#オジギソウ 新着一覧

「さがみの仲良し小道」では「ミモザ」が黄色い房状の花を咲かせてきた!!
相模が丘の住宅街を南北に貫く全長1.6kmの緑道「さくら百華の道」と呼ばれている「相模が丘 仲良し小道」と51号線を挟んで「さがみの仲良し小道」がある。ここは団地や集合住宅、個人の家が連なる間に...
オジギソウが葉を閉じる理由やメカニズムが判明か
そうなんですね。-オジギソウ、「お辞儀」で防御 葉閉じる仕組み解明―埼玉大など(時事通信...

かわいい花たち…13
今朝、窓を開けたら空気がひやぁ~と… サム~って身震いしてしまいました 薄手の羽織るものを用意していきましょう ま...

2022/9 薬草園にて オジギソウほか
静岡県立大学薬草園の3回目。オジギソウ葉を指で触るとすぐに閉じました。ミシマサイコトウ...

オジギソウ
よそ様の鉢植えですがもしかしたらと触ってみたら葉が閉じた。あまり面白くてついついいたず...

嬉しい朝♬
咲いていました!!オジギソウが・・・蕾は確認していましたが今朝咲いてくれると予想はしていなくてねなんだか多幸感に包まれたのでした・・・単純ですからね...

皐月、早苗月、五月雨月・・・
五月も終わりに近づいてきました。 「五月晴れ」とか、「五月雨」とか、「五月蝿い」とか、いろいろと話題の多い月です。...

七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」・・・
今日は、長女から驚きのニュースが届きました。 一昨日、一緒に岡山に行っていた孫がベッドの上で立ち上がったということでした。...

ミモザの名前は『ミモザ』じゃない?!
今日は数週間前の冷え込みが戻ってきたような寒い一日となりました。小学校に到着してから真...

オジギソウ 8月22日選挙の日
オジギソウという名前の花があるとは知っていましたが、 8月22日の選挙の日にはじめて見つけました。選挙会場となっていた小学校の花壇に咲いていました。...

ぬくもりの彩り。
続・東京薬用植物園●冬型の天気で東京も雪はなくともじっとしていられない程底冷えの一日でし...