
プリンス・チャールズです。ダイアナが、我が家ではあまり育たないので、チャールズ君買っちゃいました。ちょっと刺激になるかな…なんてわけのわからぬことを思ったんです。そしたら、ダイアナが行方不明になってしまいました。家出したんでしょうか?


ソーダ・ティーヤ(スーダテリア) パゴダ
ソーダティーヤは、緑色が必ず入っています。アルバ・ラグジュリアスの赤版みたいな咲き方です。パゴダは、育てて初めていい雰囲気の咲き方になりました。去年は、葉モグリバエに葉っぱを汚くされてさんざんでした。


月光 光源氏
月光は、割り箸苗ですね。去年1つ咲きました。今年もまだ1つしか蕾を見てません。光源氏は、駿河の苗の1年生を去年、コ○リの店舗で248円で買いました。こちらも蕾1つです☆


白万重、カシスが咲き進んで開いてきました。


タナセツム・ジャックポット 更紗空木


本日のバラ・コンラットヘンケル 今日のニャンコ・コムギ 10歳(多分)男の子です(かのこの兄弟です)
コンラットヘンケルは、赤い綺麗なバラです。高芯、剣弁咲きのハイブリットティーです。棘が多くバラらしいバラといったイメージが私にはあります。確か、国バラで買ったものです。
雨がまた降っていますね。バラは随分散っています。
明日は、午後から雨があがってくるといいんですが、どうでしょうか?