goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイのひぐらし日記

3月にパートをやめ 年金生活に・・・  晴れの日は海へ山へ  雨の日は 家でクロスワード そんな毎日を綴ります。

思いかけず福袋ゲット

2017-01-06 10:59:08 | 日記

5日は、昨年早くからお知らせが来ていたにもかかわらず

忙しさにかまけて行えなかった車の無償修理(と書いてありました)に

行ってきました。4WDのリヤのパットの不具合らしいです。

購入した販売会社ではなかったのですが、近くのところに

お願いしました。

ス〇キのワゴン車で2時間ほどかかるとのこと。

こちらは購入したところではないので、かるくあしらわれると

思っていましたが、予約の電話のときからとても感じが良い。

受け渡しの前も後も、丁寧に説明して下さり「申し訳ない」と

低姿勢。

とても感じよくこちらのほうが申し訳ない気持ちになってしまいました。

さらに福袋は買わない主義の我が家ですが、

帰りに「時期なので」と福袋を持たせてくださいました。

思いがけず福袋ゲットしてしまいました!

  

ティッシュかと思いましたが生活用品。

年金暮らしにはうれしい限りです。

次回必要な時はここを利用しよう!と思いました。

 


息子を送りに

2017-01-04 11:32:37 | 日記

2日に帰るという息子を空港まで送り、

ウトナイの道の駅で小休憩。

トビが電線に並んで止まっています。

ウトナイ湖は鳥インフルエンザのため湖への立ち入りは

禁止になっていました。

湖への入口の柵に鳥が付いているのですが

服が着せられてお正月仕様になっていました。

  

新聞の切り抜きが貼ってあり誰かが時期に合わせて着替えているようです。

うまく写りませんでしたが、金星と細い月。

この日が大接近だったようです。

 


お正月も港へ

2017-01-04 09:43:30 | 釣り

1月1日風もなく穏やかな日。

年末は海も荒れており、釣り納めに日本海でと思っていましたが

かなわず、元旦でしたが息子が「どうしても釣りに行きたい

いうので港へ。

  

雪の残る防波堤ですが、それほど寒くはありません。

私たちだけかと思いましたが、ほかにも2人連れが2組。

鳥(名前はわかりませんが)が2匹つかずはなれず

時に一緒に潜り魚をとっています。

初釣果は小さな鍋カジカ。リリースしました。

次に、12.3センチほどのメバル。

息子は型の良いハゴトコ2匹つっていましたが、不満なようで

「夜にかける」と・・・

夕日が今日もきれいです。

息子のリベンジに夜また港へ。

娘が結構なサイズのソイを釣っていましたが

ほかは小さなソイばかり。

息子は「今度の連休にかける」と残念がっていました。

 

 

 


年末のしめ Ⅱ

2017-01-03 14:39:30 | 道内旅行

盃温泉は、カルシウム・硫酸泉(石膏泉)。

無色透明のさらっとしたお湯ですが、なかなか温まります。

全室オーシャンビュー(いちおう)。眼下に港が見えます。

  

次の日、岩内港へ寄り「たちかま」を置いている尾崎商店へ。 

たちかまとお店の人が美味しいという寄せ豆腐を購入。

地元では「たつかま」というらしいです。なめらかで歯ごたえもあり

美味しい1品でした! 冷凍もありましたが、生がおすすめです。

雪だるま街道の雪だるまの鼻は北海道の形です。

真狩で水を汲み洞爺へ抜けます。中の島が見えてきました。

  

洞爺湖のわかさいもの手湯。

  

お昼は洞爺湖畔の「望洋蹄」で。

趣のある店内。

  

  

外国人もたくさんいましたが、食事が終わるころには比較的空いていました。

食べるのに夢中で食べた物の写真を撮るのを忘れてしまいました。

展望台から有珠山の西口火口を望み、

また途中の川に白鳥を見に行きました。

  

遠くにいたのに近づいてきます。

  

朝日にも見えますが、今年最後の夕日です。

 

 


年末のしめに Ⅰ

2017-01-03 12:21:45 | 道内旅行

年末は、近くの温泉で過ごすことが多かったのですが、

今年は楽天トラベルで探して泊村の盃温泉を予約しました。

探す時期が遅かったので残っていたところで予算に見合ったところに

決めました。

行く途中お昼は京極町の名水うどん店の「野々傘」で。

  

岩内へ釣りに行く通り道にあるのですが、いつも混んでいて

あきらめていました。このたびは年末のためかすいていて

食べることができました。

  

雰囲気のある店内。

人手不足のためメニューは少ないとのことでしたが

マイタケやとり天のうどんはまずまずおいしくいただきました。

  

日本海に出ると、風も強く荒波。

  

昔の記憶で勘違いし少し行き過ぎてしまいましたが

無事「盃温泉ホテル潮香荘」に到着。

二の膳付きのコースで船盛とあわびが付いていました。

  

あわびは刺身か網焼きを選べます。

  

食べきれず少し残ってしまいましたが、大満足でした。