会えることないと思ってた、イシガキチョウ😢
たまにパカッ!と開く。こっそり読めて、書けて、おちつくこの場所が……無くなることを先ほど知ってショックなイグアナです。。
ここにて書きたいことがあったので、書こう。。最後になるのかな。。この日記が。
わたしには生きてるうちに行けるはずもない所へ誘っていただき、連れてってもらいました。その分、つらいことも背中合わせでしたが、生き物に今回も救われてきました…!
八重山諸島へ。
青い空、青い海、もちろんよく見て感じて来ました🙇
しかし、共感してくれる人はいませんでしたが、ひとりで、虫や生きものたち、花や木たちに、救われ、心からうれしくしてもらい、宝物になりました。
ここにて、だれかが、見てくれれば幸いです🙇


死んで落ちていた、、クワガタくんたち。。
図鑑でしらべて、、こちらにもいる、ヒラクワガタなのかなぁ……!竹富島にて。

こちらにしかいないセミかなぁ……!?抜け殻だけ。わたしには分からない涙。。竹富島にて。

死んいた、、小さなイトトンボ?お尻は切れてしまったと思う。しらべてもわからない。。石垣島にて。
小浜島から、すぐ見える、黒島という島に、ウミガメ研究所があるそうです。
中に海藻しか入ってないから、アオウミガメか、ジュゴンだそうです。それで、ジュゴンはここのところいないから……!と……!まだきれいなまま?流れて来たようで?そのお兄さんも初めて見たようです。
アカウミガメは、甲殻類とか?貝とかも食べるそうです。だから違うと。小浜島より。

ネットにて、イシガキゴマフカマキリ、かな?!
つづく、、