【創楽】ORIGINAL公式ブログ

【ホームページ創楽】に隣接するブログです。
YouTubeも発信!基本的にHPやYouTubeの更新をお知らせします

多肉植物 パキポディウム

2012-07-30 19:02:33 | 健康
自然と同調

が好きな自分

山に行く目的の一つでもあるが

我が家でも緑を置いてます。
今PC前に座っているが、PC横にも緑が有ります

緑を見ると癒される

こんな我が家の行き着けのガーデンショップは


ガーデンフィーズ オクダ
KNBでもガーデニングコーナで出演されている店長さんの
ブログは
こちらへ
オススメです


たまたま遊びに行くと
面白い植物が、

その植物は



多肉植物 パキポディウム



サボテンの様で
サボテンで無いような・・・・・
面白い植物

何とこの植物に
一つだけだが
願い事を叶えてくれるらしい

別名

「夢叶棒」

ついに
パワースポットに行かなくても
自宅がパワースポットに成るのか?!

とちょっと大げさに書いて見ました(笑)

まぁ 緑を観ながら、願い事も叶う
そして奇妙な概観 花も咲く
面白い植物です

早速 願い事をお祈りしました・・・

オススメ!

今週は
来週、1泊2日
鹿島槍・五龍に向けての家族サービス

千里浜に行って来ました



やや遅くに到着
満車の状態

天候も良い

子供達は



大満足



自分はのんびり~


来週は
いよいよ 待ち望んだ鹿島槍
天候だけが、頼りである

HP創楽
クズバ山ページ完成
こちらへ

鍬崎山ページ制作開始
こちらへ



三連休は

2012-07-18 04:24:24 | 日記
三連休は、親戚に不幸が有り
創楽の活動は自粛・・・
従ってブログもお休みです。

でも
これで終わるのも寂しいので
一つだけ
ご報告

先日 
8月4日に扇沢から鹿島槍→五龍 1泊2日プラン
にて・キレット小屋を予約しました。

すると
ご丁寧に白馬館より




予約確認のご案内が届きました。

電話だけでは、聞き間違いなど
不安要素も有るが
電話予約後にこの様な、紙ベースでの
ご案内は大変助かります。

とても親切な 白馬館
感動しました。

HP創楽 大鷲山ページ完成
こちらへ

クズバ山ページ 制作開始
こちらへ






スバル360 授かる

2012-07-11 04:28:35 | 車・バイク
前回ブログ

 「中日本クラシッククラブ 遠乗会」

で紹介しました。
あの時は試乗させて頂きましたが、

 「スバル360カスタム」

を授かりました。
事情など細かい事は紹介出来ませんが
我が家にてんとう虫が
やって来ました。(カスタムですが・・)



ボンネットは本来
センターにスリットが入るタイプですが、
過去に事故で現在の後期に変更されている。
後は略、オリジナル状態を保つ

エンジンは載せ替え
ミッションは3速→4速に変更されている仕様

重要なのが
ナンバーが新車当時の状態で付いている事!

今回この車を授かった理由として
このナンバーを後世に残す。

事である!

何かの縁でやってきた、てんとう虫
飼育には
維持費も掛かるが、
何とか、持ち前の金銭工夫(余り成功してないが・・・)
結局 節約
頑張る所存です。


車の状態は
流石に中日本クラシックカークラブ事務局
徳永さん

素晴らしい状態を維持









状態は
博物館級

しかも、元気に走る!

この状態より
現状を維持
カスタムは、有ればヤングSS用
ソレックス36仕様

点火方式をポイント→フルトラ

程度の変更に抑える予定

現在


当時物
ハンドブックで取り扱いの修行中

名義変更
任意保険
完了後、公道を走る予定

先週は
100名山 常念に行く予定でしたが
悪天の為 中止
昔の様に
ピークハンター的な考えなら行っていたが
今は違う

天候も重要だ
慌てない、山は逃げない

大人しくHP更新
大鷲山 
登山口→烏帽子林道ページ
完成

こちらへ


R1Z キャブ・洗浄 パワーフィルター化 2

2012-07-05 04:06:33 | 車・バイク
先日のブログより

キャブのメインジェット交換
洗浄・フェールフィルター追加

までお話しました。

本日は整備したキャブをバイクに取り付けなのだが

良く確認すると



キャブとエンジンの間を繋ぐ
インマニ

エンジン側の上部にオイルが溜まっているのでは
ないか!


パッキン(ガスケット)の劣化で
ここからオイルが漏れてだしたのか?

こうなったら
ここも序でに修理

新品の
ガスケットを購入


南海部品には何度も顔を出しているので
又買いに来たと思われるのが

恥ずかしいが

仕方がない

分解すると


過去に修理の痕跡が有り

ガソリンには弱い
液体ガスケット(ブラック)が

沢山付けられており
(これでは、食み出した液体ガスケットが
エンジン内に入る恐れが有る)

最悪なのが、左側のインマニには
ガスケットが無く
液体ガスケットのみで
取り付けてあった


これでは、漏れるのが当然

程度が悪い、プロショップの仕事なのか?

自分も車など命を預ける乗り物の修理は
信頼の出来る業者に依頼したいものです。




インマニを取り外し
オイルストーンで設置面を磨く

取り外したインマニは


元の位置に戻せるよう
名前を付け



セットで保管

その後
慎重に組み付け
(液体ガスケットは耐ガソリン用を使用)

インマニの締め付けボルトは
締め付けトルクが1kg/mだが

こんな小さな数値のトルクレンチが無いので
感で締め付け





何とか完成


タンクと取り付け完成

タンク取りつけの際は
ガソリンホース以外に
もう一本、負圧ホースの取り付けを
忘れてはならない
忘れたらガソリン供給しないので
エンジン掛かりません

恐る恐る
エンジンスタート!

何度かキックして
諦めかけた所で
ブォン!

おぉ 掛かった!
しばらく暖気
その後

キャブのアイドルスクリューは
双方4回転戻しで
同調がとれ安定してアイドリングしている

ヤッタ!直った
早速 試乗
むき出しパワーフィルターからの吸気音が
凄い
この音が

その気にさせ
気分が高まる!!

ヤバイ ヤバイ
が、気持を抑え(これが大変)
安全運転に心掛けたいものです



HP創楽
大鷲山 はじめに・アクセスページ完成
この山は富山でも珍しく
海(日本海)と山を同時に楽しむ事が
出来る数少ない山と思えます。

まだ、ページは作成してないが
登山道から見える日本海(親不知)の景観は最高!
是非
オススメです


こちらへ





R1Z キャブ・洗浄 パワーフィルター化

2012-07-04 03:45:46 | 車・バイク
前回のブログ

タイトル 失敗と成功

の記事に書かせて頂いた
失敗する覚悟でオークションで落札したポンコツの
R1Zの修理が何とか完了しました!

その前に
R1Zとは

最近では
ハイブリットやクリーンディーゼルなど車は
環境に優しい乗り物に進化を遂げてます!

しかし昔は
そうでは無かった

車の歴史では
マスキー法基準が有名で有り
それを始めてクリアしたのが

前回ブログにも書いた
本田のCVCC
現在ロシアの潜水艦の燃焼室がヒントに
成ったことは、車好きでは有名だか

そんな規制が厳しくなる中
バイクの世界にも・・・・・


パワーに関しては
とても有利だがオイルをまき散らす
2ストが環境問題をクリアする事が出来ず

遂に絶滅・・・・

ヤマハR1Zはその最後に生産されていたバイク
である。

しかし
それ程人気は無い・・・

その理由は

同2ストではNSRなどレーサーレプリカが全盛期
時代、ネイキッドのR1Zはパワーこそ45馬力
(後半40馬力に縮小)
キャブの口径もやや絞り 町中の運転も用意にした
モデル

この中途半端が昔では受けなかったのか
それとも
人気が有ったRZ250の最後の継承車
なのでRZの名前を譲り受けRZ1となるはずが

日産が既にRZ1と言う名称の車を発売していた為

R1Zに名称変更

この名前が、当時ダサイ!
と思われのか?

こんな所が好き(愛敬)でR1Z購入に導いた
のだが

ヤバイ
本題から外れそうだ・・・・
悪い癖

兎に角R1Zとは、最後の2ストマシーン
です

それでは本題開始

前回ブログより
キャブは既に外し
メインジェット類の部品を待っている状態でした。

その間にキャブを洗浄
ジェット類を外しあらゆる経路にキャブクリーナー吹き付け
経路の洗浄を実施します。

その時 注意する事は

ジェットを外す際は
マイナスドライバーは使用するのでは無く
専用工具を使用する事です。

恐らくパイロットジェットは
専用工具を使用しないと外れないと思います。

無理してマイナスドライバーを使用すると
ジェットが破損して永遠に外れなくなる恐れが有ります


専用工具で慎重に外せば大丈夫です。
今回の不調はアイドイングなので
このパイロットジェット経路の洗浄が必須だった為
かなりこの取り外しが緊張しました・・・・・

今回問題が無さそうなフロート側
ニードルバルブは省略です

こんな感じでキャブの洗浄を終了
良い感じで
部品が届く



メインジェット・セット

現在の230番→250番に変更

目的はパワークリーナ装着の為

パワークリーナーを装着すると吸気効率がUP
するのでその分、燃料も増やすと言った所です。

20番UPの数値根拠は
バイクの病院 秀さんのアドバイス数値です

もしジェット交換しないと
エンジンの燃焼室の温度が上がり
最終的にはエンジンブローです

後は、今回問題発生したと思われる

異物

これは


フェールフィルターを追加


ヤバイもうこんな時間
申し訳ございません
続きは明日です