ちょっと前に、「てふてふ 雑言」のてふさんが、
雄鶏社の「大好きなあみぐるみ」という本を紹介されていて、
ワタシは、(買わずに)図書館で借りて、基本のあみぐるみを試しに編んでたんですが、
例によって、パーツだけ編んで、しばらく寝かせてました。
(これを世間では「やりかけで放置」と言う。汗)
昨日から、ちょっとやる気が出たので、職場の昼休みを使って、組み立てに入りました。
で、今日、やっと組み立てが完了しました。(やったぁ)
では、ご紹介♪
えっ、僕?
そうそう、君だよ~♪
ベレー帽をかぶったわんこです。
基礎レッスンで紹介されてたので、編み方はとても簡単です。
しいて言えば、増やし目を同じ場所でせずに、少しずつずらしてあるのが、
ちょっと気をつけないといけないところかな。
ずらしてあるから、同じ場所で増やし目するよりなめらかな丸になります。
全身だとこんな感じ♪
本当は、本の通りだと、ベレー帽かマフラーかどちらかをつければよかったんだけど、
せっかくなので、両方付けてみました。
マフラーは、自由に取り外しができますが、ベレー帽は糸で留めてあります。
事務所の女性達から、「可愛い~♪私も作って~♪」コールを受けたのですが、
非常に女性の多い職場なので、公平を期すため、誰にも作ってあげないことにしてます。
「いつでもいいから♪」とか「毛糸代、編み賃を出す」とも言われましたが、
商売ではないので、お断りしました。
ケチだなあ、と思われてるかもしれませんが、やりたい事が多すぎて、
自由な時間がなくなるのが、イヤなの。(自分勝手かしら?)
早く作らなきゃ、と思って作るのも、やる気がなくなってしまうし・・・。(汗)
作ったものをプレゼントするのは、また別なんだけど。
前にあみねこを編んだ子には、「あみねこ編めたら編める」と言って、
編み図をコピーさせてあげました。
また編んでくれたらいいなあ、楽しみだなあ。
セーターの色違いで、もう1体分パーツができたので、
(前に一部編んでいて、今日みーすけの空手のときに残りのパーツを編んだ。)
近日中に、またお披露目できると思います。
あみねこです♪
今日は35.4度で、全国一暑かった豊岡市で、生まれた子です。
この暑い時期に、なんと毛100%でございます。
大昔、セーターを編もうとして、最初の二目ゴム編みで挫折した毛糸で編みました。(笑)
同じ職場の女の子が編みぐるみを編みたいと言ってたので、
何冊か編みぐるみの本を貸した所、あみねこが編みたいと言われました。
鉤針編み初心者なのに、無謀にも、黒で編みたい、と言われたんですが、
やめときなさい、編み目が見えなくて泣く羽目になるから・・と説得して、
家で眠っていたこの毛糸で編み方を教えてあげることになりました。
並太でも少し太めなので、とっても編みやすいんです。
これを5号針で編みました。
見本のために編んだんですが、普通サイズは久しぶりで、楽しかったです♪
ワタシは手と足先と口を、前にひざ掛けを編んだ残りのこげ茶の毛糸にしましたが、
彼女は、すべて白で編んで、すでにパーツが編みあがり、胴体はもう組み立ててます。
彼女はワタシより筋がいいです。
ワタシの最初のあみねこは、彼女のほどちゃんとできてなかったもの。
今日は、口をつけて、耳を付けるのが宿題になってます。
明日はワタシが休みなので、あさっては、いよいよ顔を作ります。
同じ毛糸から別の人が編んだら、このあみねこと彼女のあみねこは、異母兄弟なのかな?(笑)
僕の兄弟はいつ生まれるのかな~?
たぶん、もうすぐだよ~。(できあがったら、写真を撮らせてもらって、アップします。)
この子は、今日、ワタシの職場で、「可愛い~」と大絶賛を受けましたが、
家に帰って、落ち着いて見ると、いつものぽんねこ顔だなあ。(笑)
この子は、どこかに旅に出そうかなあ。
実家に行っていた間に作ったもの♪
職場の人に頼まれてたコースター♪
ピーシングはできてたので、キルティングのみ。
裏側。
う~ん、画像が悪いなあ・・・
これ、もっといい感じの緑なんですが・・。(汗)
プレ企画から作ってないちびあみねこ。
襟とスカートをフリフリにして、赤いチョッキ(笑)にハートの編み込み♪
ちょっとレトロなお嬢ちゃん風♪(笑)
赤い靴は~いてた~おんな~の~こ~♪
プレゼントのために作ったんですが、名前つけちゃった♪(笑)
端午の節句に生まれた黒猫ちゃんで、
「タンゴ・ノアール」ちゃん。
明菜ちゃんの歌でそんなんあったなあ。(笑)
この子は、ハマナカのフォープライを2号かぎ針で編んでます。
近くで見ると、粗が見えるので、遠目で見て下さい。(笑)
実は、この「タンゴ・ノアール」ちゃんは・・・
パンツをはいてる(風にした。)(笑)
お尻部分を白で編んで、尻尾と足を付けてから、付け根の周りに、
鎖編み5目を引き抜き編みで留めた。
この画像だけみると、なんかミ○ーちゃん風♪(笑)
ハートのあみねこ3号♪
純毛並太を3号かぎ針で編みました。
パーツはかなり前に出来てたのに、組み立ての前で止まってました。(汗)
ピンク、ブルー、グリーンと作ってきましたが、
どの色が一番お好みでしょうか?
ワタシは、このグリーンが一番好きなんだけど・・。
この子も、プレゼント用に作った子です。
名前はまだありません。(笑)
二匹並べるとこんな感じ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、一部の方は気になってるかもの、実家の猫、ちびですが・・・(笑)
とっても大きくなってました。
ほら。
・・・あ、違いました・・。
この子は、多分、ちびのとーさんです。
模様がそっくりだけど、ちびのように、口の周りがベージュじゃないです。
この子は実家で飼ってなくて、でも、勝手にご飯を食べに来てるようです。
にゃぁおにゃぁお、とご飯の催促をしてましたが、
父は、この子のいない時に、餌を出して、他の子たちに食べさせてるみたいです。
この子が一人で餌を食べて、他の子を寄せ付けないからだそうです。
ちびのかーさんは、この前、多分妊娠中だったんですけど、
この1ヶ月の内に、いなくなってしまいました。(汗)
どこに行っちゃったんでしょうね~、ちびのかーさん。
この子は、ちびのねーさん。(おばさんかも?)
ちびのかーさんと同じ柄で、とても臆病です。
やっと真打登場♪
ちび、やっぱり少し大きくなってました。
相変わらず可愛い~。
でも、ちょっとだけ、前より臆病じゃなくなったかな。
前は、カメラを向けるとすぐ逃げてたけど、今回は逃げなかったから。
それとも、ちびのとーさんのせいで、ご飯がゆっくり食べられないから、
数少ないご飯の時間を減らしたくないからかも。(かわいそう~)
いっぱいご飯を食べて、とーさんに負けないようにね。
そして、次回も元気な顔を見せて欲しいです。