↓↓
ごほうもんいただき、ありがとうございます


にほんブログ村
↑↑ ぽちっとおうえん、していただけると とってもうれしいです。感謝です
前回は、アップしようとしたら画像が少なくっておどろきました。連休のなかばの平日、関西は雨が降っていますがみなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
おかぁちゃんは、今朝おふろに入ろうとお湯をはって、カメズのお世話をして、ああ、時間が経っちゃったな、おふろおふろ、、、。
→ ない。。お湯がない。 からっぽの湯舟と対面し、(・_・)。。。
原因はボールチェーン?がわずかに栓をする際にかみかみしていて、時間をかけてすっからかんに抜けきったもよう。。毎度お湯張り時には、ぐいぐい栓をするようにしていたのに、やっちまった朝でした。←15分しかなかったので、シャワーして出ました。←おふろ派ですが、入ってたらチコクしとったやん
ま、そんな相変わらずなおかぁちゃんですが、のんちゃんは、、

こんばんちゃ。

ど?

げんき?

ごーるでんな、、

うぃーくのつづきの。。。

(し ぽーーーーん。)

ごごーるでんな、、

(ごっ、ご、 ご、ご。。)←甲羅と土管のハーモニー♪

うぃーく。 「ごご」じゃなくて、ごぜんちゅうのうちやけどな。

、、、、

(すぃ~、すぅ~~)

ぜんかいのがぞう、

なんであんなにすくなかったと おもう・・・?

おかぁちゃんが、(ごと、、、)

べらんだにいてばっかりで、、、

(すぴーー、すぴぃ~~) ↑ のんちゃんさいず、いがいとおおきいでしょうか?

(↑うつりこみ、しつれい、、) うちのこと、

「あんまりみてへんしーーーー」

ふぅ。 (ごーるでんなはずやのに。。)
さ
さ、 ごきげんいかが?おぜうさま。

「この夏 前半ぶんの みんなのごはんですよー。 」 レプトミンのお徳用サイズに会えたのはひさしぶりで、ラッキーでした。
だいたい年一回は限定発売だとして、5月ごろなら買えるのかしら。 ↑40Lのトロ舟
みんなきょうつうで、「コメット 納豆菌入り」がメイン、「レプトミン」と「カメプロス」を交互におかわり用に足す程度の量、
あとはあげるものがある時や時間に余裕があるごはんのあとか、ごはん(2日に一度)のない日の朝に「バナナ」「ごはんつぶ」「果物」「ゆでたまご」「カンシャ」「わかさぎ」などどれかひとつをすこしづつあげています。
こないだあげたブロッコリーはあんまり評判がよくなかったです。らんちゃんは一生懸命たべていました。

「あ・・・っ あっ、、、」← かめごはんを手に出すと、ついついやってしまう ひとり「カオナシさん」芝居。。
↑冬場の寒いときは、「たらいでごはん」をいやがるのですが、最近はまたたらい食堂ふっかつ。
けれど、水槽はうすのお水替えは週一→週二になりました。

。。。

のんちゃん、おまたー。 ← ぬるい水にふやかしたごはん ↑ ぬるいおみずにひたされたのんちゃん

。。はやく、、(あんぐ)

ちょーだいあたーーっく。
どうにもまちきれないどかんがめ。

♪しょくよくぜんかいふぁいんおっけー、←これもいつももうそうする「ジュディマリさま」のかえうたばーじょん

・・・のんちゃんげんきで、

おかぁちゃんるすがいい・・・?

いいから、ごはんーーーーーぱっくんちょ。

でっかい、

げんきな、

ぱっくんちょ、で

のんちゃんぜんかい

ふぁいんおっけー。





めぐるーめぇーぐるぅーよ、

のんちゃぁーんめぇぐるぅ~~。
、、あ、おかぁちゃんオンチでしつれいしております。(ぺこり)

なでり。

しゃっ。 ↑しろいすじっぽいものは、のんんちゃんが ばななのかわにかみついたざんがい。

まだまだつづくよごごーるでんだもの。
~おまけのきんぎょ。~

きんには、こんなふうに一部メッシュ使用ですごしてもらっています。これが夏になると、全メッシュになり、ろ過機もお水がちょろちょろばーじょんに。

おっひさぁーー。

もっとごはんよこしなさいよー。

、、さいきんちょびっとダイエット中。
ホウランかな?と思ってみていたら、なんだからんちゅうみたいな体型に。病気?と心配に。
とりあえずごはんを減らしています。げんきそうなので、様子見中です。
きんぎょの水替えは以前とかわらずの周期。ですが、大きくなってきたのでバケツの大きいサイズを新調、したけれどヒレがあたる気が、、
なので、ほぼ今までは毎度きんをバケツで移動してから全水替えしていたのを、そのままハウスに残しつつ半水替え、も、するようになりました。

↑ あきらかに スペースのげんかい。

のんのんぱにっく。

たたいちゃ やん。

そうそう、うちな、「だぶるでばぶる」にしてもろてから、、

ちゃーんと、おみずのなかのベッドでまいばんねてるで。

「やっぱりおみずのおんどに むらがあったら いややったんやなぁ」って、おかぁちゃんが。

うち、ふゆばにさむいのに りくばでねてたりしてたしな。

したら、ある日~おチリがしろっぽくなってて、、

おかぁちゃん、あせってたけど、、いまはプリっとしてるで?

ほな、よいごーるでんなうぃーくを。またね

そろそろかっぱつな みどりーズにも、よかったら会いにきてくだいねー。
明日、あさってはのんちゃんをお外に出してあげられそうです。そろそろトロ舟をひとつベランダに足そうかなと思案しています。
・・・おかぁちゃん、、このきじのタイトル、あたらしい記事アップしたって、きづかれにくくないの?
↓↓ シーズン中は、ベランダ6トロ舟体制。
にほんブログ村
↑↑ げんきが いちばん☆
みんな みなさまが すてきで ごーるでんな一日を すごされますよう





↑↑ ぽちっとおうえん、していただけると とってもうれしいです。感謝です

前回は、アップしようとしたら画像が少なくっておどろきました。連休のなかばの平日、関西は雨が降っていますがみなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
おかぁちゃんは、今朝おふろに入ろうとお湯をはって、カメズのお世話をして、ああ、時間が経っちゃったな、おふろおふろ、、、。
→ ない。。お湯がない。 からっぽの湯舟と対面し、(・_・)。。。
原因はボールチェーン?がわずかに栓をする際にかみかみしていて、時間をかけてすっからかんに抜けきったもよう。。毎度お湯張り時には、ぐいぐい栓をするようにしていたのに、やっちまった朝でした。←15分しかなかったので、シャワーして出ました。←おふろ派ですが、入ってたらチコクしとったやん
ま、そんな相変わらずなおかぁちゃんですが、のんちゃんは、、

こんばんちゃ。

ど?

げんき?

ごーるでんな、、

うぃーくのつづきの。。。

(し ぽーーーーん。)

ごごーるでんな、、

(ごっ、ご、 ご、ご。。)←甲羅と土管のハーモニー♪

うぃーく。 「ごご」じゃなくて、ごぜんちゅうのうちやけどな。

、、、、

(すぃ~、すぅ~~)

ぜんかいのがぞう、

なんであんなにすくなかったと おもう・・・?

おかぁちゃんが、(ごと、、、)

べらんだにいてばっかりで、、、

(すぴーー、すぴぃ~~) ↑ のんちゃんさいず、いがいとおおきいでしょうか?

(↑うつりこみ、しつれい、、) うちのこと、

「あんまりみてへんしーーーー」

ふぅ。 (ごーるでんなはずやのに。。)
さ


「この夏 前半ぶんの みんなのごはんですよー。 」 レプトミンのお徳用サイズに会えたのはひさしぶりで、ラッキーでした。
だいたい年一回は限定発売だとして、5月ごろなら買えるのかしら。 ↑40Lのトロ舟
みんなきょうつうで、「コメット 納豆菌入り」がメイン、「レプトミン」と「カメプロス」を交互におかわり用に足す程度の量、
あとはあげるものがある時や時間に余裕があるごはんのあとか、ごはん(2日に一度)のない日の朝に「バナナ」「ごはんつぶ」「果物」「ゆでたまご」「カンシャ」「わかさぎ」などどれかひとつをすこしづつあげています。
こないだあげたブロッコリーはあんまり評判がよくなかったです。らんちゃんは一生懸命たべていました。

「あ・・・っ あっ、、、」← かめごはんを手に出すと、ついついやってしまう ひとり「カオナシさん」芝居。。
↑冬場の寒いときは、「たらいでごはん」をいやがるのですが、最近はまたたらい食堂ふっかつ。
けれど、水槽はうすのお水替えは週一→週二になりました。

。。。

のんちゃん、おまたー。 ← ぬるい水にふやかしたごはん ↑ ぬるいおみずにひたされたのんちゃん

。。はやく、、(あんぐ)

ちょーだいあたーーっく。
どうにもまちきれないどかんがめ。

♪しょくよくぜんかいふぁいんおっけー、←これもいつももうそうする「ジュディマリさま」のかえうたばーじょん

・・・のんちゃんげんきで、

おかぁちゃんるすがいい・・・?

いいから、ごはんーーーーーぱっくんちょ。

でっかい、

げんきな、

ぱっくんちょ、で

のんちゃんぜんかい

ふぁいんおっけー。








、、あ、おかぁちゃんオンチでしつれいしております。(ぺこり)

なでり。

しゃっ。 ↑しろいすじっぽいものは、のんんちゃんが ばななのかわにかみついたざんがい。

まだまだつづくよごごーるでんだもの。
~おまけのきんぎょ。~

きんには、こんなふうに一部メッシュ使用ですごしてもらっています。これが夏になると、全メッシュになり、ろ過機もお水がちょろちょろばーじょんに。

おっひさぁーー。

もっとごはんよこしなさいよー。

、、さいきんちょびっとダイエット中。
ホウランかな?と思ってみていたら、なんだからんちゅうみたいな体型に。病気?と心配に。
とりあえずごはんを減らしています。げんきそうなので、様子見中です。
きんぎょの水替えは以前とかわらずの周期。ですが、大きくなってきたのでバケツの大きいサイズを新調、したけれどヒレがあたる気が、、
なので、ほぼ今までは毎度きんをバケツで移動してから全水替えしていたのを、そのままハウスに残しつつ半水替え、も、するようになりました。

↑ あきらかに スペースのげんかい。

のんのんぱにっく。

たたいちゃ やん。

そうそう、うちな、「だぶるでばぶる」にしてもろてから、、

ちゃーんと、おみずのなかのベッドでまいばんねてるで。

「やっぱりおみずのおんどに むらがあったら いややったんやなぁ」って、おかぁちゃんが。

うち、ふゆばにさむいのに りくばでねてたりしてたしな。

したら、ある日~おチリがしろっぽくなってて、、

おかぁちゃん、あせってたけど、、いまはプリっとしてるで?

ほな、よいごーるでんなうぃーくを。またね


そろそろかっぱつな みどりーズにも、よかったら会いにきてくだいねー。
明日、あさってはのんちゃんをお外に出してあげられそうです。そろそろトロ舟をひとつベランダに足そうかなと思案しています。
・・・おかぁちゃん、、このきじのタイトル、あたらしい記事アップしたって、きづかれにくくないの?
↓↓ シーズン中は、ベランダ6トロ舟体制。

↑↑ げんきが いちばん☆


堪能していただけてよかったです。私ものんちゃんのどかんがめ、はテンションあがります。
けろっぴさんはごーるでんなうぃーく中は通常運行だったんですね。オオサンショウウオ!とってもごーるでんな日をすごされたんですね。
かえる、、今朝ウッシーには出会いました^^;。あと、ハイキングでは1000匹くらいいそうなおたまじゃくしに遭遇しました。オオサンショウウオもすてきですし、あまがえるもかわいいですよね。げんきなみんなに会えますよう。
いつも可愛いのんちゃん様❣️
わんぱく🐢とおちょぼ🐢と楽しい🐢楽しい🐢お散歩会🐢
maki様&ぴぃたん様の行って参りましたーよー❣️
カメジェンヌ先輩から🐢パンセットお土産にいただいて!!!!!
ホクホクゴールでんなウィィイ〜〜クを満喫してしまいました❣️
ぱんセット、すごいですね・・・!みんなみなさま楽しく過ごせて主催のぴぃたんとMAKIさんさまさまですね。