☆ 住 吉 大 神 浄 め 給 う ☆

天皇陛下、ありがとうございます。ご先祖の皆様、お父さん、お母さん、家族の皆様、ありがとうございます。

生長の家は本来の姿である、谷口雅春先生の御教えに戻るべき・・・現職員のお気持ち

2013-09-17 12:23:58 | 今日の言葉

生長の家光明掲示板・第二 から、投稿文を掲載させていただきます。

原宿本部は、10月から八ヶ岳本部に移転しますが、
本部職員、本部講師の本心の気持は、どこにあるのか、
知ることができる貴重なご文章ですので、
多くの一般信徒の方々に知っていただきたいと思います。



生長の家本部は身勝手な人間ばかり (734)

日時:2013年09月13日 (金) 22時33分
名前:現職員

今月の下旬から順次、本部職員の引っ越しです。
長坂寮ができるまでのわずか半年のために、
山梨や長野のアパート住まいを強いられる職員の身にもなってほしいものです。

私は辞めたくないので仕方なく山梨行きを決めましたが…。

それにしても移転間際になって駆け込み退職する本部講師たちよ。
がっかりしました。恥を知れと言いたいです。
今までさんざん森の中のオフィスを称えておいて自分は辞めるのかい!
今の生長の家本部はこんな身勝手な人間ばかりです。

山梨に行ったらまた報告します。
                               注目投票をする(33)


仕方なくでも今は耐える時 (780)

日時:2013年09月14日 (土) 21時04分
名前:現職員

雅宣総裁が好きと言う人でも、
山梨のあんな不便な地に本心から喜んで行く職員は、
たぶんいないと思いますよ。

仕方なくというのが殆どの職員の気持ではないでしょうか。

私には雅宣氏の方針を支持するつもりは皆無です。

谷口雅春先生の御教えと生長の家が好きという点だけに
しがみついていたいから不本意でも山梨に行くんです。

そしていつか生長の家は本来の姿に戻ると信じたいんです。

雅宣氏や理事長から嫌われている教化部長や本部講師が全国にいますが、
救いなのは私と同じ様な考えで教団にしがみついている人が
まだたくさんいるということでしょうか。



※ 読みやすいように改行しております。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2014-05-09 03:16:53
 私は亡くなった両親が生長の家の信者でしたので、生まれた時から生長の家の教えが染み付いております。現在生長の家の組織には入っていませんが、谷口雅春氏が教えてくれたことはすべて正しいと思っており、神想観は私の日課になっています。年をとるごとに、小さい頃の生長の家の思い出が懐かしく、先日上京した折に、本部のあった原宿駅に降りてみました。でも今本部は無いのですね。残念でなりません。東京にあってこそ意味があるのに。谷口雅春先生が亡くなられてからまだそれほどの年月がたっていないのにもう先生の思いのこもった本部が解体されたなんて。悲しいです。
早朝神想観で通った本部会館が・・・ (コスモス様へ)
2015-03-15 16:41:18

合掌 ありがとうございます。

しばらく、コメントの返信が遅れて申し訳ございません。

光明の塔と一部旧本部会館を除く、本部会館が解体されてしまったことの重大さは、計り知れない損失であると思っております。

光明化運動の拠点、道場を壊してしまったのですから。

ほとんどの信徒が行くことがないであろう 「 森のオフィス 」 は、宗教施設でもないといいます。

本部の行事で、 『 實相 』 額を覆い隠して、行事が行われているのを観る時、一番大事なことを捨ててしまったのではないか・・・・・。

コメントを投稿