動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

使用したフライと新たに作ったフライ

2010年04月11日 16時14分06秒 | 釣り
山菜採りをした谷は

林道の少しくぼんだような所には残雪があります。

蕗の薹を捕ったところでは2ポイント程やりましたが

全く魚の感触は有りませんでした。

この日気温が下がったのが悪いのか水温がまだまだ低いのか

分かりませんが、虫も飛んでいなかったので

少し早いのかも知れません。

その谷から下流へ降りた場所では16~18番クラスのカゲロウが

飛んでいました。

使用したフライ。
真ん中のフライは14番ですが出ては来ますが食いつかない。

左側のCDCダンと右側のパラシュート、CDCカディスタイプは

ヒットしました。

P4100001
P4100001 posted by (C)しげじい

パラシュートフライで出はしたが食わなかった場所にCDCダンを

キャストすると間違いなく食ったのでやはりその時飛んでいる虫を

良く見ることが大切ですね!

まず大きさを合わせる。それに色ですね!これでほとんど大丈夫ですが

もう一つ考えるならその虫の形にあったフライを選択すれば

釣れる釣れないは分かりませんが、

間違いなくトラウトのアタックがあるでしょう(^^)



新たに製作しました。

アマゴの場合パラシュートなどで見切られる場合、このフライ使えば

バッチリ食ってきます(^^)

CDCダン16番ボデーを3種類、ウイングはCDCナチュラル3枚重ね

テールはコック・デ・リオン
P4100002
P4100002 posted by (C)しげじい

余談ですがテールを付けるとトラウトが食い損ねると思われ勝ちですが

全くそんなことはないです(私の経験)

ただフライを水面に置いた時、どんな姿勢にしたいか!

水面に浮かせたいか、それともボデーは水面になじませたいか

それによってテールを付けたり無しにしたりすれば良いかと考えます。

まあ、付ける付けないの好みもあるんですが(笑

(強調!!)あくまでも私の意見ですからね。(´▽`;)


◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、

流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、

山菜の見方、色々参考になります。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜採りとフライフィッシング

2010年04月10日 09時40分29秒 | 釣り
昨日、9時過ぎに出掛けました。

156号をのんびり北上!

郡上を通り過ぎ、栗巣川を少し遡ります

民家の点在する下流付近でコゴミを探しましたがまだ

早かったようです。

代わりにタンボの畦や河岸にはノカンゾウ(ヤブカンゾウ)や土筆が

最盛期でした!

土筆が採り頃♪
P4090001P4090001 posted by (C)しげじい


一番目につく今が旬のノカンゾウ(ヤブカンゾウ)
P4090004P4090004 posted by (C)しげじい

特にこれといった山菜もないので大和の大間見川を北上!白鳥に向かい

さらに北上します。

この日は気温は10度、薄曇りで風も強く肌寒い

山際にはまだ残雪があります。

ある谷のどんずまりで昼食。ここら辺には蕗の薹が沢山出ていました(^^)

蕗の薹がいっぱい出ていた谷の岸際
P4090006P4090006 posted by (C)しげじい


丁度良い感じで出ています(^^)
P4090008P4090008 posted by (C)しげじい


まだ残雪が残っています!

「ブルブルッ!寒い」
P4090009P4090009 posted by (C)しげじい


テンプラとフキ味噌を作ると言って一心不乱に採るカアチャン(笑
P4090011P4090011 posted by (C)しげじい

こんな花も見つけました。

杉林の奥でひっそりと咲く白花
P4090014P4090014 posted by (C)しげじい


蕗の薹の谷では特にやらなかったフライフィッシング


少し下流に来てワサビが毎年出る所があるので1人ロッドを持って

川に下りました。^^

川面に16番ぐらいのメイフライが飛んでいます。

気温が低いが出る予感が!!

最初のポイントからフライにアタックが有りました。

14番CDCウイングは見切られるので16番CDCダンでもう一度

流すと今度はヒットしました(^^)

小さいがきれいなアマゴ
P4090015P4090015 posted by (C)しげじい

ヒットしたポイント
P4090016P4090016 posted by (C)しげじい

小さいアマゴばかりですが良く出ます。

似たようなアマゴ
P4090017P4090017 posted by (C)しげじい

ヒットしたポイント
P4090018P4090018 posted by (C)しげじい


シルエットの小さめのフライが良かったですね

CDCダンはバッチリ食います。

この日フライフィッシングが出来た時間は2時間

10回ほどアタックがあり2匹掛けてバラシ

手元まで寄せたのが5匹でした。

でも小さいので、、、(笑

流れていくフライにバッシッとアタックがあるのは楽しいですね!

フライバンザイです(^^)

帰り大和の温泉で湯に浸かり、粥川にカタクリを見に行って

帰ってきました。

帰りに寄った粥川でのカタクリ
P4090023P4090023 posted by (C)しげじい


これでカミサン孝行は終わったので

気兼ねなくバンバン釣りに出掛けるよ(笑

って何時も行ってるか!^^;




◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、

流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、

山菜の見方、色々参考になります。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹!庭に山菜!

2010年04月08日 14時25分46秒 | 山菜
春になり山菜採りに出掛けられる方も多いでしょうね(^^)

私も明日カミサンと山菜採りに出掛けます。

ねらい目はコゴミ、ワサビ(葉、花、茎のみ)

蕗の薹はもう遅いかな?



春の山に行きますと最近は入山禁止の所が多くなってきました

サンサイブームで無茶な採り方をする人が多くなってきたのも

原因の一つでしょう。

マナーを守って採らないといけないですね。

私はなるべく山で採らなくても良いように

家に植えていきたいと思ってます。

4年目ぐらいか、一株採ってきてかなり大きな株になってきた
二輪草(キンポウゲ科)
P4080003
P4080003 posted by (C)しげじい


もう15年ぐらい前に一株採ってきて今や庭一面に生える。
コゴミ
P4080006
P4080006 posted by (C)しげじい

今年で4年目
オオバギボウシ
P4080008
P4080008 posted by (C)しげじい

今年ホームセンターで購入した。
トゲ無しタラの芽(栽培物)
P4080004
P4080004 posted by (C)しげじい

今年ホームセンターで購入した。
コシアブラ(栽培物)
P4080005
P4080005 posted by (C)しげじい


購入してから5年ぐらいになる。
畑ワサビ(栽培物)
P4080007
P4080007 posted by (C)しげじい


家で栽培できれば山で採らなくても良いし

量が欲しい時も沢山採らなくても良い(^^)



◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、

流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、

山菜の見方、色々参考になります。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期最終のワカサギ釣り 入鹿池

2010年04月07日 11時23分44秒 | 釣り
今期最終ワカサギ釣り 入鹿池

昨日6日、入鹿池に行きました。

天候も良く、風も有りません(^^)

最終と言うこともあって朝いつもより30分早く着きました。

朝日が昇った入鹿池
P4060002P4060002 posted by (C)しげじい


お店で挨拶してボート券を購入していると

「しげじいさん?」とお声が掛かりました。

ワカサギ掲示板でおなじみのタカさんでした。(^^)

お初のご挨拶とブログ購読頂いているお礼をして

今日の釣れポイントなどお聞きします。

やはり今井川の一番奥のワンドが釣れているようです。

産卵後の為に河口に集まっているようですね。

今年はボート桟橋にワカサギが寄ってこないようです。

例年桟橋でも釣れるんですが今年は全く駄目でした^^;

タカさんはもうボートに積み込んであったようで

エレキで出発しています。

ボートに荷物を積み込み、釣る準備をしてから出航(^^)

岸沿いに魚探を見ながらゆっくり漕いで行きます。

たまに水中真ん中辺りに群れが魚探に映りますが

大きい群れではないので無視します。

火の用心前辺りで水底に魚影が映ります。

まずは此処で仕掛けを下ろします。

今日はなんといっても6号の試験釣りでもあるので

まずは6号の仕掛けにアカムシ、サシを付けて仕掛けを下ろす

P4060003P4060003 posted by (C)しげじい

誘いを掛けると直ぐに当たりがあり、6号初の釣果♪

巻き上げも問題なく出来トラブルもおきません。

難点は少し重いかな?

ボビンスプールよりは音が少し大きいが、ギヤ動力伝達より

小さいです(^^)

魚探に反応が有りますが、

岸に近いのでどうも枯れ葉が映り込んでいるようです。

火の用心から灯台表、灯台裏まで少しずつ移動しながら

釣りをしますが今一、灯台裏に至ってはまったく反応がありません」

いつもならわんさといる川鵜が余り居ません。

鵜が居ないということはワカサギも居ないのか??

ここまでで5匹ほどで、(なさけな~~^^;)

P4060004P4060004 posted by (C)しげじい



次は中央ブイにボートを着けて釣りますがここも今一、

2匹であきらめ、

P4060006P4060006 posted by (C)しげじい


中央ブイから灯台を見る。左側が表、右側が裏になります。
P4060007
P4060007 posted by (C)しげじい


同じ位置からレイクサイドホテル側風景。
P4060008P4060008 posted by (C)しげじい


灯台表、火の用心の間辺りまで戻り

岸際10メートル~30メートル付近でようやく

当たりが続きます。

しかし誘いをかけ続けないと掛かりません。

それにスレが多い。

P4060010P4060010 posted by (C)しげじい


誘えば興味を示して鉤に近寄っては来るようですね。

12時までで41匹。

午後に期待して昼食。

でも当たりが全く無くなり、また移動します。

火の用心方面へボートを移動させながら仕掛けを下ろしますが

芳しくないので、ボート繋留してあるところに向かいます。

桟橋に近づくと私を呼ぶ声が!

tomosukeさんが明治村公園へ行くため家族で見えたようです。

tomosukeさんブログ
入鹿池のワカサギ釣り

桟橋で少しお話をしてボート繋留の釣れる場所を教えて頂き

お別れして繋留一番沖側に向かい、ボートを繋いで

釣り開始、

P4060014P4060014 posted by (C)しげじい



ポツポツと掛かりますが魚探に映るほどの群れは

来ません。

4時過ぎまでやろうと思ったのですが、

当たりも遠のき、風も強まったので3時半で終了

総釣果は53匹でした。

P4060015P4060015 posted by (C)しげじい

五条川河口に向かったと見られるタカさんは180匹を越えたようです。

場所さえ良ければまだ釣れるようですね。

この日出航したボートは20艘程度でしょうか??

見渡す景色はサクラ満開で素晴らしいものです。

気温も日中は高く汗ばむ程でした。

数はそれほど伸びませんでしたが最終にふさわしい釣りが出来ました。

最後に6号の試釣もできて良かったです。

ワカサギ釣りではワカサギ大好きさん、tomosukeさん、

他皆様に応援いただきありがとうございました。m(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SW6号ワカサギ釣り電動リールの完成

2010年04月05日 11時48分22秒 | 釣り

明日6日は今期最終のワカサギ釣りに出掛けます。

場所は入鹿池にします。伊自良湖も行きたいのですが

フライフィッシングもかなり行きたくなったので(笑

最終に間に合わせるためかなり急いでSW6号を完成させました!

元々故障のリールを使うためにそうとう大きくなるのは覚悟の上^^;

実際役に立つか?今のところ不明です^^;


左上=台座はバルサ材を使用。リールを置いて構想!

右上=モーターケースの位置決め!

左下=バルサ材張り合わせ&モーター台接着等。

右下=台座の大体の加工終了、足を付ける。

no2
no2 posted by (C)しげじい



左上=部品合わせ!

右上=リミットスイッチ取り付け!

左下=台座の塗装(ニス塗ってアクリルクリーヤー上塗り)

右下=部品取り付け完了!


no3
no3 posted by (C)しげじい


マシン部分アップ

折れたハンドルで回転をコントロールするツマミを作る

フリーにするためのシステムはモーターケースの後ろのボルトでおこなう

P4050009
P4050009 posted by (C)しげじい



完成!
右側は電池ボックス

P4050012
P4050012 posted by (C)しげじい


現在有る電動リール

写真下から2号。真ん中3号。上今回の6号
P4050018
P4050018 posted by (C)しげじい

7号からは5号(進呈)の量産型で製作します。

予定は後3台作るつもりです。




◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、

流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、

山菜の見方、色々参考になります。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根尾のフライ&ルアー専用区見学

2010年04月04日 16時06分02秒 | 釣り
日曜日、m君が根尾に出掛けているだろうと

ちょいと足を運びました。

ロッドは持たずにですよ!(笑

根尾川の堤防はもう桜の花が満開です(^^)

右岸側からフライ&ルアーオンリー区間を眺めていると

左岸側河岸を走る見慣れた車を発見!♪

早速携帯に電話、間違いなくm君でした(^^)

車を移動、m君と合流。

丁度ライズを待つ310川さんにも遭遇!

今日はなかなかライズが乏しくチャンスは少ないと話して見えました


川に入りライズを待つフライマン
CAGA7X2OCAGA7X2O posted by (C)しげじい


暫く話をしていると、少ないライズを見事にヒットに結びつけたフライマンの方が

この日2匹目だそう!!

遠目でしたので大きさは推察ですが25センチはあったと思います!

下記ブログの方です。Iさん

Fly Fishing Only

たまにライズがありますが単発。

しかもフライが届かない所でライズが起きます^^;

12時過ぎまで見ていましたが、フライショップに出掛けるため

早めに切り上げました。

m君310川さんはその後釣れたかな~??



◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、

流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、

山菜の見方、色々参考になります。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の鮎友釣りは!

2010年04月03日 14時28分15秒 | 釣り
久々にアユの話しでも(^^)

去年掛けた鮎ですが、こんな鮎が今年も釣れるでしょうか♪
朝一で掛かった001
朝一で掛かった001 posted by (C)しげじい

先日、○州屋へ行った時、安いDVDが有ったのでつい購入した(^^)

930円ダイワのインストラクター4名が出ている。

まあ竿の宣伝ではあるが名手の釣り技を見るのも良いだろう

瀬釣り攻略の森岡 達也氏。

垂直(たて)引き泳がせテクニックの上田 弘幸氏。

ダイワ アユ Z90で爆釣の村田 満氏。

シュチエーション別オートマロッド活用術の伊藤 正弘氏

の4名。それに水中映像少し。約100分動画

鮎の王国
P3290001
P3290001 posted by (C)しげじい

まあ別にダイワの竿を購入する事はないが

なんといっても去年310川さんにダイワの竿を2本頂いた(^^)

今年はドライタイツとシューズを(新品)知人より安価で購入した。

こうなると初期の鮎釣りに俄然やる気が出ている。

で、今年は年券を長良中央にしようと思っている。

郡上は行きたい時に日釣り券で購入することに。

これでワカサギ大好きさんとご一緒できるかな(^^)

尚年券は4月の終わり頃発売されるようです。




フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、

流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、

山菜の見方、色々参考になります。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキとチヌとメバルの料理

2010年04月02日 14時42分27秒 | 料理に食べ物

クーラーに3匹で満タンになるドデカイ チヌとハネ(スズキ)を

頂いて、スズキは2人で分けてチヌは私がもらいました(^^)

帰って直ぐに下ごしらえです。

出刃を取りだし、さて???どう捌けば良いのか???

早速kuni氏に電話してスズキの捌き方を教わります。

まずはウロコを端がします。ウロコがアチコチに飛び散りますが

構わずバリバリと剥がす。(笑

今度は3枚に下ろすのですが、鰓の所から包丁を入れて半分まで切って

裏返しにしてまた半分、背骨を切り落とし頭を分離しました。

次は背側からと腹側から包丁を入れて半身を分離、裏返してもう半身を

分離。3枚になります。^^;

スズキの身は刺身に、チヌは半身刺身で半身は鯛飯を作ることに

ワタなどをきれいに取り除いて一端冷蔵庫に入れておきます。

刺身は1日の夕飯に頂きました。ごちそうさまです(^^)

スズキとチヌの刺身ですがスズキの方が身がコリコリしている。

私はどちらかと言えばチヌ好みでしたが、母ちゃんは断然スズキが良かったようです。

2日のお昼ご飯に鯛飯を頂きました。

たっぷりの身が入ているのでそりゃ美味しい鯛飯でした(^^)


頭、アラなど残りは煮付けにします。メバルも煮付けで頂きます。

煮付けは2日朝から用意して今は鍋の中で冷ましてあります

(身に味を染みこませる)
P4020002
P4020002 posted by (C)しげじい

海の魚は美味しいですね!しかし下ごしらえするための包丁が欲しくなります

もう一本出刃と刺身用の柳刃包丁が欲しいですね!

後砥石も揃えたい。



フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、もっと釣りたい方、参考にして下さい。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸平磯海釣り公園リベンジ釣行

2010年04月01日 11時20分02秒 | 釣り
30日。前回の海釣り○ーズという結果に

屈辱を感じる山猿2匹!

リベンジに燃え名神をひたすら西へ、、、、

途中、アッと言う声!!

釣具店の胸露出嬢に目がくらんで購入した

エビ生かしブクを忘れたウコクック君
ウコクック君

此処まで来てはもう遅い!!(笑

今度も来ました。神戸ポートピア!

明日はメバル爆釣を期待しつつ夕方三宮で夕食を

駅前の神戸ラーメンに入りラーメンBとギョーザを頼み

腹ごしらえとエネルギーを満たします(^^)


ポートピアホテルは24階からの眺め、
P3300002P3300002 posted by (C)しげじい


朝は6時半ホテルを出発!朝食はコンビニのオニギリ2個

勇躍勇んで平磯公園に向かう2人の山猿(^^)

柄の悪い2人組の悪さを避けるべく料金所には監視役のkuni氏が

待ちかまえ、我々を善良なる神戸市民から遠ざけ売店へ誘います。

売店でシラサエビ、イソメの餌を強奪!!(ただじゃないよ)

売店の係委員の方、半ばビビリ気味です(笑

kuniさんのブログ

ポイントはkuni氏が調べ、仲間の方が釣って見える流れの下に

誘い下さいました。

仲間の方が丁度50センチ近いチヌを釣り上げたばかり

他にも50センチオーバーのスズキが釣れてます^^

がぜん2人の山猿はやる気がでます(笑

急いで仕掛けをセットする私をkuni氏ウコ君が笑って見ています

仕掛けは誘導ウキが付いたもので餌はシラサエビ(スジエビ)

ちょん掛けして護岸から5メートルから20メートル辺りを

潮の流れに乗せて流します。

9時を少し廻った時、私の仕掛けのウキが沈みました!

すかさず合わせ!!

メバルがヒットしました!18センチの生きのいいメバルです

これでボーズは無くなりました(^^)

これまで別の仕掛けで護岸際を狙っていたウコ君も堪らず

同じ仕掛けに交換!

その間にもう1匹ヒット!!

P3310004P3310004 posted by (C)しげじい


ウコ君にもヒット!(小さい!(笑))

P3310003P3310003 posted by (C)しげじい


一番上がウコチャンのメバル。
P3310005P3310005 posted by (C)しげじい


これで二人とも○ーズは逃れました(笑

朝の地合が過ぎてからはなかなか当たりもなく

時間も過ぎて3時納竿に

ここでお隣で釣って見えたkuni氏の仲間の方が見え

さっき釣ったチヌとスズキ2匹都合3匹をお土産に頂きました(^^)

遠く岐阜からわざわざ見えたのにメバル3匹では可哀想に思えたのか(笑

お土産には充分のお魚でした。

家で私は下ごしらえに大騒ぎでおこないました(苦笑)

リベンジ神戸海釣り行ももう一つ釣れなかったが今回も

釣果以上に楽しい釣りが出来ました!

平磯釣行園の皆様、そして色々お世話下さるkuni氏に感謝して

神戸を離れ、一路岐阜を目指し帰りました!

尚、今回はデジカメのメモリーを入れ忘れたので

写真が少ないことご了承下さいませ^^;




フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、もっと釣りたい方、参考にして下さい。

今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。

柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする