goo blog サービス終了のお知らせ 

ボチボチ行こうや

ある家族の毎日 

あわてず、さわがず、のんびりと・・・。

我が家のリコール製品

2007-06-10 15:33:52 | 
我が家にもリコール製品が・・・。
それは、洗濯乾燥機。
先日、朝新聞を取って、何気なく新聞の1面を見てビックリ。
そのメーカーのが・・・。
我が家の乾燥機の品番を確認すると、そのうちの一つが、乾燥機の品番でした。

『とにかく連絡しないと・・・。』私と妻。
『花粉の時期には、タオル類は全て乾燥機。いままで火事にならなくて良かった。』と妻。


実は、私が中学か高校位の頃ですから、30年以上も前のことです。
充電式していた父の電気カミソリが、突然発火。
その時は柱を少し焦がしただけで済みましたが、本当にビックリしたのを今でも覚えています。
そういう経験をしているので、例えば携帯の充電をしているときでも、あまり信用はしていないのですが・・・。



でもその日のうちに、購入した販売店から電話があり、修理をする連絡がありました。


そして今日朝から、メーカーの人がきて、基盤の取替えをしてもらいました。
これで、安心して使えます。

この乾燥機も10年働いています。もっともっと頑張ってもらわねば・・・。

マフィン2種。

2007-06-09 21:03:42 | 
プレーン&レモンチョコマフィンです。
 
朝食にと思い、夕食の前に焼きました。
でも、朝食になりそうにないかな?
幾つかなくなっています。
 
今日は、どこかにいきたいな?っと思っていたのですが・・・スゴイ雨と雷。
主人と家でゆっくりと過ごす事にました。

明日は長女は、剣道の大阪大会。
団体戦のAチームです。
がんばれ!
 
次男は、民俗学の研究レポートの作成に悪戦苦闘。

何週間もかけての、ラストスパートです。


ガトード・ノルマンディ・ア・ラ・クレーム

2007-06-08 21:30:17 | 
ケーキ教室で習ってきたケーキです。

朝から、下にひくスポンジケーキを焼き、ヨーグルト、サワークリーム、生クリームを合わせて・・・。
ピンクのゼリーのシロップは、グレナディンシロップを使うのですが、探しても見つからず
・・・いちごのシロップで代用しました。

セルクル『型』も本当は、12cmを2個作りますが、21センチで1個にして作りました。少し型が大きすぎましたが・・・。

教室で試食したのと同じケーキが出来て、嬉しかった。
みんなも美味しいと喜んで食べてくれました。

クグロフ

2007-06-07 21:17:49 | 
ついに最後の二切れ。
毎日食後の楽しみに、少しずつ食べていました。
やっぱり、ケーキを習いに行っているだけあります。
本当に美味しい。
チョコマーブルに、ほんのりレモン風味。

毎回毎回、いろいろなケーキが食べれて嬉しいですね。


これからもたくさん習ってきてや!

仕事で名古屋へ行ってきました。

2007-06-06 21:54:39 | 
JRセントラルタワーズです。




15階からの眺め。
オフィスタワーはここから乗り換えます。




近鉄特急で、大和八木から1時間40分弱。
案外早く着きました。

それから名古屋支店のあるこのビルへ。
長男の会社もここに名古屋支店があります。


中学から高校の2年生までここ名古屋で暮らしていた妻は、
『行きたい!』
と叫んでしました。


お土産は、納屋橋饅頭、美濃忠のごっさま、
それと長女へのお土産、『えびふりゃキューピー』です。


ケーキ教室の日でした。

2007-06-05 18:03:27 | 
クグロフ&
   ガトー・ド・ノルマンディー・ア・ラ・クレーム
 
クグロフは、マリーアントワネットが、愛したお菓子だと何かで読んだ記憶があり、今日は特に楽しみに作りました。
2~3日置いた方がしっとりと美味しくなるそうです。
我慢できるでしょうか?
きっと・・・今晩中にみんなで食べてしまうでしょうね。

ケーキの日をみんなが楽しみにしているので・・・特に主人が・・・
 
もう1つはヨーグルトとレモンのさわやかな酸味のお菓子で、とっても美味しかったです。
試食のみだったので、近いうちに作りますね。


今日のお昼御飯。

2007-06-04 14:55:29 | 
なかなか疲れが取れないまま、月曜日をむかえました。

今日から長男は、大阪勤務です。
慣れるまで大変でしょうけれど、しんどくなったらいつでも帰って来てリフレッシュ出来るでしょう。
頑張れ。

朝から、長女の車に乗って出かけ用事を済ませて、お昼御飯を食べに行くつもりにしていたのに、昨日お買い物に行った時に見つけて買った『デカ王』がすごく気になって、食べてみたいと長女が言うので、家でのお昼になりました。

『どうする?一人で1つ食べれる?』
『とりあえず1つを二人で食べてみて、それから考えよう。』と長女。
中を開けると、麺が二つ入っていました。

おにぎり1つを半ぶっこして、やきそばを食べたら・・・お腹一杯になりました。
ボリュウム満点のお昼でした。


鍵ありました!

2007-06-03 22:05:18 | 
今日、昨日買い物に行ったところを片っ端から連絡し、
『鍵の落し物届いていませんか?』
と聞いたのですが、どこにもなくて、何か一日重い気分でいた夕方、
長男からメールがありました。

「鞄とスーツを買った!」
鞄、スーツも夏物を買ったようです。
「鍵はやっぱりなかった」 

妻が折り返し電話をしていたその時、昨日から妻が気になっていたことを聞いたのです。
『薬のポーチに入ってない?』
そうしたら、
『あった!』


散々探しまくった挙句、結局しまい忘れでした。

本当に人騒がせなヤツ!

でもホッとしました。

もうなくさないようにね!

帰っていきました。

2007-06-02 19:54:43 | 
今朝目が覚めても長男の姿がありません。
昨日友人に会いに、長女に車を借りてどこかへ行ったきり、いつまでたっても帰ってきませんでした。
で、皆起きてこれから朝食というところに、突然、

『ただいま!』

ヤツは帰ってきました。

『どこへ行ってたん?』

と聞いたら、友人を送って駐車場(家の近くに借りています)に車を置いて、
ホットしたまま寝てしまったそうです。

風邪気味なのが、余計にひどくなって・・・
月曜日から大丈夫???



それから、皆で食べて、長男の運転で買い物に・・・。
服や靴を買ってきました。

靴も27.5。甲が高く幅が広いのでなかなか見つかりません。
営業なので、すぐにボロボロになるようです。


さぁ、自分の家に帰ろうとした長男、家のスペアーキーがないのに気づいて、
全員で大騒ぎ。

いくら探しても出てこない。


仕方なく家に帰りましたが、本当に、オオボケの長男でした。

嵐の去った我が家に平穏が訪れ・・・でも私と妻はヘトヘト・・・振り回された数日でした。



何かふっとんでる!

2007-06-01 23:57:25 | 
荷物が届くまでに、市役所へ行って転入届けを出そうと考えていた長男。
荷物が10時着、12時着、届いたのは結局2時半。
他の引越し便が遅れた影響で、予定が大幅に遅れました。

でも、一番予定通りにいかず、ぶっ飛んでいたのは、何をかくそう長男。


一つ、前の日に深夜のドライブへ行き、朝起きるのが遅くなった
二つ、転入届けを申請しに行くのに、転出届けを忘れた
三つ、転出届を、連絡して妻に持ってきてもらったのに、印鑑を持って行くのを忘れた

やっぱり一人暮らしの横浜と違って、ホッとしたのでしょうか?
気を張って、何でも一人で解決する必要もないし・・・。

14日以内に転入届け忘れずにしときや!