#ナマハゲ 新着一覧

2025年3月11日は男鹿へ(五社堂編)
男鹿半島は鼻のように日本海に突き出している。ここは対馬暖流の影響もあり、秋田県の他の場所よりは暖かいようだ。そのため「秋田の春は男鹿からやって来る」と言う説もある。いつもならばもっと早く...

なまはげ電車
12月26日に観測上は積雪ゼロになった秋田市。その後、若干降って、最大積雪8センチ。30日は5℃...

夏越の大祓い・茅の輪くぐりは秋田・男鹿市の真山神社で
明け方前から降り出した雨も、午前10時過ぎには上がり小康状態に。薄日も漏れるほどで、午後...

2024年5月10日、男鹿三山に名花を訪ねて。毛無山編。
(本頁は「男鹿三山に名花を訪ねて。真山編。」の続きである。)真山山頂(厳密には真山神社...

2024年5月10日、男鹿三山に名花を訪ねて。真山編。
男鹿毛無山は花の豊富な山だ。三月はフクジュソウ、四月はカタクリ、そして五月連休明けには...

秋田日帰り出張記
皆さん、こんばんは。2024年5月16日、木曜日。 快晴。今日は一日在宅勤務。散歩もせずに家に...

おでかけだよ〜
リムジンバスに乗る。秋田空港、ナマハゲがお見送り。いや、お出迎えかな?ラウンジは、新し...
ナマハゲ で思い出すこと
ナマハゲを見るといつも思い出すことがあります。友人の旦那さまの実家が男鹿で、友人の2人の...

三脚が悪いのか?早速買って試してみよう〜え?モデルのせい?あちゃー
2023年、私のテーマが“自分の身体と向き合う”自分のことは自分にしかわからない。ならば、と...

秋田県 大曲花火大会
子供の親繋がりな友達の誘いで秋田で行われる大曲花火大会に行く事になりました。その友達が...

男鹿市はナマハゲの町
今日の午後はドライブでした。。。男鹿街道〜国道101号線の生鼻崎トンネル赤いナマハゲに食べ...