【創楽】ORIGINAL公式ブログ

【ホームページ創楽】に隣接するブログです。
YouTubeも発信!基本的にHPやYouTubeの更新をお知らせします

第15回・しんみなと海王丸ロードレース!

2013-09-30 05:30:09 | マラソン
2013.9.29は、第15回しんみなと海王丸ロードレースに
参加しました!



今回のレ-スは新港大橋開通1周年記念
として



新港大橋を通過する(往復)
大変貴重なコース
確か、最大高低差47mだったと思います。


この高低差より
ベストタイムは期待できそうも無いので

走ること
愉しむこと!

を優先に走らさせて頂きました。

距離は
2km
3km
10km(新港大橋を渡る

の3部門

10kmににエントリーです。

9:30

スタート

とても混雑してます。
人に接触するなど大変危険

(走りを愉しむ事を優先したので撮影しながらの走行です)




新港大橋 前半
海王丸と日本海、写真には余り見えてませんが
立山連峰もばっちり見えてます!




上り坂が
苦しい・・・・
ペースが落ちる
正面には剱岳・早月尾根が応援している!
頑張るぞ!



新港大橋 中心地
この後、下り坂になる(嬉しい気分)





新港大橋の後半
下り坂

レースの後半はこの下りを
上り返します。
考えたくもありません
脚に負担か掛かる・・・・・・




新港大橋を通過してから
折り返し地点まで平地を走るが
これが、結構長い・・・・・




折り返し地点より
はるか彼方に新港大橋が見えてます




後半の
上り坂
皆さんペースが落ちるが
登山の成果か、あまりペースが落ちず
追い抜きを掛ける



しかし
下りに入ると
皆さん、もの凄く早く
何人かに、抜かされました・・・・

これも
新港大橋の語賛美か!
愉しい
そして
素晴らしい景観!

そして
なんとか



ゴール


今回、偶然 同時にエントリーしていた
会社のランナーズクラブの竹内さんも



最高のガッツポース!

貴重な体験をさせて頂きました

そしてタイムは




46分50秒
ネットタイム46分44秒

順位は490人中 62位

撮影しながら、走った割りには
自分の中では、満足している結果と成りました。

また、次回
今度は45分切りなど
新たな目標が出来ました!


しんみなと海王丸ロードレースに感謝!












四国山紀行 石鎚山・道後温泉

2013-09-28 05:12:39 | 登山 
再び、四国山紀行に戻ります。

詳細に書きたいのですが時間の都合上
簡単に記載します。

山に付いては後日
HP創楽にて詳細に記載します。


石鎚山山頂より
不思議な縁で出会った

小川さん
としちゃんと



お約束
記念撮影

笑顔が素敵(笑)

その後、
自分のみ

天狗岳へ

コースは


鎖場をやや下り

この写真は下山時に撮影したものですが、


ナイフブリッジ有り
なかなか迫力が有ります



手前のおじさん
恐れ恐れ、通過中です

この地点からは付近を見ると


垂直の壁で
クライミングで賑わっていたが

写真の方は
若い女性でした!!

凄すぎる!!
見ているだけで
目が眩むみそう・・・・・

ナイフブリッジを通過すると

石鎚山 最高地点


天狗岳に到着

この地点から
石鎚山山頂 弥山の景観は



険しい岩場と緑のコントラストで美しい
北アルプスとは、また違った赴きがあると感じました。


登山者の殆どが天狗岳で
引き返すが、
もう少し、コースが続くので、道成りに進む



そこは、天狗岳より鋭い岩場、見た目よりコースは
安全

その後、岩場に近づくと



更に鋭く!
迫力を増す
コースは右側の巻き道があるので、安心して
行けます

恐らく天候が良ければ、素晴らしい
展望が有ったと思いますが、残念した

まぁ、ここまで安全に来れたので
良しとします!

この天狗岳コースより



裸にリック
の外人さんと擦れ違いました

富士山でも、半袖・短パンの外人さん
多く見かけましたが、

ホント
外人さんの肌には防寒仕様に成っているのでは?
と思う位 露出が多い!

日本人は
絶対
真似をしては行けません

下山は、
安全に鎖場を迂回して下り
およそ、2時間位で下山
ここで大切なのが、


成就社に立ち寄り
無事の下山の
お礼参りです!




その後、しばらくして
雲海で見えなかった石鎚山が




最後の最後で顔を出してくれました!

ほんと、この時は
この幻想的な姿に感動で震えたほど、
そして

素晴らしい思い出と成りました
感謝


石鎚山を後にした
この日の宿泊は、道後温泉
旅館は


古湧園

客室から



道後温泉 明治27年に建てられた
道後温泉 本館が真下に見えます

正面には沢山の観光客が並んでいる様子が伺える
我々も入浴を愉しみにしてが、この行列をみて
直ぐに行くのを取り止め、

古湧園の温泉を堪能し



美味しい料理を頂きました。
ホント、一年に一回有るか無いかの贅沢です

その後


道後温泉本館 付近に散歩
明治の赴きある建物に目が釘付けとなります

確か
千と千尋の神隠しの舞台
湯屋のイメージだったと思います



入浴料金は普通の入浴が400円
二階席も利用する場合800円

別湯(霊の湯)二階席が1200円
別湯(霊の湯)三階個室1500円

我々は、結局この夜は、絶え間ない行列で
入浴を諦め

後日、早朝に



再度行き
入浴を愉しみました!

この日は剣山に行く予定でしたので、
400円の神の湯のみ入りましたが、

正直
とても混雑して、昔の大晦日の銭湯状態
とても、温泉で休まる気分に成れないと思います。

ここまで来たら、

別湯(霊の湯)三階個室1500円プランを
(お茶と坊ちゃん団子も堪能)
絶対 オススメします!!


あぁ
時間です。続きは後日
また外は立山連峰が一望できる
晴天 しかし会社です・・・・・











クラシックカーフェスタin和倉温泉

2013-09-26 04:52:15 | 車・バイク
9月23日は、
中日本クラシックカークラブの皆さんと

お隣
石川県の加賀屋で有名な和倉温泉が主催する
クラシックカーフェスタin和倉温泉
に行ってきました!




第一回の試みなのか、
車両は27台程度の小規模でしたが、
集まった車両は





BMWイセッタ600



メッサーシュミット







などなど、名車が集まり
充実した内容!



てんとう虫も会場の隅で
日向ぼっこ
させて頂きました

フェスタの間も



地元バンド演奏など
会場を盛り上げてくれます!


さすが和倉温泉
サービスが良い!

そして
和倉温泉街パレード



スバル運転席より

正面に加賀屋とミゼットのコラボ
平成時代に入りこのコラボは大変珍しい
こんな遊び心で、愉しくパレード




温泉旅館の前を通過すると
皆さん手を振って頂き
愉しさ倍増!

そんな
愉しい気分で



無事パレードが終了


その後
クラブの皆さんと車談義!
時間が経つのが早い

そして
自分は時間の合間を見て



和倉温泉 総湯に行きました!

ここは



贅沢に
源泉かけ流し
しかも大人の入浴料が420円



中には、テレビ付きのサウナも設置されており
連休中、飲んだ分を出す目的で
入ったのですが、丁度、あまちゃんが放送されており
ヤバイ状態でした(笑)

もう、終わりますね



クラシックカーフェスタには
地元 和倉昭和博物館とおもちゃ館の
館長さんも参加されており、クラブの方々と
仲がよく

帰りに
昭和博物館の見学に行く事に!






駐車場には
クラブの方々の車両が並ぶ
タイムスリップしたかの光景です



館内展示されている物は、
レストアをしたのか、一つ一つ丁寧に仕上げてあり
驚愕
館長さんの温かい想いが伝わります







そして、感動を頂き
安全運転で
何とか、無事帰宅できました。

来年もよろしくお願い致します!

感謝



北アルプスの大展望台 白木峰!

2013-09-25 04:50:24 | 北アルプス
ブログは四国山紀行を連載してましたが、
急遽、連休中に
地元富山県の白木峰に登りましたので、

そこからの景観を先にアップします



そこは、
第一級の北アルプスの大展望でした

HPは、まだ未完成ですが、
白木峰の素晴らしさを少しでも感じて頂ければ幸いです。

こちらへ

その後、ブログは
三連休に行われた和倉クラシックの話題に続き
四国山紀行に戻ります。



四国 山紀行 (石鎚山 登山)2

2013-09-20 05:24:48 | 登山 
昨日のブログの続き

試し鎖場を無事通過すると


休憩所 売店があります

コースは
木階段の状態が続き
しばらく歩くと



平坦な道となり
夜明峠に到着します。

恐らく天気が良ければ
正面に石鎚山がドーンと鎮座しているが
この日は残念 雲海の中



この地点で大休憩と取り
再び登ると(約15分程度で)



一ノ鎖場に到着
もちろん迂回路も有ります

一ノ鎖は長さ33mで有り
正直、試し鎖場の方が難易度が高いと感じられる



鎖は、上り・下り用に分けられてますが、
下りで使用している方は殆ど見かけない




11:30
一ノ鎖

一ノ鎖を無事
終えると



プレハブの
二ノ鎖避難小屋
石鎚山の全容が見える



プレハブ小屋を通過すると



鳥居を通る

すると



石鎚山まで0.6km 土小屋まで4.0kmの標識あり
土小屋ルート分岐点に到着

他のブログなど見ると
土小屋ルートからの石鎚山の景観が素晴らしいが
一ノ鎖場を通らないので、今回のコースにしました。

次回は石鎚スカイライン経由
土小屋ルートにしたいが、何時の事やら

分岐と通過して
直ぐの地点に



今回登山のメインの一つ
ニノ鎖場と迂回路の分岐があります。

もちろん
ニノ鎖場に進みます



ニノ鎖場スタート地点には
鳥居があります



11:50

鳥居を潜り
ニノ鎖 直下
写真の二名(カップル)は鎖を使用せず
岩を掴みながら登ってましたが、
会話で、ボルタリングの4級程度を話してました。

自分も真似をして鎖なしで
挑みました!(僅かですが・・・・)

意外と登れる感じがしますが、
殆ど直登りなので、足を滑らすと
滑落する恐れ有り

ここは
しっかり
鎖を掴ながら登る事をオススメします





鎖には、足を掛ける部分も設置され
ている!

鎖の全長は65m
結構楽しめます



写真は、前者のボルタニングのカップル2名に追いつき
声を掛け
追い抜きを掛ける直前に撮影したものです





ニノ鎖 2/3程度登った地点より
下界を撮影
直下にプレハブのニノ鎖小屋が見えてます

一揆に標高を稼いでいる様子が伺えます!

殆どの登山者は迂回してました。

ニノ鎖を無事終了すると

いよいよ
全長68mのメインイベント
三ノ鎖場です

ワクワクしながら進むと



残念
工事中で通行止め

仕方なく




安全な階段が整備された迂回路を登り





12:09
石鎚山に到着


消費カロリー1144K



今回の登山より
新導入した
ガーミン etrex 10J
より、登山データー

この後、最高地点
迫力の有る、天狗岳の紹介に行きたいですが
残念ですが時間です

外は本日も晴天 窓から剣岳、そして西の空には満月
最高の条件 ウズウズする

明日も続きを書きたいのですが
晴天の場合、前回撮影出来なかった
白木峰からの北アルプスの撮影に行きたいので

続きはお預けです
スミマセン・・・



四国 山紀行(石鎚山・登山)

2013-09-19 05:10:32 | 登山 
2013.9.14~16までの三連休は
四国 百名山 石鎚山・剣山に登りましたので簡単に
紹介致します。

コースプラン
14日 石鎚山登頂 道後温泉泊
15日 剣山に登る予定が台風にて中止・付近の
     八幡神社・参拝し撤退
16日 剣山登頂 
    こんぴらに行く予定だが時間の関係で中止

2座とも台風が大接近したが、何とか登頂に成功です。
しかしその後、帰路で大変な事が有りましたが、これは
最後に紹介します。

先ずは、この四国 山紀行は
先日、位山に登った際 不思議な体験(UFO目撃)

気になる方は
こちらへ


より、不思議な出会い(縁)で知り合った
二名の方

癒しの空間
ホーリー・ワン

代表 小川さん
スピリチュアルカウンセラー としちゃん

が同行と成ります。

なぜ
四国なのか?
四国は大昔 邪馬台国が有ったのでは無いか?
キリストの謎の10年間は、この地に来ていたのか?
キリストに関しては、竹内文書でも日本に来ている
と記されているが、これは位山伝説と密接

また剣山にはソロモンの秘宝が眠っている!

などロマンに溢れる魅力的な伝説が多い
その様な関係で話がトントンと進み
実際に行く事に成った次第です

UFO(宇宙人)かこの登山計画のキッカケに
なった不思議な旅

始まります!


富山13日(金)18時に出発
瀬戸大橋を渡り
14日 1時30分頃 四国健康村


に到着

風呂に入り、2時30分頃から睡眠
6:30に石鎚山へ出発

8:10石鎚山登山口ロープウェイ乗り場に到着



道中の道幅は擦れ違いが困難なほど
狭くヘアピンカーブが多いので、対向車には
十分注意が必要です!

駐車場は
有料で500円

8時はまだ混雑はしてませんでした



大変レトロな登山口
こんな感じ大好き!



ロープウェイもレトロです




ロープウェイを降り
そこから、成就まで約20分は見通しの良いハイキングコース





9:30

成就にて、今回の山紀行の安全を祈願




神門(登山口)潜り、石鎚山を目指します。

コースは



とても整備された下りから始ります。
約1km先(八丁)までダラダラ下ります



木漏れ日・森林浴
最高のコース



鳥居を潜り


更に下ると




広場




八丁に到着



9:50
この地点がコースの最低地点
ここから、いよいよ本格的な登りが始まります!




本格的な登り坂は
殆ど、木階段が整備されており
有り難いのだが、歩幅が合わないので
意外と疲れる
また雨天など滑る恐れが有るので注意が必要

そして
しばらく登ると



10:28

前社森に到着
ここでは
この後にある、この登山道の名物でもある三箇所の鎖場の

試し鎖場が有ります

迂回もできますが、
試し鎖場からアタックです



試し鎖場の様子ですが、
試しなのに、垂直に近く、難易度が高そうな鎖場

とにかく、鎖がゴツク・大きい!



試し鎖場の登りは48m
試しだと考えて、迂闊な気持で望むとアゴが出る

途中で息切れで休んでいる方が結構居られました。



小川さん
としちゃん

頑張ってます!!


鎖場を登り切ると



素晴らしい展望



しかし
この後
18m鎖を辿って下ります



この下り鎖が、結構危ない

特に最後の着地地点
足場がなかなか、届きません

自分の様な足の短い方は注意です

この試し鎖場の登りで
辛いと感じた場合は

この後の鎖は迂回する事をオススメします

ニノ鎖など、65m有ります・・・・

あぁ
もうこんな時間
外は晴天 しかし仕事
複雑な気持ちで


つづく






山の自然と危険(山の気温)

2013-09-11 04:40:58 | 登山 

今年の6月
富山県国際会議所にて
百万人の山と自然
安全のための知識と技術のお話を聞きましたので、
簡単に紹介させて頂きます。


詳細な内容は創楽ページこちらへ




紹介は、
山の気温や山の空気など
分野事に紹介する予定で

今回

山の気温が完成しました。

どうして山に行くと気温が低下するのか?
一体何度低下するのか?等
書かさせて頂きました。

詳細な内容は創楽ページこちらへ


今回、休日は雨天より
あまちゃんなど、一週間分のドラマ等を一揆に観て
その中でも、NHKで放送された宮﨑 駿さん(引退は残念でしたけど)映画、風立ちぬ の制作ドキメンタリーを観ましたが、
この場で沢山書きたいのですが、(関東大震災シーンの制作に費やした時間そしてその想いなど)
時間がないので、簡単に
宮﨑 駿さんが、自分が制作した作品(11作品)のなかで
初めて、

「自分が制作した映画で泣けた」

と話してました。
宮﨑 駿さんの最後の作品
自分もまだ観てませんが、かなり気に成ってます

宮﨑 駿さんのドキメンタリーより
影響を受けたのか
その後

サイト制作に没頭

御嶽山・王滝頂上→剣ヶ峰区間
完成しました。


自分のなかでは、力を入れた方です
よろしければ


今週の予定
3連休は
四国の百名山 2座に行く予定

来週のは

9月23日
クラシックカーフェスタin和倉温泉
情報は


このイベントに
スバル360にて



エントリーします。
時間に余裕がある方は、是非
遊びに来て頂ければ幸いです。

山や車・昭和の話題で
楽しい時間を過ごしたいと考えております





Panasonic LEDかしこいテールライト取り付け!

2013-09-04 04:09:36 | 日記
先週の休日は、雨降りにて
ガレージの掃除などを実施

その時間の合間に

先月の乗鞍岳・自転車が
昔ほど、登れなかった事を反省し

夏場は休止していた
自転車通勤を復活する事にしました。
(週に1~2回 往復16km程度)

春場は、負荷を軽くしてケイデンスを優先していたが
(ラン練習の効率化より クロストレーニング)

これからは、ケイデンスに日、負荷走行の日など
目的を変えて通勤する予定

そこで安全を配慮してテールライトの装着を検討
いろいろ検索すると、

 センサー内臓で自動点滅・消灯!
Panasonic LEDかしこいテールライト
SKL090にヒット!

結構スタイルも良く


購入





早速
取りました。


取り付け方法や
動画による
センサー自動点滅・消灯の結果を
作成しましたので

宜しければ、

こちらへ