ニッポン放送株争奪:新株予約権発行 村上ファンド「市場に悪影響」
今回のニッポン放送の増資、これを時系列ではなく点で取り上げれば御説御もっとも。誰も村上ファンドの見解に異を唱えませんよ。しかし、誰が言ったか、「制度の不備を突かれたら唯々諾々とそれに従えとは放屁ならぬ法匪(法をかさに着た匪賊=ならずもの)の理屈」。制度設計は人間のやるものですから不備もある。それを突くのも一定の範囲なら大方の人は「してやられた!」で済ませるものです。が、程度を超えればそうはいきません。制度の不備を突かれたら制度の枠内で精一杯対抗するしかないし、そうするべきです。つまり「世の中あらかた程度問題」なんですよ。
今回の件で日本の市場が世界の信頼を失い資金が入ってこなくなるとか何とかと言っている人や書いてあるブログをよく見かけますが、狼少年の類ですね。断言してもいいですけど【狼は来ません!】。資金はリスクとの兼ね合いで入ってくるものですから、仮に今回の件を海外投資会社が問題視しても、リスクに見合えば資金は流れ込みます。そして日本市場で通常の取引をしている普通の投資会社の資金はこれまで通り流入するに違いありません。だって、普通に投資している分には今回のようなリスクはありませんから。ハゲタカ・ファンドの資金が一部流入しなくなればなったで別にいいじゃないですか。彼らは日本の株式市場の混乱原因でしかないんだから。石原慎太郎も言っていたように、「マネーゲームって経済活動なんですかね?」って基本的にはわたしも思いますよ。もちろんこれも程度問題なので一概に否定はしませんけど。
それに、リーマンだって、相当有利な条件でライブドアを手玉にとってたじゃないですか。つまり、ハゲタカ・ファンドの方が上手なんだからこんなことぐらいで甘い汁がチューチュー吸える日本市場から出て行きはしませんよ。それに見合う対策を打つだけです。もっともこんなことが何度も続くようでは体裁が悪いし外圧の要因にもなりますから、各企業はしっかりしてもらいたいです。制度は人間のつくるもので何等かの不備はつきものですから。
村上ファンドも日本版ハゲタカですから同じ穴のむじなです。自分の銭儲けが今後もスムーズに行くようにアピールを出しただけです。ですから、これで村上・ライブドア連合ができるかといえば、そんなことはないでしょう。村上サイドから見ればライブドアと組むも組まぬもあくまで株価の推移によるということです。ライブドアによる差止めが通らなければ、ニッポン放送株は5950円まで下がり、村上ファンドは当初見込んだ利益が見込めなくなりますから、当面村上ファンドとしてはそれを回避したいのです。もっとも、5950円で売ったところで村上ファンドはニッポン放送株をそれより安く手に入れているのですから、利益は十分上がるはずなんですが…。ファンド・マネージャーは欲深です。ま、貪欲でなければファンド・マネージャー失格なんでしょうけど。要するに村上=ファンド・マネージャーの鏡なんでしょうよ。しかし、このファンド・マネージャーって「男子一生の仕事」とは到底思えませんな。ははは。
ま、俺も人のことは言えんのだが、自分のことを棚にあげないと人の批判は自由に出来んから、一応自分のことは棚にあげさせてもらいました。
今回のニッポン放送の増資、これを時系列ではなく点で取り上げれば御説御もっとも。誰も村上ファンドの見解に異を唱えませんよ。しかし、誰が言ったか、「制度の不備を突かれたら唯々諾々とそれに従えとは放屁ならぬ法匪(法をかさに着た匪賊=ならずもの)の理屈」。制度設計は人間のやるものですから不備もある。それを突くのも一定の範囲なら大方の人は「してやられた!」で済ませるものです。が、程度を超えればそうはいきません。制度の不備を突かれたら制度の枠内で精一杯対抗するしかないし、そうするべきです。つまり「世の中あらかた程度問題」なんですよ。
今回の件で日本の市場が世界の信頼を失い資金が入ってこなくなるとか何とかと言っている人や書いてあるブログをよく見かけますが、狼少年の類ですね。断言してもいいですけど【狼は来ません!】。資金はリスクとの兼ね合いで入ってくるものですから、仮に今回の件を海外投資会社が問題視しても、リスクに見合えば資金は流れ込みます。そして日本市場で通常の取引をしている普通の投資会社の資金はこれまで通り流入するに違いありません。だって、普通に投資している分には今回のようなリスクはありませんから。ハゲタカ・ファンドの資金が一部流入しなくなればなったで別にいいじゃないですか。彼らは日本の株式市場の混乱原因でしかないんだから。石原慎太郎も言っていたように、「マネーゲームって経済活動なんですかね?」って基本的にはわたしも思いますよ。もちろんこれも程度問題なので一概に否定はしませんけど。
それに、リーマンだって、相当有利な条件でライブドアを手玉にとってたじゃないですか。つまり、ハゲタカ・ファンドの方が上手なんだからこんなことぐらいで甘い汁がチューチュー吸える日本市場から出て行きはしませんよ。それに見合う対策を打つだけです。もっともこんなことが何度も続くようでは体裁が悪いし外圧の要因にもなりますから、各企業はしっかりしてもらいたいです。制度は人間のつくるもので何等かの不備はつきものですから。
村上ファンドも日本版ハゲタカですから同じ穴のむじなです。自分の銭儲けが今後もスムーズに行くようにアピールを出しただけです。ですから、これで村上・ライブドア連合ができるかといえば、そんなことはないでしょう。村上サイドから見ればライブドアと組むも組まぬもあくまで株価の推移によるということです。ライブドアによる差止めが通らなければ、ニッポン放送株は5950円まで下がり、村上ファンドは当初見込んだ利益が見込めなくなりますから、当面村上ファンドとしてはそれを回避したいのです。もっとも、5950円で売ったところで村上ファンドはニッポン放送株をそれより安く手に入れているのですから、利益は十分上がるはずなんですが…。ファンド・マネージャーは欲深です。ま、貪欲でなければファンド・マネージャー失格なんでしょうけど。要するに村上=ファンド・マネージャーの鏡なんでしょうよ。しかし、このファンド・マネージャーって「男子一生の仕事」とは到底思えませんな。ははは。
ま、俺も人のことは言えんのだが、自分のことを棚にあげないと人の批判は自由に出来んから、一応自分のことは棚にあげさせてもらいました。
それにしても、この問題ってどうなっちゃうンでしょうね。
素人目には堀江社長の方がスジが通ってる気もするンですが…どうも政財界などは違う方向へ誘導したがってるみたいですし(^^ゞ
ライター兼何でも屋なんですね。
こちらからもTBさせていただきました。
以後よろしくお願いします。
ブログにあった「義母~困らせたい女性~」って安直だけど面白いタイトルだと思いました。ここ15年くらいAVを見ていないんですが、久しぶりに見てみようかな。