
2009年12月29日(火)
旅行準備は済んでいたものの、留守中の録画に対応すべくHDDレコーダの空き容量の確保をしていたら結局徹夜となってしまった(←バカ
今回は新今宮で南海に乗り継ぎ初めてラピートに乗車したものの、乗り換え時間が数分しかなく、その独特の風貌を拝むことができなかった。次回に期待。
8時過ぎに関空に到着したが、運よくチェックインも出国審査も空いていた。このため買い物などを済ませて早々にラウンジに移動、年末の挨拶メールなどを送信しながら搭乗までのひと時を過ごした。この日はTG621(関空発マニラ経由バンコク行き)に搭乗したが、ほぼ定刻どおりに離陸した。
この日の機内食は以下の通り。
ホタテのバジルソース添え、蟹サラダ、鴨のスモークとオレンジ、セミドライトマトとミックスグリーンサラダ。
ポークとナスのレッドカレー、季節野菜添え。これはなかなか美味しかった。
アイスクリーム。
搭乗したTG621は予定通りマニラに到着した。
旅行準備は済んでいたものの、留守中の録画に対応すべくHDDレコーダの空き容量の確保をしていたら結局徹夜となってしまった(←バカ
今回は新今宮で南海に乗り継ぎ初めてラピートに乗車したものの、乗り換え時間が数分しかなく、その独特の風貌を拝むことができなかった。次回に期待。
8時過ぎに関空に到着したが、運よくチェックインも出国審査も空いていた。このため買い物などを済ませて早々にラウンジに移動、年末の挨拶メールなどを送信しながら搭乗までのひと時を過ごした。この日はTG621(関空発マニラ経由バンコク行き)に搭乗したが、ほぼ定刻どおりに離陸した。
この日の機内食は以下の通り。
ホタテのバジルソース添え、蟹サラダ、鴨のスモークとオレンジ、セミドライトマトとミックスグリーンサラダ。
ポークとナスのレッドカレー、季節野菜添え。これはなかなか美味しかった。
アイスクリーム。
搭乗したTG621は予定通りマニラに到着した。