
だんだんとにぎやかになってきたクレマチスです。
モンタナがいい感じに咲きました。
去年苗で買ったローズバットが頑張っています。
トレリスの裏側のは白っぽいです。
日照の問題なんでしょうか。
そして、やっと色味がさしてきたカイゼルさんです。
すいません、今年は必ず植え替えます
すっきりとした、ピンクが好きです。
さくらさくら(ソルウェイグ)
さくらさくらの名前のほうが好きです
手前にピントがあちゃった~
マークハムズピンクはそろそろ終盤です。
返り咲きしてくれることを祈りつつ
だんだんとにぎやかになってきたクレマチスです。
モンタナがいい感じに咲きました。
去年苗で買ったローズバットが頑張っています。
トレリスの裏側のは白っぽいです。
日照の問題なんでしょうか。
そして、やっと色味がさしてきたカイゼルさんです。
すいません、今年は必ず植え替えます
すっきりとした、ピンクが好きです。
さくらさくら(ソルウェイグ)
さくらさくらの名前のほうが好きです
手前にピントがあちゃった~
マークハムズピンクはそろそろ終盤です。
返り咲きしてくれることを祈りつつ
久々に半月程フルタイムの仕事に出ていたものですから
疲れてしまいPCも開かず、早寝していました。
あずきママさんの所ではモンタナ系他も順次開花しているのですね!
まとめて画像と名前のみ、見せて頂きましたf^^;
我家のモンタナはただの枯れたツル状態です。
去年2年苗を植えたのでこんなものなのかしら?
北海道の道東は、桜がGWに咲けば早いほうなのです。
あずきママさんの天国にいるあずきちゃんと
我家で3月から預かっている息子のアパムが似ているかもしれません。
鼻の頭が茶色です。
13歳のサンと家庭内別居で暮らしています(=^・^=)v
お久しぶりです。
北海道だとモンタナは5月中旬なんでしょうか。
涼しいのできれいに咲きそうですね。
アパムちゃんかわいいですね。
猫も相性があるので多頭飼いすると結構人間が気を使ってあげないといけないから、大変ですよね~。
短期のお仕事中大変だったのではないですか?
しばらくはお休みなんですか。
にゃんこさんたちもその間になかよくなるといいですね~。
モンタナが可愛く咲いてますね。
いろいろ咲いてきて楽しいですよね!
この前Tプランツさんに行ってきましたよ。
遠かったけど楽しかったです。
でも何も買いませんでした・・・。
クレマチスはたくさんありましたね!
展示株?・・か売っていたのか忘れましたが、藤かほりで面白い仕立て方をしたのがありました。
背丈が低いところで咲かせていて、別の品種のように見えてしまいました~。木立性みたいに見えました。
大株のコアクチリスも見ました。確かに立派でした・・・我が家のも何年か後にああいうふうになるよう育てます!
モンタナももうこんなに開花しているのですね。
カイゼルもみっちり「咲くぞ~」っていう感じですね。
これから良い季節ですね。
まだまだ重症のほしいほしい...で、でも、我慢しなければ...と言い聞かせております。
実生の苗も育ってきましたし...。
何とか耐えられるだけ耐えようと思っております。
先日は、仁井田さんも我が家にお嫁に来てくださったし...。なので、何とか乗り越えます
続々と開花してますね。
さくらさくらのすっきりとしたピンク(桜色)の花、とてもかわいいですね。
カイゼルは剣弁咲きのようですね。我が家の開き始めたカイゼルも同じみたいです。
Tプランツにお出ましとは~。
コアクチリス大きかったですね~。でも値段も大きくて(笑)
モンタナも今の時期だけですが、捨てがたい魅力があります。ヒデさんのように長生きのモンタナにしたいんですが鉢植えの悲しさ…同でしょうか??
今年は開花が早いみたいですね。
うさぎさんのところにお邪魔するときもわくわくしています。
次は何かな~~。
なかなか治りません。
毎日めまぐるしく開花しているジョセフィーヌさんのところと違って、のんびりのんびりの開花報告です。
色々、見ちゃうと欲しい物が増えて、ついポッチと~なんてことがありますよね。
後悔先に立たず…
とりあえず、通販で買うのはなるべくやめます
咲いてしまえばどれも素敵なんですが、また違う物を集めたくなる変なくせがあります。
さくらさくら、もっといっぱい咲かせたいです。来年頑張ります。