
とつなんの人は 肩が凝ってるひとが多いそうです。
それを治さないと 耳に血流がいかなくて治りが悪いくらい。。。
と鍼治療院では言っています。
それで 東京の治療院で知り合った患者さんに教えてもらったカイロを
作ってみました。
ジャージの生地にしてみました。綿100%なので気持ちいいです。
細長く縫って 中にあずきを入れます。
そして端を縫い閉じます。
少し細かい目で 半返し縫いで縫うと あずきがこぼれません。
レンジで1分半チンしてから肩に当てると
母心のような 暖かさ。
母のいないわたしにはちょっと懐かしい。
いいですよ。
もちろん 何度でも使えますし あずきが湯だって
ほくほくしてくるようなこともないですので
ご安心を・・・
あずきの香りもほのかにして それも気持ちいいです。
それを治さないと 耳に血流がいかなくて治りが悪いくらい。。。
と鍼治療院では言っています。
それで 東京の治療院で知り合った患者さんに教えてもらったカイロを
作ってみました。
ジャージの生地にしてみました。綿100%なので気持ちいいです。
細長く縫って 中にあずきを入れます。
そして端を縫い閉じます。
少し細かい目で 半返し縫いで縫うと あずきがこぼれません。
レンジで1分半チンしてから肩に当てると
母心のような 暖かさ。
母のいないわたしにはちょっと懐かしい。
いいですよ。
もちろん 何度でも使えますし あずきが湯だって
ほくほくしてくるようなこともないですので
ご安心を・・・
あずきの香りもほのかにして それも気持ちいいです。