goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

梅雨・・

2009年07月09日 | Weblog
なかなか開けなくて じめじめしています。

お誕生日 以外にもサプライズで
おめでとうを言っていただいて

お誕生日プレゼントも宅急便で届いたりと

ひとりさびしいバースデーのはずが

愛されてる感を満悦した日となりました。

ありがとうございます。


いま婚活ってはやっていますね。

男性は仕事で忙しいので むしろ女性の方が
不景気で婚活にいそしんでいるとか。。。

草食系男子が増えてきているなかで
男性につきあってくださいと言わせるような
また、プロポーズの言葉を言わせるような
「結婚力」のある女性なら結婚できるけれど
そうでなければ 女性もなかなか結婚できないような
時代にあるそうです。

いま お見合いとかでお仲人さんの一声で
結婚するような時代でもないので

お見合いでも恋愛でも 結婚力がないと
結婚できない時代になってきてるのかもしれないですね。

なかなか厳しい・・・




Birthday

2009年07月06日 | Weblog

今月はお誕生日月。

なんてことも ないのですが、

タイムリーでお祝いしてくれる人もいないので

ひとりで ハッピーバースデーしてみようと思います。

Cake 買わなくっちゃ。

あれ 高カロリーなものを。

こないだの 健康診断で 悪玉コレステロール値が高くって
先週から 食生活を改善するように心がけているはずなのに。

もう夏ばてで 胃腸の調子もいまいちですし、
体がだるくて 何やってもやる気がおきないです。

新しいお仕事探しも いまのところ惨敗。

当分 いまのところでやっかいになるしかないかぁ。。。

歳をひとつ重ねる前までにがんばろうと 探していましたが
これで少しゆっくりモードに切り替えます。

夏は 求人も減りますし。

さっ またこれからがんばりましょう!!



1年

2009年07月02日 | Weblog
もう発症してから1年が過ぎました。

あのときは よくあの状態で過ごせていたな~と

つくづく感心します。

仕事も休まなくちゃいけない。

音割れはひどい。

耳鳴りもひどい。

眠れない。

体は寒くて

お腹の調子も悪い。

なので薬も効いていない様子。

とにかく こんな病気にかかったことのある人はいないので
周りには理解を得られない。

医者も「もしかしたらこのままかも。」などと

冷たい言いよう。

治るかどうか 見通しもつかない。

でもなんとか治さないと 生きていける状態じゃない。


長かったです。

見通しのつかない いちばばちか の鍼治療は
まだこの時点では していないですね。

ひたすら 
医者に言われて
水泳と水をがばがば飲んでいました。

(でも 意味なかったんですがね。)


よく がんばったと思います。

ひとりで。

家では ひどいしうちをされていた状態でしたし
耳が耳の状態だけに
家を出る状態でもなく ひたすら
耐えて耐えて

の状態でした。

生まれ変わったら こんな状況を味わうのは嫌ですね。


いま ようやく自由を手に入れられて
ほっとしています。

自由はちっとも罪じゃない。

むしろ大変なこと。

でも自由は、大切なこと。


そう思えます。


まだまだこれからがんばんなくっちゃ。




いろんな人にできる範囲のところまで助けてもらったので
謝々でございます。

それでいいんだと思います。
その人にできる範囲のところまでで手を差し伸べて
いただければ。

必要以上に手を差し伸べて
「あんなにやってあげたのに。」
という思いをいだかれるよりは。

まだまだ人生は なんといっても長いですね。

一生懸命に生きなくっちゃ。


依存心

2009年06月19日 | Weblog
最近 大殺界のせいか内観することが多い。

自分のことのように 他人のこともみえたりもする。

わたしは依存心が強いんだな。と

最近思う。

だから同じように依存心の強い人が寄ってくる。

でも それってよくないなって思うようになってきた。

依存心の強い人は なにをやるにしても人のせいにする。

人に親切にしても 親切にしてあげてる。。という

ところがあってそこから抜け出せない。

だからそれが受け入れられていないと
こんなにやってあげてるのに。。という発想になる。

自分でその押し付けがましいところがあるんだっていう
真髄にも気づいていないのが 性質がわるい。

でも全体でみれば 性格は悪くなくても

甘えがあるのは 友達間では結局 よくないと思う。

わたしは 仲が良すぎて その子に甘えられているのだなと
思うと 

その甘えの部分では波長があうのかもしれないが、
結局 なぐさめあってるだけで
なんの現状打破にはつながっていかない。

自分がそういった依存心から抜け出せば
そういう甘えがある人間も自然と離れていく。。。

そういうものらしい。

江原さんの本に書いてあった。


今日は職場のなかのいいお友達との間でちょっとした
仕事上でのトラブルがあったけど すぐ回避できて
それはそれで済んだと思ったけど
(たいしたことでもなかったの わたしの中では
終わったことになっていたのだ。)

あとでたずねてきてくれて 延々そのトラブルのいきさつを
長々と話していってくれた。

けれど 意地悪かもしれないけれど
ちょっと疲れてしまった。

自分も 甘えを打破しないと 何も変わっていかないなとおもった。

依存心が強いと やはり恋愛においても 依存心が強い相手が
寄ってくる。

相手を攻めるけど 自分が原因をつくってるんだなと
最近思うようになってきた。

依存をやめないと。

いろんな意味で幸せは来ない気がする。

厳しいけど。



梅雨

2009年06月16日 | Weblog
ちょうど1年前発症しました。

こんな時期は、発症しやすいです。

皆さん、疲れ、肩こり、首の凝りに気をつけて♪(*^ ・^)ノ⌒☆

耳なりは、だいぶ小さくなってきました。

一番ひどい時を10としたら、今は、3くらい。

たまに調子がいいと1まで下がります。
鍼の熱血先生は、この分だとゼロになるかもと言ってくださいました。

ええっ!(@_@)

そんな嬉しいこと。
頑張りたいと思いました。

音割れのほうが、ひどいのですが、

それでも最初に比べたら、随分と小さくなってきました。

今の時期は、調子が悪いですが、梅雨だからということで、
気にせず乗り切りましょう。

o(^-^)o

腰痛・・

2009年06月09日 | Weblog
最近 生活が変わって自転車によく乗るようになって

朝起きると 腰痛が少し出ますね。

鍼治療を 毎週やってもらっているので

ついでに 耳周りのほかに腰にも打ってもらっています。

寝ている環境が悪いのかなぁ。。とも思ったりしています。

現在 フローリングの上に 薄手のラグを引いてその上に
敷布団を敷いて寝ているので 下が固すぎるのかもしれないです。

ベッド購入も考えていますが

試しに、
今朝 いろいろ 布団の位置を 敷いたままずらして

こっちに置いたら?

いや あっちに置いてみたら?

どうだろうなんていろいろやってみましたが

お部屋が狭くなるのが ちょっと。。。

悩ましいところだと思いました。

ベッドを置くと ベッドの真横にコタツの机を置かないと
他に置く場所が見つからなく、

(ベッドの上の)お布団の横で ご飯を食べるのかぁ。。。

とも思ってしまったり。

ほんと悩ましいところですね。

買ってしまってから 狭い!

とおもっても もう遅いですので

あれこれ考えている 悩ましいまさにこの時期がいま一番楽しいのかもしれません。

なんちゃって。

ベッドもいまいろいろ出ていて

カリモクなどは

マットレスのかわりに ウッドベッドみたいなのが
”売り”で出ていました。

少し しなるような木が マットレスの代わりをしてくれて

体重の比重も 場所によって 強くしたり弱くしたり
変えられるものが 出ていました。

ほほう。。。

って感じでした。

ポケットコイル型のマットレスが 体圧分散にすぐれているのは
よく出ていますが ウッドタイプとは。。

新しい考え方です。

いろいろ変わってきているのですね。

なんだかついていくのに大変な最近のわたしです。


2009年05月24日 | Weblog
した気分ってありますよね。

昨日、化粧品やさんにいったら、前回買いだめしたのに、キャンペーンで2000円相当のシャンプープレゼントになっていました。

しかも前回もキャンペーン期間中だったのに教えてくれなくて、あと1品対象商品を買えば、プレゼントだったのに、教えてくれないなんてひどいと思いません?

若い店員でしたが、最近やる気があるのかないのか、わからない人が多いですよね。

何かズレてるような若者が多い。

わたしは、結構そこで沢山買い物するお得意さんなのでちょっと、お店に言おうかなと考えています。

その接客した人に言ったら、

言いました!と

言い切られてしまったので。

デパートですし、その対応は有り得ないかなぁと思っています。

心狭いかなぁとも思いますが、以前も同じようなことが、同じ店員さんであったので、

繰り返されてる?のは、ちゃんと上の人に伝えたほうが、いいかなぁと思っています。

言い訳っぽいですが、「小我」ではなく「大我」のつもりで、うまく伝えられたらと思います。

とげぬき地蔵

2009年05月12日 | Weblog
に行ってきました。
洗い地蔵があり、悪い所を洗うと、身代わりになってくれるそうです。

赤いものは健康になるらしく、下着がいっぱい売っていました。

巣鴨は、昔友人が住んでいて、久しぶりにいきましたが、温かい町です。

ホクホクした気分で帰ってまいりました~。

2009年05月05日 | Weblog
今日は、雨がシトシト。

久しぶりに家でくつろいでます。

昨日は、とつなん仲間からメールが来ました~。

嬉しい。

彼女のだんなさんは、肩もみして下さるようですが、

そんな癒やしのパートナーが、わたしも欲しいものです。

今まで、耳が不自由なわたしでもいいと言って下さる方がいたら、お見合いしようと思って、やって来ましたが、そんな考えでは、相手も親の面倒さえみてくれて、料理を作ってくれりゃ誰でもいい、と思ってる人がくるんだなと思いました。

お互いさまの人がやはり来るのです。

これは考え方を変えねばならないと思いました。

とつなん仲間の彼女のメールのおかげです。

前向きにまずは、自分をしっかりさせます。

o(^-^)o

わけありリンゴ

2009年05月04日 | Weblog
を昨日買いました。
5個で298円。

痛んだ1個を包丁で割ってみると、

わけありまくりリンゴでした。

中はほとんどが茶色で、味も無理して食べましたが、それなり。。ヾ( ´ー`)


まるで年齢的にある程度大人になってからのお見合い話のようだわ。

何かある。。

みたいな。

しかも、最初からそれはわかってる。。
みたいな。


明日から雨だと思って洗濯してしまいましたが、すでにもう雨がパラついてます。

残念。

部屋干しになりました。

さっ!
今日も頑張るぞ。
時は待ってくれないもんね。

(^O^)/