しつこくチューリップまつりの続きです。(笑)
カキ氷を食べ終わったみーすけ登場♪ ピンクのとんがり、可愛い色♪
白の縁取り付きフリル♪ ユカタンっていう名前だって。
スプリンググリーン、って名前♪ 軽やかな羽根みたいな花びら♪
鮮やかなピンク♪ カフェノアール♪
夕焼けみたいな色♪ 向こうに、みーすけが~~~♪ チューリップの写真やっと終了~~~~。
私の好きなオペラ♪
チューリップまつりの後、おいしい、と聞いたうどん屋さんへ~~。
これがうどん屋さんの全景です。
ほとんど掘っ立て小屋ですね。(笑)
種も仕掛けもありませ~~~ん。
待ち時間、退屈なみーすけは、手品の真似をしてました。
メニューは、すうどんか、玉子うどんしかありません。
すうどんを家族三人で食べました。
みーすけは、汁まで飲み干しました。(私もだけど)
(みーすけは、汁の好きな子なんです。(笑))
なかなかおいしかったです。
ここのうどんは、福寿の水という湧き水で作ってます。
でも、うどんは冷凍の麺でした。(笑)
ここまでお付き合いしてくださった方、どうもお疲れ様でした。(笑)
ありがとうございました。
今年も行って参りました、たんとうチューリップまつり。
毎年同じブログネタですみません。(汗)
今年は、近道を通ったので、いつもより短い時間で行く事ができました。
あいにくの曇り空だったのですが、暖かくて、
通り道にもいろんな花が咲いていてキレイでした。
今年のフラワーアートは、コウノトリです。
見事に咲いて、ちゃんと、絵になってます。
早く行き過ぎると、咲いてなかったりしますけど、
今年はちょどいい感じです。
これは、いろんな種類の花の見本市みたいなの。
手前の方の花は、球根を予約できます。
チューリップまつりのモデルと言えば、この人がかかせませんよね。
みーすけ♪
後ろに写ってる風車は、ペットボトルで作られてます。
風車は結構でかいです。
なかなかモデル風♪ 羊さんもカメラ目線♪ やれやれ、お疲れ様♪
いつも、カキ氷で釣って、みーすけにモデルをやってもらいます。(笑)
「もうあと1枚だけだで。」と1本指立ててる写真があるでしょ。
チューリップの見本市の写真をズラ~ッと並べてみます。
とんがった花弁が可愛い♪ オレンジが可愛い♪
微妙なぼかし色が可愛い♪ 小さくて、葉っぱが変わってる♪
元気が出る色♪ 可憐なピンク♪
ピンクの薔薇見たい♪ オレンジの八重♪
黄色の八重♪ 透明感のあるピンク♪
多いので、その2に続く・・・。(笑)