#グラフィックデザイン 新着一覧

戦後西ドイツのグラフィックデザイン・モダニズム再発見展 -東京都庭園美術館-
目黒駅から歩いてすぐのところにある、旧朝香宮邸・東京都庭園美術館を訪問ここで開催されている「戦後西ドイツのグラフィックデザイン・モダニズム再発見」展を鑑賞します。庭園美術館には「タイポグ...

東京都庭園美術館で、『戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見』を観ました。
カミさんと二人で 東京都庭園美術館 に行きました。お目当ての企画展はコチラ、『戦後西ドイ...

ドイツのモダニズム展 @東京都庭園美術館
こんにちは1983年に開館してから実家が近くだったこともあり数えきれないくらい通ってるお気に入りの東京都庭園美術館...

佐藤可士和のロゴデザイン ーシンプルで力強いアイデンティティの構築ー
普段街中にはデザインが溢れていますが、そのデザインがどのような経緯を得て出来上がったの...

■馬場護展 HBCメモリアル &α (2024年8月6~12日、札幌)
カラフルな楽しい廃品アートを作るメタスクラプター、M.BABATCHI(ババッチ)さんが、本名...

アートポスター・アーカイブス(2) HEA(R)T BEAT
前回UPした作品が1作目で、これは何作目だったのか、もうよく憶えていないのだけど、おそらく...

アートポスター・アーカイブス(1) 〈 It will rest. 〉
これが、初めて投稿した作品だった。データの作成日時を確認したところ、2006年3月の作成。作...

よし、決めた。
パソコンのHDDの中を整理していたら、ずいぶん昔に作成した作品群をみつけた。すべて、クリエ...

第75回 沖展
昨日、友達と沖展を見に行ってきました。缶詰の空き缶で作られた赤瓦(彫刻部門)。赤瓦に見...

自校卒展のお知らせ
今週水曜日に担当授業を終え学校も春休みとなります。各校卒業制作展の時期となり、自校の卒...

30年か。
今日は、バレンタインデー。職場でも、チョコを貰いました。贈ってくれた相手は、34歳の・・...