
紫の上が咲きました。
今年は壷形が早いですね。
特に竹間さんのが早いみたいですけど…。
今年は、あちらこちらで紫の上が販売されているようです。
お値段ももう少し安くなるといいですね…。
モンタナ・ローズバットとブロートン・スターが、このトレリスの裏側にあって、
少しづつ開花してきました。
考えてみれば、なんかよく似た感じの花を置いてしまいました。
白いモンタナにすれば良かったな~とちょっと反省
でも満開になったら、それはそれで満足しちゃうんでしょうね
紫の上が咲きました。
今年は壷形が早いですね。
特に竹間さんのが早いみたいですけど…。
今年は、あちらこちらで紫の上が販売されているようです。
お値段ももう少し安くなるといいですね…。
モンタナ・ローズバットとブロートン・スターが、このトレリスの裏側にあって、
少しづつ開花してきました。
考えてみれば、なんかよく似た感じの花を置いてしまいました。
白いモンタナにすれば良かったな~とちょっと反省
でも満開になったら、それはそれで満足しちゃうんでしょうね
名前も和で素敵です
写真でしか壷型のを拝見したことがなくてこの前実物を見て感動してしまいました。
親指くらいのちっちゃなカワイイ壷型でした
これから楽しみですね
紫の上、桐壷など源氏物語っぽい名前が多くつけられています。
壷のクレマチスは日本人の心にピッタリ来るのかもしれませんね。
ゼラもみかちゃんたちのブログを見てから結構興味が湧いてきました。
これからもよろしくね
一番上の画像、すごく素敵に撮れてますね!
ちょっとグリーンぽくって素敵・・・バックの色が引き立てているのかしら???
紫の上のよさがよく出ているなって思いました。
剪定してもつぎつぎ咲いてくれて、丈夫なお花ですよね!
私もちょっといい感じだな~と思っていました
紫の上、去年買ったときはあんまりいい感じに咲いていなかったんですが今年自分で咲かせたこの子はとっても好きな感じで咲いております。とっても好きになりました。
やっと、私の仕事場でも竹間さんが入荷して来ました。でも品種は未定のようです。
藤かほりやクリスパのMシリーズ、アディなんかが入ってきてましたね。
空蝉や若紫は、入荷してくるのかわからないようです。まあ、余りあてにならないんですが…。