#ピンボケ 新着一覧

'25.03.23 オカリナの里に行く
今回の投稿ですが、写真が見事にピンボケなので、悪しからず・・・11:45 ベルク佐野田沼店経由で、高谷オカリナの里に到着。見出しの写真は、槐の木ではなくて、トンビ。最近、このトンビ、カラスに追いか...

多分カメラのせい
猫を撮る時はフラッシュは使わないなのですぐボケるじっとしていればまあ大丈夫だけど早い動...

トビ 1月26日
EM-5mk3 Tokina AT-X304 300mmF4プレビュー機能を使って、ピントを合わせるとき絞りを動作さ...

ピンボケばかりでした ~大國魂神社の豆まき式~
もう2月に入ったんですね。「やはり節分の豆まきに行くか。護国寺は去年行ったし。今年は違う...

薬散・外部遮光の巻き取り・星空散歩
快晴続き12月1日は0℃まで下がり完全に霜が降りサツマイモが霜げるハナミズキの紅葉銀杏...
半押し
こーちんの部活の大会の時に、私以外にもデジイチで写真撮ってるお母さんがいるんですが、イ...

ただでさえ
こがねは黒っぽいので些かピントが合いにくい動きがあれば尚のこと急に迫って来られたらピン...

催花雨の墓参
シトシトと雨が降っていたのでカメラ携行で墓参。案の定数珠を忘れるボンクラ。。墓参が終わ...

出来ない事を知る
大ピンボケで御免の。。EOS R7について分かった事は被写体認識で静止したのを捕捉しても突然飛び立つと全く追従しないようだ。...

いつもながらの週の始まり
おはようございます。寒さは緩んで気温4度、風も雲もありません。星の数が少なく見えるのは、...

冬の風景2024/南国の花みたい!
春への期待が外れて今日も激寒い。今年最寒。 更に北方角の御殿場みたいに雪は降って...