#ハマボウ 新着一覧

小次郎とハマボウ(黄槿)ー紅葉ー
今回は、ハマボウ(黄槿)の紅葉(こうよう)だ。紅葉(こうよう)といえば、モミジ、カエデ(楓)、イチョウ(銀杏)が知られるが、糸島市の市の花のハマボウ(黄槿)もキレイだよ。因みに、色が変わ...

紅葉2024:浜朴
ハマボウの葉が色づいていました。夏に黄色い花を咲かせるハイビスカスの仲間です。海辺の植...

田ノ浦海岸
晴れて気持ち良い日は田ノ浦散策です。こんな景色も久しぶり!夏の間は篭ってましたし、、海...

「ハマ」がつく花
海岸に咲く花には「ハマ」がつく名前が多いです。浜辺 ハマボウ &nb

小次郎とハマボウ(黄槿/浜朴) - 種まきから開花まで2年 -
ハマボウを種子から育てて花が咲くまでを紹介する。『ハマボウは内湾海岸沿いに育つ“塩生植物”』だ...

小次郎とハマボウ(黄槿/浜朴)-ハマボウ(2024年)-
今回は、ハマボウ(黄槿)の2024年版だ。2014年の秋に種を植えて、翌年の4月に発芽してから9年経つ。『ハマボウは内湾海岸沿いに育つ...

過去ピック 夏の花
🏵️夏の花🏵️ - 空や花野の花でなく、夏に咲くお花をまとめてみました。グロリオーサ高知県で開発された花です。今や全国区です。モミジアオイ北

経験したことのない暑さ
草茂る朝露降りぬ道なれど ...

舞子公園にて
先日 舞子公園にハマボウを見に行って来ましたハマボウ:アオイ科日本原産のハイビスカスと呼...

ハマボウ
< ハマボウ ; 万博公園/日本庭園 >

ハマボウの下で、しっぽ娘達
トリミングから帰って来た、しっぽ娘達。お散歩行きたいけど、暑い~潮風が涼しい夜須町の海辺の公園、ヤシーパークで涼みました。...