#トックリラン 新着一覧

おかえりなさい ~うれしい一言~
一か月ぶりに、中断していたリハビリを再開。いつもの施設に行きました。久しぶりの感じです。ちょっと気恥ずかしい感じでした。 中に入っていくと、施設のスタッフさんや、親しい...

年をとってくると良さがわかるのよ ~地域散歩~
かつての職場の同僚のSさんに、久しぶりに電話しました。Sさんの声はいつもどおり元気その...

初氷
晴れ。屋上の稲刈りした後の切り株は新しい葉が青々としていますが、寒いと思ったらバケツに...

本日のベランダ菜園
曇り。墨絵のような9月20日の富士山です。稲穂はだいぶ黄色く色づいてきました。オクラは...

朝顔が咲きだした
曇り。今年2つ目の朝顔が開花しました。明日咲きそうなピンクの蕾もあります。このプランター...

トックリランの植え替え
今日も一日しとしと雨が降っています。猫のクリボーは最近膝に乗らなくなりました。手帳に書...

トックリランの花を見に
昨夜は台風に備えて雨戸を締め切って寝たので 今朝恐る恐る開けてみると鉢が転がるようなこ...

100年に一度?リュウゼツランの開花情報届く!
2013年@ペルーどどーん。こんばんは。リュウゼツランという植物をご存知でしょうか。正確には...

実りの秋。安納芋のあん。
実りの秋ですね~!きょうの午前、郊外を走行🚙していると、すっかり稲が刈り取られ、株だけになった稲田が広がっていた。ついこないだまで青々としていたのに...

徳利蘭
ラン科の植物じゃないのに蘭とつく「トックリラン(徳利蘭)」(Beaucarnea recurvata)、幹...

今年のカレンダーのヒ・ミ・ツ2
4月の絵はトックリランです。あまりこの植物は知られてないでしょ。でも何となくは見たこと...