#トビ 新着一覧

受難。。
ケガをしたハクチョウが一羽。釣り糸が付いた魚を飲み込んだのかも。先週撮影/最上川・京田川 コハクチョウ トビ

またもや鳥たちの様子を…
2月中旬、寒さが和らいだ日がありましたがこの日(2/19日)最低気温は-5.3℃でも出かけてきましたよ~...

履中天皇陵・オシドリ他
履中天皇陵の濠です。ハシビロガモが沢山います。今年は、ハシビロガモが多い様な気がします...

【身近な生き物たち245】睨みを効かせる
本日は身近な生き物のお話です。電線の上で睨みを効かせるトビ朝の出勤時や帰宅時によくこの...

晴天の海上にて
良く晴れた海上に姿を見せてくれたウミアイサやハジロカイツブリなどです(^-^)クリックで別画...

仁徳天皇陵・履中天皇陵
仁徳天皇陵の北側です。ダイサギがいます。歩道橋の上から濠を眺めています。マガモです。反...

夕暮れ海岸の風景
昨日の土曜日は是非ともバイカオウレンを見たくて、とある花公園に行ってきました。曇り空...

トビ 1月26日
EM-5mk3 Tokina AT-X304 300mmF4プレビュー機能を使って、ピントを合わせるとき絞りを動作さ...

2月9日 白鳥の湖・瓢湖で探鳥。
新潟市も記録的な積雪となった週末。いい加減、雪掻きにも疲れた、飽きたので、気分転換に阿...

A田んぼでチョウゲンボウなど
暖かくて風もなさそうと出かけましたが日差しは暖かですが橋を渡るには風が気になりいつも...

堺第7-3区・共生の森
共生の森の調査に同行して、現地を確認しました。T池と呼ばれている所から、ほぼ時計周りに...