goo blog サービス終了のお知らせ 

骨折してたよ・・・

とりあえず、ブログでも・・・

「連合 VS ZAFTをプレイしてきましたぞ。」の巻

2005-07-15 | ゲーム
どうもポリタンです。

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS ZAFT」の入荷日とあって、早速ゲーセンへと行って来ました。
ちなみに、こんな感じで「入荷日にわざわざゲーセンに行く」ってのは「KOF」とかの初期作品の頃以来かもしれませんね・・・

さて、てっきり「連ジ、Z」の筐体が少なくなって、代わりに~ってパターンと思ったのですが、そうでもなかったです。
普通に残ってはいましたが、プレイする人、0人・・・

「連合 VS ZAFT(以下 連ザ)」は普通に4人出来る感じで入ってました。
もっとたくさん入ってるかと思ってたのですが、今のご時世無理なんでしょうね?

まず、欠点ですが・・・
「ほとんどのMSがガンダム」の為かコストの高い機体の多いですね。
その上、みんな使うのが「ストライク、フリーダム」とかばっかでしたね。

他にも「良く止まる」んです。
プログラムの問題か、一瞬だけ画面が止まる事が度々ありプレイ中も「?」って感じでした。
あとは、「処理落ち」も結構多かったです。

画質は多分、「Z」と同レベルくらいだと思います。

「Z」との変更点は・・・
やはり「空中戦」が多くなるみたいですね。
フリーダムとかスイスイ飛びますしね。
「なんとかダッシュ」ってのもあるみたいで
「空中でダッシュボタン2回押し」だっけな?

他にも「一部のMSだけが可能のため撃ち」
(ランチャーストライク、バスターとか)
「シールド持ってるMSはガードがちゃんと出来る」「覚醒(協力でなく個人で)」等々、いろいろ変わってました。

個人的にお気に入りなのが「MSが地上ではちゃんと歩く」ですね。
「Z」ではホバーしてて泣けてきましたし・・・

さて、プレイしてみたんですが・・・
私は他の人達が、「みなガンダムばっか」だったんで、友人と2人で「ジン&シグー」で乱入しましたよ。
とりあえず、パイロットは「西川くん」で・・・
(あっストライクのパイロットに「サイ」が選べて笑えました。)

実はこのシリーズ、あまりやり込んでないので、上手くはないのですが、やった感じは面白かったです。
PS2の「Zでも買って、練習しようかな?」って思いましたし・・・
「SEED好き」なら遊べると思いますよ~結構オススメです。
多分、PS2にグレードアップして出ると思うので、その時は買おうかなって思います。

PS 「鋳薔薇」の難易度がかなり落としてあって笑えました・・・

「Xboxさんの治療費は9000円くらい・・・」の巻

2005-07-14 | ゲーム
どうもポリタンです。

え~マイクロソフトから昨日のメールの返答が来ました~
修理代は「7980円」だそうです。
それも「壊れたヶ所で値段が変わる」ではなく~「一律7980円」だとか~
PS2の修理代とあんまかわらん・・・

しかし!!
私のXboxは発売日に買った「クリアVer」です。
そう、保証期間は思いっきり切れてる訳ですね。
で~そうすると、「行きの送料は自分持ち」なんだとか・・・
そうです「7980円+送料」という訳ですね。
という事は「9000円オーバー」・・・痛い、痛すぎる・・・

どうしましょうかね?
とりあえず、まだ修理は頼んではいません。
なんでかって言いますと・・・
「今日はまともに動いて、ソフトが取り出せた」からなんです。

え~昨日、引き抜いておいた背面の電源コードを、とりあえず差してみたら、動くんですよ~
その上、オープンボタン押したら、ソフト出せるし・・・
しかし!!電源ボタンを押しても電源切れないし・・・

という事で・・・どうも「電源関係」の所がおかしいみたいですね。
昨日の「突然、電源切れる」がなければ、まだ騙し騙しで使うんですが・・・
とりあえず、後で試してみます。

頼むから「Xbox360」出るまで動いてくれ~

「Xboxがお亡くなりになりました・・・」の巻

2005-07-13 | ゲーム
どうもポリタンです。

PCの不良に続いて今度はXboxです。
実は1週間ほど前から「何もしてないのに勝手に電源が入る」という現象が起きました。
1度、電源を落としても、また電源が入るという事が繰り返し起きて、しょうがないので背面の電源コードを抜いておきました。

数日後、新作の「コンカー」を買ったので、遊ぶ為に背面の電源コードを差したら・・・
なんと、スイッチは押してないのに突然起動し始めましたよ!!
ビックリです。
2度、試してみましたけど、2度とも起きるし・・・大丈夫か?と不安になる・・・

で、今日、オークションで落とした「KOFマキシマムインパク」が届いてたので、上と同じく背面の電源コードを差すと、やはり勝手に起動!!
ですが、そのままゲームをプレイ開始~

しかし!!30分ほどして突然電源が切れてしまうじゃないですか!!
その後、何度電源を入れても動かない・・・

けど、オープンボタンを押した時だけ「1秒間」くらいだけ電源が入るよ・・・
なんか意味ないし・・・
本体にソフト入れっぱなしで、出せなよ・・・

こんな状態なんですが・・・やはり修理でしょうかね?
修理っていくらするのかしら?
私のは初期型のシースルーVerだし、修理費100%かかりますよね?
今まで、1度も故障とかなくて、凄く良く動いてたのに・・・
ウチじゃ~PS2よか稼働率高いし・・・
年末にXbox360も出るし、今更、高いお金出して修理ってのもナンセンスだな~
どうしよう・・・

「ナムコ×カプコン」の巻

2005-05-27 | ゲーム
どうもポリタンです。

さて~「ナムコ×カプコン」です。
とりあえず、買って来ました~

ハッキリ言ってヌルいです。
そんなに面白くはないです~
まぁ~こんなもんだろうな~な出来ですね。

簡単に言えば、「ナムコ、カプコンのキャラでやるスパロボ」ですね。
ポイントとしては、戦闘シーンが「ヴァルキリープロファイル」っぽいって感じですね。
キャラ別に「近距離、遠距離」の戦闘が出来る、出来ないって感じがあるんですね。
例えば「リュウ」の場合は「近距離は竜巻旋風脚&昇竜拳、遠距離で波動拳」という感じになります。
で、十字キー+○ボタンで技を組み合わせて出して行きます。
レベルに応じて1回の戦闘でコンボ数が増えたりします。

ポイントはその戦闘シーン、あとは懐かしいキャラが出るってくらいで、お話は・・・笑えますってか引きます。
全然、話の面白みには欠けます・・・こんなんでええのかな~

あと、敵が弱いんです!!
ボロボロ出てきても全然弱いんです。
どうも一般市民へ向けて作ってありますね。
あの何コンボも入れれる戦闘シーンなんで、多くても2回の戦闘シーンで倒せます。
実際、撤退させられたユニットって、私の場合だと「シオン&モモ」くらいで、それもレベルが低すぎて、相手は「デビルカズヤ」だったって理由もありますし・・・

その敵が弱すぎる上に、こちらの戦闘に使用できるキャラが少し多すぎますし・・・どうもな~
とりあえず、10話くらいまで、進んでますけど、もう遊ばないかもしれませんね。

「トロンちゃん」も最初以降でないし・・・
「名無しの超戦士」もまだ、出てこないし・・・
まぁ~思ってたとうりの出来かもしれませんね・・・

ちなみにウチのメンバーで一番強いのって「ベラボーマン&ワンダーモモ」です。

FPSって知ってますか?の巻

2005-05-05 | ゲーム
どうもポリタンです。

またまたサボってます。
今日は9日です、すみません・・・

さて、突然ですが「FPS」って知ってますか?
「FIRST PERSON SHOOTING」の略称です。
直訳すると「一人称シューティング」って事です。
自分視点のシューティングゲームですね。
最近、見かける「画面に自分の武器だけ出てるシューティングゲーム」って見た事ないですか?
それの事ですね~
有名なのだと「HALOシリーズ」「007シリーズ」「メダル オブ オナー」等々ですね。

これと違うので「TPS」ってのもあります。
「THIRD PERSON SHOOTING」ですね。
これは「三人称シューティング」で、「自分の姿が見えてるタイプ」の奴ですね。
こっちだと「DEAD TO RIGHTS」「マックスペイン」「トゥルークライム」とかが有名ですね。

さて、その「FPS」がウチラの周りでは人気があります。
もちろん「DEAD or ALIVE(以下 DOA)」とか「ランブルローズ(以下 轟音薔薇)」とかも人気ですよ。
あ~私は「Xboxマニア」なんですよ、実は!
で、「Xbox持ってるなら、やっぱHALO?」って思うとかもしれませんが?
ウチの仲間内では「007 ナイトファイア」か「ⅩⅢ サーティーン 大統領を殺した男」の2本です。

FPSのポイントは以下のとうりですね。
「2本スティックを使用する快適な操作感」
「Rボタンで射撃する、トリッガーを引いてるような操作感」
「スナイピングの緊張感」
「4人対戦可能(ソフトによっては出来ないのアリ)」
などなどあります。
FPSは面白いのですが、全部が全部面白いって訳じゃないんです。
ゲームバランスが悪かったり、当たり判定が悪かったり、敵が阿呆だったりと・・・

あと「007」みたいなのは、変な武器が多数出てきます。
「サムライ」とか「ローニン」とか・・・
名前からは想像はつかないと思いますが、ビーム兵器だったりします。
「MI6」は凄いですね・・・
反対に「ⅩⅢ」は現代が舞台なんで、武器も普通です。
「メダル オブ オナー」は「第二次世界大戦」なんで、武器もその辺のが出ます。
その辺で、好き嫌いがでるかもしれませんね?

あっそうそう!!
3D一人称視点なんで・・・「酔う」人がいるんです!!
私の友人も2名ほど酔うので、ちょくちょく休憩しながら遊んでます。

なんか話にまとまりがないな~
さて、まぁ~アレです。
面白いんです!!FPSは!!
だから、みなさん、もっと遊んで下さい!!
洋ゲーだからって遠慮せずに、ガシガシ遊ぶんです!!

なんかオチがないな~

ダイナソア・リザレクションの巻

2005-04-26 | ゲーム
どうもポリタンです。

いやはや、やはり途中で止めちゃいました・・・ソーサリアン!!
ですので、頭を切り換えて「ダイナソア・リザレクション」であります。

ちなみに「ダイナソア」でググると「車のダイナソア?」だかがトップに出ますので、注意であります。

ストーリーを簡単に説明しますと~
「主人公のアッシュくんは傭兵です。
しかし、参加する戦いは毎回「自分以外全滅」という始末・・・
みんなからは「死神アッシュ」とか言われるし・・・
傭兵だけど、世の中は平和になってプーになるアッシュくん。
なんか「白い蝶」が見えてきて~なんかヤバイぞ!!
さぁ~追え!!白い蝶を!!」
って話です(かんなり適当です)

私のこのゲームのポイントは「3Dダンジョン&暗い話」ですね。
もう「3Dダンジョン」のゲームって絶滅寸前ですよね?
「メガテン」も2Dになっちゃいましたし・・・
ちなみに期待してた、「九龍妖魔学園紀」は、「全3Dダンジョンマッピング済み」なんで、かなり困りました。
なぜ困るの?とお思いの方もいるでしょうが・・・
私「自分で、マッピングしたい」んです!!
この「ダイナソア・リザレクション」なんて、攻略本持っててもマッピングしてますよ、マジで!!

あとPS2とかの明るいRPGって駄目なんですよ。
なんか、そういうのに限って「主人公は13歳」とかだし・・・
「そんな餓鬼に世界を救って欲しくはないわい!!」
って前々から思ってたんですが、みなさんどうですか?

さて、このゲーム実は数年前に購入後、即プレイしたんですが、途中で挫折してたんです。
何故かと言いますと「試練の塔」という場所なんですが、主人公の「元傭兵、現プー」の「アッシュくん」1人で挑戦しないといけないんです。
ここで詰まってしまったんです。
だって、回復アイテムの1つも持ってなくて・・・
その上、少し前のデータは消してるし・・・
で、そのまま放置でした。

しかし!!
一番最初から~攻略本見ながら(1度やってるから)~残したデータを使いながら~試練の塔を目指しております。
今、目の前の「空中庭園」まで来てます。
なんでもここは隠しアイテムを持った敵がいるので、「全キャラ分手に入れろ」と攻略本に書いてあったので、持久戦です。

また、進みましたら報告します。

ソーサリアン、酷いね・・・

2005-04-25 | ゲーム
どうもポリタンです。

昨日、「シナリオ1」をマッピングしたり、アイテム奪ったりしたんだけど、ロクなアイテムないね・・・

その後「シナリオ2」をやったんだけど、とんでもなく駄目なシナリオ・・・
「大丈夫か?ファルコム」って思ちゃったよ、マジで・・・
ストーリーは「とある村で鐘がなると人が消えてしまうので、調査して」って話ね。
で、進め方は・・・

村人と話す

町はずれのお墓を調べるが書いてある文字が読めない

教会に行く

本棚で見つけた本で、お墓の文字が読めるようになる

お墓を調べる(簡単な謎あり)

村長の家に行く

「鐘がなったから見てきて」って言われる

隣の家で火種を貰う

火種を使って謎を解いて扉を開ける

ボス1を倒す

ボス2を倒す

ざっとこんだけだけど・・・
これって、今までやったソーサリアン(旧PC、MDとか)史上最悪のシナリオと思う・・・
なんか「シナリオ3」をやる気が削げたな・・・

やりかけの「ダイナソア・リザレクション」でもやろうかいな・・・
ttp://www.falcom.co.jp/dino/index.html

ソーサリアン、やってます。

2005-04-25 | ゲーム
え~っと今更ですが、「ファルコム」の「ソーサリアン」で遊んでます。
それもエミュとかでなく、WINで最初にでた「フォーエバー」をです。

ttp://www.falcom.com/sorcer/

公式HPも手抜きだね・・・
だって何年前のソフトだよ・・・
ソフトリストでも下から5番目くらいだしね。

まぁ~それは良いとして、早速「不老不死」にしてみました。
あっ「不老不死って何?」って人の為に説明をば・・・

このゲームは時間の概念があって、「自キャラが全員、歳をとる」のだよ。
「自キャラ」ってあるからには「王様とか魔法使い屋の姉ちゃんとかはサザエさん状態」です。
だから、不老不死にして~同じキャラでず~っと遊ぼうって訳ね。
10数年前に出た時からの裏技なのだよ!!
さて、話は戻って・・・

1~アレスさん、男で人間の農夫です。
2~ドーラさん、女で魔法使いの農夫です。
3~クレールさん、女でエルフで農夫です。
えらいベタベタな名前でスンマソン・・・

なぜに農夫ばかりかと言いますと・・・
「農夫は落ちるパラメータが1個もない上に、バイタリティは1上がる」
からです。
ですので、変な職業に就くよりは「農夫」です。

さて、不老不死の仕方は・・・
キャラを爺、婆にする

冒険に出して殺す

時間を20年~29年過ごす

セーブ

魔法使いの店で生き返らせてもらう

成功したら寿命が250歳になる、失敗したらロードしてやり直し

これを2回やると「不老不死」になる。

という訳で、不老不死にしても爺と婆です。
エルフだと200歳オーバー
「それじゃ~駄目じゃん!!」
となるので、「若返りの魔法」であります。

「REVENJEUE」みたいな名前でかけ方は「木太火」だっけ?
で、MPが200いるので注意だね。
不老不死にした時点で城に行ったら、そこそこレベルがあがるんで、MPも200越えてるかもね?
俺は越えてたよ。
そんで、魔法使いのお姉さんに3人分のアイテムに魔法をかけてもらい、いざ冒険へ!!
しかし、冒険に行っても何もせず、若返りの魔法をかけまくりであります。

ポイントとしては・・・
全員で使用しても先頭の人だけが若返る。
スピードは最速にする
若返りによりパラメータが変化(激減)して、魔法が使えなくなるキャラが出てくる。
などなど・・・

まぁ金の時間もあるんで、あとは訓練場だかで訓練です。
一回の訓練でパラメータが「5」上がるんで、マメに通って下さい。
オイラは全員マックスにしたよ。

あっなぜに4人までパーティ組めるゲームなのに3人までしかキャラを作らないかと言うと・・・
「ゲーム中、シナリオによってはNPCが仲間になる場合があるから」であって、それを見越して3人である。
4人いて、1人だけレベルが上がるのが遅いの嫌だしね・・・

とりあえず、昨日「F1 サンマリノGP(アゴの巻き返しが凄かった)」を見ながら「シナリオ1」だけクリアしたよ。
アイテムとか全部返したけど、今度は奪おう!!

このキャラ、続編の「ソーサリアン オリジナル」でも使えれば良いけど、無理だろうな~
ttp://www.falcom.com/sor_o/index.html

Rim Runners (リムランナーズ)

2005-04-22 | ゲーム
昨日、「FOG」の「Rim Runners(リムランナーズ)」をクリアした。
ttp://www.fog.jp/main/products/RR.htm

いやね?
「FOG」にしては、かんなりイマイチな出来だった。
ってか「普通」なんだよね・・・

話は「辺境の星で爺ちゃんと生活してる主人公が宇宙に飛び出す」って内容。
それと言って盛り上がりもなく、キャラも萌えなくで、途中でほったらかしにしてたのだが・・・
暇なんで遊び始めたら、すぐにクリアしてしもたよ。

まぁ~あれだ9月に出る「風雨来紀2」へ先行投資したと思っておこう・・・