#ツツハムシ亜科 新着一覧

キボシツツハムシ Cryptocephalus perelegans :3年目に生きた個体に!
2024年6月19日(水)キボシツツハムシ Cryptocephalus perelegans 20240614 4mm弱山道散歩中、イラクサの葉にプ~ンと飛んできて頭部胸部のオレ

ハギツツハムシ
ハギツツハムシ Pachybrachis eruditus (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] ハギ...

セスジツツハムシ
セスジツツハムシ Cryptocephalus parvulus (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] ...

クロオビツツハムシ Physosmaragdina nigrifrons :町内初記録!
2023年7月5日(水)クロオビツツハムシ Physosmaragdina nigrifrons20230704 5mm...

キボシルリハムシ220511
キボシルリハムシ。黒っぽい体に、前胸背板の両端が橙黄色のハムシ。ビオトープ天神の里にて...

ヨツモンクロツツハムシ Cryptocephalus nobilis :新ハムシリーズ第23弾
2022年7月20日(水)ヨツモンクロツツハムシ Cryptocephalus nobilis20220522 6mmほ...

セスジツツハムシ20210612
セスジツツハムシ。ハンノキの葉上に居て、千切れないように慎重に葉を引き寄せて撮りました...

キイロナガツツハムシ20210508
キイロナガツツハムシ。上翅が透けて、後翅が見えています。体型は細長い筒状。目が大きくて...

ムナキルリハムシ20210416
ムナキルリハムシ。別名:ムナキナガツツハムシ分類:コウチュウ目ハムシ科ツツハムシ亜科体...

ヨツモンクロツツハムシ20210519
ヨツモンクロツツハムシ。黒地で、上翅に黄色い紋が二対あるツツハムシ。分類:コウチュウ目...

ハムシ科① 掲載リスト
数字をクリックすると記事に飛びます。ハムシ科マメゾウムシ亜科アズキマメゾウムシ 160726...