#スモモ 新着一覧

畑の果樹が、、、
梅の実が徐々に大きくなって来ました。現時点ではたくさんの実が枝先にぶら下がっていますが、一定の時期が来たら世界生理落下しその木が実らせる事ができる適度な果実の量になるようです。あとは病気...

果樹園の春の始まり〜モモ、スモモ等の開花から
当地、山形県の村山盆地は、ただいま桜前線が急速に通過中です。どこを見ても桜、ニュースも...

一本桜
昨日のあんなにいいお天気が一変、どんよりした曇り空の朝。そして、お昼頃には雨がポツポツ・・・・冬の間、雨が少なかった分、今降っているのかしらね。水不足は解消されたのかな。...

家庭菜園日誌 キヌサヤ、タマネギ、ジャガイモ、ニンニク 他
家庭菜園のキヌサヤに赤い花が咲いていました。種から育てた苗ですが、まだひょろひょろです...

緑もきれい!(2024.04 No.07)
桜が咲く時期は、新緑が鮮やかな時期でもあります。花見ウォーキングをしていると桜に目を奪...

授粉が出来ない・・・(ーー;
今日もお天気がスッキリしません。明け方までの雨で花が濡れているので授粉作業は無理(>_<)花はみるみ...

李の花
スモモの花が咲いていました。満開です。まっすぐに伸びた枝にビッシリと白い花が咲いてます...

スモモ「太陽」
以前にもブログに書きましたが、2015年8月15日に長年共に暮らした愛犬「太陽」が亡くなり、その遺骨を

サンシュユ、花と実
今日は、晴れたには晴れたけど遠くが霞んでいて春霞だったのかしら・・・・いつもなら見える伊吹...

スモモ
スモモ(李 プラム)花言葉誤解、困難ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えて...

ハナカイドウ、スモモ、ヤマモミジ(板橋区立赤塚植物園 2024.3.30撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。ハナカイドウ(花海棠)の花が咲きました。桜より濃...