すてきにハンドメイド8月号(7月号かも・・汗)のテキスト企画より、
「たっぷりまちのお散歩トート」です。

半分ずつ布を縫い合わせて作ってます。
本体と取っ手が一体になった形です。

裏側は、色違いにしてみました。

表側の布のアップ。

裏側の布のアップ。
前に図書館バッグを作った時に使った布の残りを使用しました。

内布はわんこの布で、ポケットは苺の布。
ファスナーは付いてなくて、紐とボタンで止めるようになっています。

タイトル通り、たっぷりまちが付いてます。
キルティングや接着芯は使ってないので、形がイマイチ定まってない感じですが、
二重になっているので、結構しっかりしてます。
ワタシは、ミシンが使えないヒトなので、オール手縫いで仕上げました。
ミシン縫いならもう少しかっちりした感じになるんでしょうけどね。
とりあえず、一つ作品ができたので、よし、とします。(笑)
さて、次は何を作りましょうかね。
「すてきにハンドメイド」のテキストから、他にもバッグの型紙を写してるんですけど、
以前作りかけで放置してる先染め布(ブルー系)のバッグもあるんですよね。
ま、気が向いたのから、取り掛かるとしますか。
・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、何の実かご存知ですか?

これは、ヤマボウシの実なんです。
職場の前に木があって、こないだ、この実食べられるのかな?と職場の人で話してて、
ネットで調べてみたら、甘くておいしい、と書いてあったので、
みんなで、一つずつ食べてみました。(笑)
そしたら、本当に甘くて、中にサクランボみたいな種が入ってました。
見た目が少しブツブツした感じで、気持ち悪いので、あまり食べようと思いませんよね。
ネットでは、ジャムにしたりする、と書いてありました。
でも、皮が少し固いので、あまりたくさん食べようとは思いませんでした。
ワタシの散歩コースにいっぱいヤマボウシが生えてる所があって、今いっぱい生ってます。

5月頃、白い花が咲くので、花はご存知の方もいらっしゃるかも。

こんな花です。
他にもガマズミの実も色づいてますよ。

なんだか秋らしくなってきました。
田んぼの稲もすっかり黄色くなってるし。
先週末からすっかり涼しくなってきて、もう半袖が着られないです。
この前まで暑い暑いと言ってたのになあ。
もう30度超えるような日はないのかな~?
今、ぽんすけ地方は台風が近づいてます。
今日は朝からずっと雨が降ってます。
夏中、あんまり雨が降らなかったけど、こんなに一気に降らなくてもいいのになあ。
明日仕事に行く時、どこか冠水してないといいんだけど・・。(汗)