goo blog サービス終了のお知らせ 

片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

シクラメン植え替えました~

2010-09-21 00:45:20 | 園芸

ガーデンシクラメンが夏越しできたようなので、植え替えましたよ。

原種シクラメンはプルプラッセンス以外壊滅状態…。



これだけは元気です。





ガーデンシクラメンとだけは相性がいいようです。

ガーデンセンターでは今期のガーデンシクラメンの販売が開始されました。

もう、そんな時期なんですね~。



まだ朝顔は元気なのにね。


今日もちょっと暑かったです。

明日もちょっと暑いとか…。


いい加減しつこいですね、すいません。


今週も頑張るぞ~~~~~


青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔の開花

2010-07-28 21:42:45 | 園芸

咲きましたよ~TOTORO印の朝顔さん~

青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔

真ん中にピンクのでべそがあるんですね~

かわいいですね。



まだ、1つ目の開花ででべそが横向いてます。

(追記*でべその部分がちゃんと筒になってラッパ型の花もこれから咲くみたいです。)

面白いです…ありがとうございます。



サンスマイル茶色さんもかわいく咲きました。



頂き物のダリアも咲き出しました。

今日も暑かった~。


桑田さんが癌だって~~。

同じ世代の私たちは気をつけなくちゃね~。


お元気になられることを心からお祈りします…


にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ   みんなで応援お願いします。
にほんブログ村

暴れ柏葉アジサイ in Summer

2010-07-25 23:31:25 | 園芸

暑い夏だけど柏葉っち~はもう紅葉してきましたよ@@






こんな感じです~。

秋色アジサイ買わなくても、これだけきれいならいいよね~。



朝早起きして、日の出前にキングスドリームと、ストロベリーキッスを撮影しました。

暑いけど、頑張って咲いてくれてありがとう…。




にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ  暑中お見舞い申し上げます…ネタもつき、試験勉強もままならず…夏の間は許して下せ~お代官様
にほんブログ村

朝顔…サンスマイル 茶色

2010-07-23 13:06:32 | 園芸

昨日の夜は雨が降りましたが今日も暑いですね~

今朝はきれいに咲いていたのでアップします。

花弁が薄いので、きれいに開くのが難しいんだね~。

本当にコンパクトな感じですので、ハンギング仕立てでもいいかも。


今日朝のNHKの番組で朝顔は肥料好きっていってたから、

夕方、液肥でもあげよう



ひまわり…リングオブファイヤーだと思うんだけど…。

暑すぎて、私が帰ってくるまでに水切れしてしまい、葉っぱが汚くなってきました。

ジェイドは、先日の強風で倒れてしまって、

全部切ってしまいました。


花の命は短いですね。



我が家の定番アイスコーヒー

多分、1ヶ月に50パックは消費してます。

1年通して冷蔵庫にキープです。


このアイスコーヒー最安値のお店で159円なんですが、

去年、その安値のお店(BIGーA)で、店頭から消えてしまったのです。

単なる、商品の入れ替えだったんですが、

大人気ない私は本部にメールを入れましたよ~~

味が全然違うんです…っていうかお気に入りなんだもん。

結果、復活してくれました。

良かったです~

この夏も大活躍のアイスコーヒー…



多肉がきれいに見えます…

今日も暑いです…


ひまわり  ジェイド

2010-07-05 23:57:39 | 園芸

緑がかった、レモンイエローが特徴のミニ向日葵です。 



今日の雨は凄かったですね。

あっという間に増水して、排水が溢れてきました。

今年の梅雨はゲリラ豪雨と言われていますが、皆さんのお宅は大丈夫でしたか?




デュランディ2番花も咲きました。

これは挿し木の子株です。

親株は誰かにあげた…と思いますが、

丈夫で切り花向き…耐病性もあり返り咲きもします。

初心者向きですが、高さは1.5メートル以上にはなるかな~。

インテグリフォリア(木立性)の中では大型です

挿し木も容易です。


明日も雨降るんでしょうか。

明日はお休みです…。


おやすみなさい

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ  最後にポッチとお願いします。
にほんブログ村

レウイシア

2010-06-23 00:01:34 | 園芸

ほったらかしで元気に育つよ~

と言う噂を聞いて育てて見ましたレウイシアです。

スベリヒユ科…イワハナビとも言うそうです。


ロッキー山脈に育つ…高山植物みたいです。

ってことは夏の暑さは苦手なんですね。


山野草の土で植えています。




アサリナ・レッドドラゴンの苗です。

久しぶり…に蒔きました。

これも10年くらい前の種です。


もちろん発芽率は悪くて4本しか取れませんでした。

これは何回か蒔いたことがあるのですが、

蕾はできるのに蕾のまま枯れて開花しないのです。


何故だ~。


今回は殺菌剤でも撒いて見ます。

うまくいけばと赤い大きなアサリナが咲くはずです。

想像するにサ●ントリーフラワーのグラリオがこのアサリナの改良品種だと思う。


↓は虫嫌いな人はスルーしてね。







本日ダリアの葉っぱを食べて処刑されたヨトウくんです。

もう1匹いましたがもちろん死刑です




向日葵、朝顔、ダリア…夏至ですね。

2010-06-21 23:27:52 | 園芸

種まきした向日葵も順調に育っています。



蕾も上がってきました。



ハンギングバスケットの中にいるトトロ印の朝顔さん。

青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔

名前難しすぎます…。


今この蔓を摘心するか悩んでいます。

朝顔はほかに蔓の伸びないタイプの斑入り葉の朝顔もあります。



ピンクのポンポン咲きのダリア。

これはNさん経由です。


今年はヨトウ虫が多くてあちこちで葉っぱをムシャムシャ食べられています。

お気に入りのチューリップゼラの葉っぱまで食べられ、

むかついて土をほじって探したら見つけました。

踏み潰してやりました



オトンナ・カペンシスです。

日が当たると花が開きます。

お店にもっていったら温室の中の日差しが弱くて花が開きません。


ルビーネックレスみたいに色は変りません。

とっても丈夫で東京では1年中外でいけるはずです。


今日も蒸し暑かったですね。

関東は空梅雨なんでしょうか。


明日もお仕事頑張ります。







タナセツム・ジャックポットとモリコマム…他です。

2010-06-18 18:43:18 | 園芸

タナセツム・ジャックポットと言います。

マトリカリアの仲間ですね~。


チョと香ります…微妙だけどね。

香ると言えばサイダーガムの香りのモリコマム

咲きました~。



背景が何だか…。

でも麻呂顔ですね。


匂いは…??わかんないよ~。

でも葉っぱをもむとサイダーの匂いがしたかな???


ベゴニアやゼラがあちこち咲いてます。









木立ベゴニアも元気になってきました。

でも梅雨デス…。

蒸し暑くて嫌ですが…頑張ろうね。


週末ガーデンセンターで…素敵な植物に出会ってくださいね。


改装だよ~

2010-06-14 23:31:18 | 園芸

チェリーリップがかわいくてまたアップしちゃいました。

白いくちばしがかわいい~~。





雨の日はクレマチスの果球がきれいです。

ついつい、見とれてしまいます。


これは茜の壷の種かな~~。





さてさて、夏近くなったので売り場の改装をちょっとしました。

エアプランツとぶら下がり多肉中心のディスプレイです。





ナチュラルな雰囲気…かな?


エアプランツもいっぱい飾りました。



ちょっと涼しげでしょう。



梅雨に入りましたか・・・雨は嫌だけど…頑張りましょうね。



にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ応援してね!
にほんブログ村

フラウ・ミカコ

2010-06-13 00:30:12 | 園芸

フラウ・ミカコのはずです。

売り場で、水切れて廃棄になるのを試しに貰ってきて地植にしてみました…。

根付くまでものすごく手がかかりました…。

咲き始めは下の色でした。

あれ…色変った~と思ったら元に戻ってきました。

でも、だんだんどっちの色だったか自信がなくなってきました。

どっちの色もかわいいですが…。




さてさて…ベルママさんどっちの色だと思う?

シャンパーニュ・ミカコもあるそうですよ~。


原種アマリリスだと言って職場のNさんに戴きました。

結構好きかも


 
売り場で咲いた月下美人

でも昼間咲いていて…。

咲くともう値下げしなくちゃいけないよな~~。

何故かあまり月下美人の開花株って売れない…。

赤や黄色の派手な孔雀サボテンは売れるのにね。


日曜日~~~ガーデンセンターは暑いけど来てください