【創楽】ORIGINAL公式ブログ

【ホームページ創楽】に隣接するブログです。
YouTubeも発信!基本的にHPやYouTubeの更新をお知らせします

はじめての富士山登山・吉田ルート(簡単わかりやすいコース紹介!)

2014-02-05 05:12:51 | 富士山
先週より、HPの作成に本腰を入れ
ブログの更新が遅れております。
申し訳けございません

そして今回
吉田ルートより富士山登山
上りコース全4ページが完成しました。



沢山の写真と標高グラフを多様して
分りやすく記載しました

吉田ルートの全容が分かると思います!

こちらへ


先週は、

前回のスキーの帰り道夕刻にも関わらす
路面がアイスバーン状態で
とても危険を感じた事より



アマゾンで車外と車内温度が同時表示できる
温度計を購入

早速取り付けました。



車外温度センサーの取り付け位置に苦労しましたが
何とか上手く行きました。
写真より
車外2.7度
車内5.6度

これで、事前に路面状態が把握でき
安心感がプラスされました。

前回のドライフレコーダーの取り付けた状態も
アップします。



フロントガラス センターよりに取り付けてあります。
電源コードの設置に苦労しました。
小型だが高性能です!

休日は、久々に県外遠征で
山の写真でも
と考え

くたびれた手袋を更新して



Black Diamond -26/-9℃
を購入して準備をしてましたが、

曇り空だったので取り止め


前から問題があった(漏れがあった)


スバル360 2ストオイルタンクを交換しました。
正直この部品を入手するまで、大変な時間と金額を
果しましたが、何とか成功です。



元気になったスバル君

後は、


モンベルクラブに入った事

そして、

富山のミステリースポット尖山で奇妙な経験より始まった
マイブームは
竹内文書を知り
日本人の先祖がユダヤなのか?
まで分かりましたが、

さらに色々検索すると



ガイアの法則に辿り着きました。

基本的に、金運など風水が有名ですが
この本によると、宇宙的に大きな風水(スピン法則)が
存在して
発展した文明がやがて衰退、そして次の文明になるには
一定の法則があると書かれてます。

世界最初の文明
大変優れた文明としても有名な
シュメール文明
その末裔が日本で文明を起こし

なんと、
シュメール文明の以前は日本であり
その以前は、ムーまで遡る

簡単に書くと
ムー崩壊後、その生き残りが日本にやってきて
やがて、シュメール文明を築き、再び日本に里帰りした
十六菊花紋がヒントとあります。

竹内文書の日本(現在の富山県)でキリストやモーゼ等が
修行に来ていた話も満更では無いと
ややロマンを感じてます!

また、人の法則
現在殆どの人気が有る音楽が16ビートなのか?

なども書かれており
面白い本でした!

尖山ミステリーは深い

尖山ページは
こちらへ
















富士山 登山(吉田ルート)富士スバルライン・マイカー

2014-01-22 04:45:05 | 富士山
昨年2013.7月に登った吉田ルートより一泊二日(御来光・お鉢巡り)の
富士山・登山のページ作成を開始しました。

まだ
その後に
槍ヶ岳(東鎌)・石鎚山・剣山・立山等
続きますが3月までには目処を付ける予定です。

通常、
吉田ルート五合目登山口までのアクセスは
富士スバルラインを利用するが、
登山シーズンはマイカーが規制され
シャトルバス運行と成りますが、
今回は、たまたまマイカーが乗り入れ可能日に
登る事ができました!



そこで、
今回の富士山・登山ページの序盤は
富士山・登山(吉田ルート)のデータ及び
マイカーでの富士スバルラインの駐車場を含む
様子をアップします。

こちらへ


今週は、今後
県外遠征(車の利用)が増える予定なので、その分
事故に遭う確立もUPする事が想定されます。

そこで


ユピテル製
ドライブレコーダーを購入
取り付けました。

万が一事故が発生しても
その状態が録画されます。





取り付けも簡単

操作は最初の初期設定のみ
後は何もしなくても良いです。

画像の保存はSDカードに納められ
4GBだと30分保存され、
30分経つと、自動的に古いデータから
上書きされるシステムなのでエンドレス

SDカードの容量をUPするとその分、保存時間が
伸び、いっぱいに成ると上書きされます。

今回の機種は2013年秋モデル ユピテル
DRY-mini1
小型で目立たなく高性能
良かったです。

休日は、
家の用事の間にランにて体力維持
そして、子供達とスキーに出掛けましたが、


(4時頃なのでガラガラの極楽坂スキー場)

帰り
5時過ぎ辺りかな

道が凍結して
道路の左脇側溝に新型のエステマが
頭から落ちてました。

今回
渋滞てにノロノロ運転だったので
大丈夫でしたが、自分も結構飛ばし屋なので
単独だったら
と考えると人事ではなく
今後、十分に安全運転を心掛けたいと
感じた週末でした。








富士山 登山!(吉田コースより)

2013-07-24 19:54:56 | 富士山
7月19日(金)~20日(土)は
富士山 登山に行って来ました!

有給を頂き平日からのアタックです
理由は混雑をさける事


目的は、友人からの依頼で
何時か
家族で富士山に登りたい!

本当に出来るのだろうか?

の事前調査
そうなると、ビギナー向きの吉田ルートが選定される

日帰りでも可能なコース
あえて人気の高い
1泊・御来光プランを実施しましたので
簡単に紹介させて頂きます!


19日
富山3:00発 41号より松本まで下道

北口浅間神社8:10着 登山安全 参拝

スバルライン五合目手前2km 10:00着
(マイカーで乗り入れ可能 但し渋滞より2km手前で駐車)

スバルライン五合目10:25着
昼食を取る

登山開始10:50

8合目富士山ホテル到着14:00

夕食15:30

20日
起床 1:35
登山開始1:50

富士山山頂4:13着

御来光を堪能
お鉢巡り

剣ヶ峰6:06到着

下山開始

スバルライン五合目9:05着

泉水温泉10:25

ゆっくり昼食も

富山17:00着


富山を早朝3時に出発
この日の富士山の天気予報は
曇り時々晴れ
降水確率30%

微妙である

しかし
中央高速に入ると



快晴
しかも
富士山がとても綺麗に見える
テンションが上がる

 8:10
北口浅間神社にて
安全登山を参拝します



見事である
駐車所は、鳥居付近に有ります



スバルライン入口
車が少ないのでラッキーと思っていたが、

5合目に近づくと
渋滞

結局 スバルライン最終地点より
2km手前で車を駐車
そこから歩く事になります



富士山の景観を楽しみながら
歩きました



スバルライン最終地点
5合目に到着
沢山の観光バス
そして観光客で賑わう

平日にも関わらず
さすが、世界遺産!!

周囲は
外人が多い印象が有りました

10:50
登山開始



下山客を乗せた馬車が通り過ぎます!
馬は、もの凄く力強いです!

パワーと頂きました

吉田ルートは
4本のコースの中でも
ビギナー向きと紹介されているが
コースは整備されているのも



足場はゴツゴツ
注意が必要



但し
山小屋が多いので
安心感がある

標高3000mを越えると
空気が薄い感じがしてくる

ペースを落とし
30分毎に小休憩を取りながら
この日の目的地
8合目富士山ホテルを目指す



14:00富士山ホテルに到着


15:30に夕食



カレー
正直少ないです

とても腹が空きますので
予備食の持参をオススメします

トイレは宿泊でも
大小関わらす200円です


ここから先は
の出来事は

こちらへ


HPから戻り

吉田ルートの下山は
専用コース






富士山山頂より
2時間30分程度で五合目に到着しました
(小走りですが)


下山後は
スバルラインと高速入口間にある
温泉 泉水



で汗を流し
富山へ

今回の事より
吉田コース
8合目までの消費カロリー1700
沿面距離6.5km

これは、美濃戸から赤岳までと略一緒

けして初心者が簡単に登れる物では無いと
判断(空気が薄い事も重視して)
但し、小屋が多く休憩を多くとれば大丈夫
コースは整備されている。

夜間の御来光登山は
3400mを越えると渋滞の流れが極端に遅くなる
8月の本シーズン中は0時台に出発か?

とても寒く真冬の装備は必須
手袋を忘れずに!

御来光まで待機時間がとても寒いので
緊急用の保温シートをオススメします!

小屋は、雑魚寝です。

今回の下見より
友人は富士山・家族登山を諦める。

(予想以上に高山病が酷いのと、雑魚寝
                   難しい・・・・・)

先ずは
立山に行くそうでうす!


外人の方はタンクトップに半ズボンで富士山を
登る方を多く見受けられましたが、
絶対に真似をしないように

コースは砂埃が多くマスクを着用している方が
多く感じられました。


とりあえず、創楽ページ
吉田ルートデータ
ページを早急に制作予定


以上です。


富士山 登山2 須走コース8合目から

2010-07-14 05:01:29 | 富士山
昨日に引き続き、富士山 登山をアップします。

7合目、見晴館よりAM1:30出発した、ご来光組だったが、
8合目の吉田コースと合流してからは、殆ど一向に進まない・・・・
おまけに、寒く、風が強い・・・・
(体感温度 -10℃)

こんな状態だと、ご来光に間に合うのかと、不安を抱える内に
東の空が



なんだか、明るくなってくる!

八合目を過ぎてから、30分以上は経過しているが、殆ど前には進んでいない現状!

やばい

間に合わないかも・・・・・・

もうこうなったら、神頼み
どうか、山頂で、ご来光が見える事を念じていたが、

結果は



9合目と頂きの中間位で、ご来光を迎えた。

なんとも、言えない位の 感動が・・・・・

これを見た瞬間

こんな感動 見られた事だけでも、幸せ

と思い、さっきまで、頂きからのご来光に拘っていた事がどうでも
良く成りました。

しかし、もしご来光を頂きで見たい方は、8合目を12時30分には出発しないと、間に合わないと思います。

7月の前半で、この状態だと、8月は・・・・・・・

世界中から、魅力を感じる霊山 富士

とても人気が、ある事をホントに肌で感じました。

その後は


お鉢を巡って、富士山 最高峰 剣ヶ峰を目指します!
一緒に登ったmarshal と登頂を祝い


記念撮影!!

お疲れさまでした!

我々が、登頂を成功した、同時間に、

全盲者の三ッ星山の会 坂田会長が見晴館を出発し
無事、剣ヶ峰 登頂に成功しました!

本当に素晴らしい事で、一緒にサポーツされた、ボランテアの
方々の偉大さを感じます。

その後、下山を開始

7合目 太陽館で、一緒に登った全盲者の方々と合流して
5合目の登山口(駐車場)を目指します。

下山は、登りと別ルートにて通称 砂走りと呼ばれるコースで
砂の道を真っ直ぐ下りるモノです。



砂走りと呼ばれているが、実際に走ると、とても危険です
下山中、他の方で元気に走って下りている光景を見ましたが

途中で転倒し、柔道で言う前方回転受身を何度もしながら
転げ落ちて行く光景を目のあたりにします!

ここまで行くと、もう笑いでは済みません

やばいです

転倒中、頭を打ったら・・・・

考えたく無いものです。

転げ落ちた方も上から見ていたが、転んでからいくら経っても起き上がらないので、我々の全盲者を連れての下山で一人でも多くスケットが必要と言う時期だが、

心配で様子を見に行く結末に・・・・

幸い、カスリキズ程度で済んだ様で、良かったが

くれぐれも、下山は走らないようにしたいモノです。

何とか、全員無事下山を成しとげ、今回の富士山登山は
成功しました。

次の日、自分と同行した全盲者の松井さんからのメール
が、届く。

そこには

サポートされた方々の感謝の気持ちが書かれていました。

富士山にて、人間に取って大切な事に、気がつかされた瞬間でした。

やはり 山は最高!!

ありがとう!富士山!!


富士山 登山(全盲者と行く須走コース)

2010-07-13 04:51:51 | 富士山

2010,7.10~11に掛けて、富士山 登山に行ってきました!
今回の登山は、視覚障害者山の会 富山三ッ星山の会と一緒です。

約40名(内6名が視覚障害)

詳細な内容は創楽ページこちらへ

登山コースは、富山からだと吉田コースが近く、コース標高差も少なく良いのですが、何分人気コースで有り、沢山の登山者が
居る事を想定して、やや静かな須走コースからのアタックです!

富山をAM4:30に出発!

須走登山口 到着AM10:30



天候は最高!!
我々は、視覚障害の団体で有りバスなので、優先的に駐車できたが、一般車は、満車で駐車場には入れません。

駐車場やや下の一般道に皆さん駐車してました。

須走登山口では、茶屋などがあり、賑わいを魅せます!

皆さん 登山準備で大忙し!!



写真 中央やや左の方が、全盲の三ッ星山の会会長で
ある坂田会長です。(今回最高峰の剣ヶ峰を目指す予定です)
その他の全盲者は、7合目標高3090mの太陽館まで
挑みます!

基本的に全盲者は、誘導員のリックにセットされたザイルを手で持ち、道の状態を声を掛けながら、歩くスタイルです!!

40名の団体なので、小さなパーティに分けられ

自分は、全盲の松井さん
誘導員(事務局)の桐井さん

と一緒に行く事になります。

では、AM11:30 出発です!

快調に行く 桐井さんと松井さん!!


しかし、高度が上がると





おっと 危ない!

頑張れ  頑張れ!!

後、もう少しで、太陽館だ!!!

登山開始4時間後、PM15:30
無事、太陽館到着です。



お疲れ様でした!

全盲者を太陽館に預け、我々、その上にある見晴館を
目指します。

(40名の団体は、多いので二つに分れ小屋に泊まり、一部
山頂でのご来光を目的とする10名程のグループも居られます。
そのご来光組は見晴館泊まりであり、自分も一緒に行く事に成ります!)


標高3200mの見晴館 PM6:00ごろ

珍しい、影富士が!


下界の雲海に富士の影が現れる!!

す、すごい!!

感動的!!

ご来光組の出発は、AM1:30です
早く寝ないと・・・・

お休みなさいZZZZZz

AM1:00起床

第一印象

寒い・・・・・・・・
なんだこの風は・・・・・・・・・

気温は2度
風は、子供だったら吹き飛ばされる程です!

寒さを堪えて、富士山頂を目指しますが、
吉田ルートと合流する八合目から、
登山者が急増

大渋滞
全くと言って、前には進まない・・・・・

この状態で、頂でのご来光は、間に合うのか?


写真は、八合目から頂き間のコースの状態です。

皆さん、体感温度は、氷点下10℃位と話して居られました。

渋滞だと、体が冷える・・・・・・・

(そろそう時間です。続きは、明日)
詳細な内容は創楽ページこちらへ