ブログのサービスが終了するそうだ
15年ほど こころの中にあったことや
生活で起こったことを吐き出すように書いてきた
う~ん これからどうすればいいのだ
ほかのブログに引っ越しするかな
15年 まじめにせこせこ書いてきたわけではないが
けっこうな量の書き込みがある
愛着のあるものもある
引っ越し機能もあるそうだが
どうするのか 考えてる
さて どうしようか ・・・・
ここ5・6年ほど 実家のことで悩まされている
母親の介護のことと 兄弟のことで
実家が壮大なゴミ屋敷となり
市役所から家と土地を兄弟の持ち分に分けられ
税金を納めてない弟の分を差し押さえられた
何とかしようと頑張っていたが
心身ともにボロボロになり
もうどうでもよくなって しばらくほかっていた
でも 子供にこの問題を残してはいけないと思い
差し押さえ分を公売で買い取った
それで 家を売って何とかしようとしたら
家が隣の土地に越境していることが分かった
その筋の業者に相談して
隣に住んでいる人に訊いてみたら
越境していることは知っていて
土地交換の協議をしているが 登記はしていないとの事だった
それで 隣の家と協議し直して
測量を入れて土地の境界を決めて
隣の家と土地の問題を解決して
登記をし直しているところ
隣の土地の問題が解決し始めたので
家を売る話となり
今度は ゴミ屋敷のゴミを始末することになった
今月中にはキレイにする契約をしたが
何か問題が起こらないか不安になるときがある
問題なく土地が売れればいいが ・・・・
いろいろと問題があった土地だけど
何とかそれを解決して
世間様に また使える土地としてお返しする
お返しできるといいなあ
と 思って頑張るしかないのかな
アクセス解析をみていると
ずいぶん昔の書き込みに アクセスされていることが
分かるときがけっこうある
今日みていたら「愛をうたってみせるほど」
という書き込みにアクセスがあった
どんなこと書いたのかなと思ってみてみた
ふぉと と 加川良の歌のリンクが貼ってあっただけだったが
しばし 加川良の歌を聴いていた
改めて おもしろいというか
深い感じの歌詞だなぁと思った
それっ 飛べ
少しこころが軽くなった
Z5Ⅱが発売されるそうだ
性能をみてみると けっこうハイスペックみたいだ
Z50Ⅱもハイスペックだった
Z6Ⅲ を持っている私からみると
えぇっ~ と思ってしまう
これで Z9Ⅱなんかが出て
Z9が異次元に進化したら
Z6ⅢやZ8あたりのユーザーは
Z9Ⅱに行くか 梯子外されたみたいで落ち着かないだろうなぁ と 思う
その前に ファームアップがあるかもしれないかな?
次は 何が出るのだろう ・・・・
昨日は 年金の書類を整理した
吾ながら 自分の手際よさに心酔しながらやっていたら
30~40歳代の自分の写真が出てきた
精悍な顔つきをしていて
今の老獪で老いぼれた顔とは大違い
しばし そのころに思いを馳せたが
あかんあかん と思い書類整理に戻った
この歳にになれば 先は短く
振り返ることが多くなる
嫌なことや恥ずかしいことがたくさん出てくるが
楽しいことやいいことは出てこない
あるはずなのになぁ~ と思うけどね
なんでだろ ・・・・
名古屋では桜が満開になったそうだ
今日は天気が良くて 明日は雨が降るみたいだ
休みの日 用事があるときは晴れ
ない時には よく雨が降る
今日明日もそんなことになりそうだ
写真も撮りに行けないので
ちょっと 恨み節だ
deal は independent した状態から始まる
友情も independent してないと崩れていく
まずは independent すること
そして 人様に媚びなく 頼らないで
自分のことは自分で守り
人々の幸せを考えて生きていくこと
それが大事だと 老いぼれおやじは思うのですよ
正直に言おう
68歳のこの歳になるまで
うふっ かわいい~
という気持ちになったことはなかった
また 女性がよく言っているのは知っていたが
そんな気持ちも分からなかった
でも 自分で撮った ふぉと をみて
不覚に言ってしまった ・・・・
最初は 鳥なんぞ どこがかわいい
なんて 思っていたのに
このざまだ ・・・・
於大公園の池には亀がいっぱいいる
それで ステージから餌をまいている人がいるので
亀が人を見ると 寄ってくる
それも けっこうな数の亀で
ちょっと 怖くなるくらいだ
それで セキレイを撮っていたら
セキレイが亀に近づいた
おもしろい と思って撮ってたら
亀は池の中に逃げて行った
上の写真は 去年の秋か冬に撮ったもの
いつも撮るところから対岸を撮った
見ての通り ゴミが植物の茎等に絡みついており
けっこう汚い
そこにカワセミがとまるとこうなる
もう カワセミ撮影どころじゃない
ゴミの枝から飛び立つカワセミ
それが嫌で 川岸に入って綺麗にしてやろうと思っていた
そしたら この前の日曜日
陸上競技場側の川岸に入って掃除しているおじさんがいた
それが このおじさん
それで まあさん おじさんに「お疲れ様です」と声をかけ
少し話をした
対岸の汚れがひどく カワセミの写真が撮りにくいこと
それで 掃除してやろうかなと思っていること
いろいろと話した
それで おじさんは帰って行った
良いおじさんもいるものだなぁ と思っていたら
なんと おじさん対岸に現れて
掃除をし始めた
人が入って 鳥が来なくなるけど
掃除してくださるなら
そちらの方が優先だなと思って おじさんを見守るように見ていた
おじさん ほんと お疲れ様です
東京では雪が降ったそうだ
なごり雪 という歌を思い出した
ちらちらと雪が降るぶんには
なごり雪 の歌詞みたいだが
ドカッと降ると それどころじゃないよな
なんて けさのテレビを見て思っていた
昨日 嫁さんが仕事が多くて遅れるとラインしてきた
迎えにいこか?と返事して迎えに行った
その足で 嫁さんは 明日は まあさんの誕生日だから
何か食べようと言った
まあさん 今日はちょっとめんどくさいから
イオンのフードコートと言ったら
この近くにある イタリアンレストランに行きたい
と 騒ぎ出した
仕方なく まあさん 近くにある ZenZero っていう
イタリアンレストランに行きました
実は10年ほど前 この近くに住んでいて
ZenZero はよく行ったレストランなんです
で 入って まず ピザを注文
それが 上の写真
焼きカマンベールチーズのマルゲリータ 直径25cm
チーズが美味しい
そして パスタ
この日は まあさんの誕生日祝いだから
嫁さん 食べたいものを譲ってくれた
いつも ポモドーロ (トマトソース) なんだけど
先週 自分で作って食べたので
ボロネーゼ にした
絶品!ゴロゴロ牛肉の煮込みボロネーゼソース
のパスタを食べた
ゴロゴロ牛肉の煮込み は本当で
肉を食べてるっていう感じで美味しかった
お皿に取ったら こんな感じ
真ん中にふたつ ゴロゴロ牛肉の煮込みがある
食べているお皿の上で見苦しく失礼だけど
それで まあさん
焼きカマンベールチーズのマルゲリータの上に
なんと
絶品!ゴロゴロ牛肉の煮込みボロネーゼソース
を乗せて食べてみた
うまい~
ピザ生地の上で
チーズとボロネーゼソースが絡まって
絶妙な お味でした
パスタを食べていると 嫁さん
なんか 食いたらない ということで
ナスとトマトクリームのリゾット
を 注文しました
けっこう お腹いっぱいになりました
さて ここからラストスパート
店に入ったとき
こんなものが 目に入った
入ってから これが頭から離れない
で ドルチェとドリンクバーを注文
ドルチェのこと訊いてみたら
三つ食べられるということ
嫁さんは
えっ 三つも
と 目を輝かせた
それから あれにしようか
これにしようかと 悩んだ挙句
フランボワーズタルト (左下)
ベイクドチーズ (右下)
パンナコッタ (中央上)
を チョイスした
フランボワーズタルトは店に入ったときから
目をつけていた
美味しかったが 付いているチョコレートが甘すぎず
しっかりチョコレートしていてよかった
パンナコッタも期待を裏切らなかった
ベイクドチーズは ほかのふたつに比べて
当たり前のチーズケーキで色褪せた感があったが
なかなか洗練された感じで
さわやかな感じでチーズが口の中に広がるようだった
と いうことで 68歳の幸せなバースデイのお祝いを
いちにち早くしてもらった
まあさん でした
つばき って撮れば撮るほど 自分の写真のヘタさが分かる
って そんなこと言わなくても
十分ヘタなんだけど ・・・・
ピントをどこに合わせようか考えて撮るのだけど
思ったように合わない
体が ほんの少し動いただけでも外れてしまう
ピントを合わせるときは だいたい合わせておいて
体をじわっと動かして合わせるのですが
ピタッと止まらないのです
それで 風が吹いていたら もう撮りようがありません
でも まあ この品のよさに惹かれて
がんばって撮っています