goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイのひぐらし日記

3月にパートをやめ 年金生活に・・・  晴れの日は海へ山へ  雨の日は 家でクロスワード そんな毎日を綴ります。

美しい満月・シクラメン

2017-01-13 11:30:30 | 日記

12日は、寒波到来しておりお昼過ぎまで家で

クロスワードをして過ごしましたが、息子に衣類や食品など

送るものがあったので郵便局へ荷物を出しに。

(寒いと出不精になりますね)

出たついでに買い物を済まそうとコメリとイオンまで行ってきました。

コメリで薬缶を購入し見て回っているとシクラメンが目につきました。

昨年夏に地面におろした我が家のシクラメンは条件がそろったのか、

夏の間中花をつけており秋に鉢にもどしましたが、1株はかろうじて

葉っぱのみ。2株はどうも枯れてしまっているようでした。

年末に白花のシクラメンを1鉢購入しましたが、他に花もなく

さみしいと思っていたので夫の「買え、買え」という言葉におされて、

2鉢購入しました。(お値段下がっていたので・・・)

  

窓際がとても明るくなりました!

夕方、帰る途中見上げると大きなオレンジ色の満月が。

撮影場所を探しているうちにいつもの黄色のお月様になってしまいした。

  

 

カメラの調子が悪いためか目で見たほどきれいに写らないのが残念です。

 


手作りの燻製器で

2017-01-11 11:33:11 | 手作り

お正月に娘が帰省時に「こんなものを持ってきてみた」と。

  

娘が一時「ベランダで燻製」にはまっていた時期があって

夫が消毒用エタノールの空き缶を利用して手作りしたものです。

何度か使ったのちは、「燻製の師匠」と呼んでいる

知り合いのかたから燻製器をいただき、長く使っていなかったようです。

今娘の住むマンションにはベランダがなく、

もう使わないということでの里帰りです。

家庭でも簡単にできるという方法なようで

まずホームセンターでスモークウッドを購入。

今回は「クルミ」

大きめだったので半分にして鍋(アルミの皿でもと娘)に入れて

火をつけ、煙を出す。

少し離した網の上に材料を載せて3,4時間ほどそのままに。

前の日お刺身用のサーモンを使いましたが、スモークの時間が短かったためか

すぐ食べたためか(熟成も必要なそう)いまいちだったので

鮭のトバを使用。

アーモンドはアルミ箔がないほうがスモークの香りが付いていました。

カマンベールチーズもたまごもおいしくいただきましたが、

もう少しスモークと熟成に時間をかけたほうが良いと

娘の評価でした。

 


しばらくぶりで道路向かいの里山へ

2017-01-09 14:45:12 | 日記

8日、天気が良いにもかかわらず、家でクロスワードを

解いていましたが、運動不足の解消に道路向かいの里山へ

しばらくぶりで行ってみました。

誰も歩いていないのではと思いましたが

遊歩道は足跡がありけっこう踏み固められていました。

  

動物の足跡もたくさんあり、木々の間から鹿がこちらをのぞいています。

  

あわててしまい良く写りませんでした!

雪の上に枯れた枝があり「サビタ」ではと夫。

住宅地に降りてきたころにはもう半月が出ていました。


カモメ舞う・アブラコゲット!

2017-01-08 13:08:50 | 釣り

7日は、天気も良く暖かい。  ので、また港へ釣りに。

今年2度目です。

防波堤ではチカ釣りをしている人が2人。

この時はほぼ入れ喰い状態で次々竿をあげています。

後から聞くと2時間ほどで50匹ほど釣れたとか。

夫は今日は投げ竿は出さず、穴釣りのみ。

防波堤の先端まで散歩を兼ねて歩きます。

珍しい模様の付いた鳥が波間に。

あとから調べると「シノリガモ」ではないかと・・・?

天気は良かったのですが、防波堤はかなり風が強く

カモメの大群が空を舞い向かいの防波堤に一塊になり止りました。

防波堤の先端でもテトラポットに降りて釣っている人が

数人いました。アタリはけっこうあり、メバルが釣れますが

小さくリリースサイズ。

あきらめず糸を垂らしていると私にしては大きめサイズの

アブラコが。その後もハゴトコも釣れまずまずの釣果。

  

夫が最後に釣りあげたアブラコは大型。

家に帰って測ってみると40センチありました。

  

お刺身用、フライ用、アラは味噌汁に

おいしくいただきました!

 

 


苫小牧港西港付近

2017-01-07 09:14:32 | 日記

昨年の健康診断で大腸の再検査が出ていた夫。

役場の保健師さんから確認の電話をもらい、苫小牧の個人病院へ。

午後の診療はそれほど待たず検査の予約をしてきました。

私も昨年再検査を受けましたが話に聞いていたほど

大変なことはなく、異常もないということで過ごしています。

受診後時間があったので苫小牧の西港へ。

時期には釣り人が多く竿を出すスペースもないほどですが

この日は2,3人が内海でチカ釣りをしていました。

  

午前中から釣っているという人がバケツの中に

10匹ほどのチカ。けっこう大きいです。

  

工場の煙がほぼまっすぐで風も弱く穏やか。

でもテトラポットの上に上ると冷たい風が吹いています。

  

今日も夕焼けがきれいです。