#スイフヨウ 新着一覧

のんびりお散歩、池の畔が徐々に秋色に・・・
三連休の中日、お買い物のついでにいつもの池の周りをお散歩しました。冬鳥が来てないかな~と思って、最近機会がある度見に行きます。その結果は・・・う~ん、居残り組のマガモくん(ただし、頭は緑...

セイタカアワダチソウ 蝶
セイタカアワダチソウ(背高泡立草) があちこちの草地で黄色い花を咲かせています。ハナズオ...

スイフヨウ、センニチコウ、キバナセンニチコウ、ベゴニア
散歩道で見た花 スイフヨウ 👇 センニチコウ、👇 アメリカセンニチコウ(キバナセンニチコウ)👇 ベゴニア👇 ニチニチソウとコリウス

今日もお散歩~雨上がり植物編
週末の地元散歩も、中旬以降は道草観察が主となります。図鑑用の写真とは別に撮る写真も多い...

スイフヨウ
スイフヨウ:アオイ科中国の中部原産フヨウの園芸品種です夏から秋にかけて大輪の美しい花を...

四季彩の丘はようやく散策日和~京都府立植物園2023/10中旬
今年は9月になっても真夏日、猛暑日が続き、植物園の散策もままなりませんでした。特に世界...

ルリマツリ スイフヨウ ノコンギク
ルリマツリ(瑠璃祭)の花も終盤を迎えています。秋の青空を連想させる色が爽やかいかにも花...

散歩での出会い
オレンジ色に色付いた実これからもっと赤くのなるのかな?ナナカマド(バラ科 落葉高木) ▼~...

スイフヨウと色づき始めた木々(赤塚植物園 2023.10.14撮影)
引き続き、14日(土)の赤塚植物園です。入口近くのミズキ(水木)の葉の一部が赤く色づき始...

お初です!イボクサ発見~ご近所散歩10月編(2)
雨上がりの休日、そろそろ道草の様子でも見るかな~とお外へ。ふと思いついて、久しぶりに池...

酔芙蓉に星蜂雀
スイフヨウの花のまわりをホシホウジャクが蜜を求めて飛び回っていました。大きな花の奥にあ...