↓↓
ぽち・っとこのブログを応援していただけますと とってもうれしいです^^。
にほんブログ村
↑↑いつも 応援していただき 本当にありがとうございます。

きょうは、うちはおやすみしまぁ~す♪
よかったら、おつきあいくださいね~。
・・・すっかりレポートが遅くなりましたが、冬の王子動物園でのレポートです
。
検索で過去のこちらの記事に来てくださる王子やズゼさんファンの方もいらっしゃるようなので、
千葉でズゼさんを知る方々も気がかりかと思うので、時々はアップさせていただこうと思います。
そんなわけで、今回はおととしの秋~昨年の秋まで、千葉の「市原ぞうの国」で出産・子供の育児でお世話になり、
王子動物園にもどってきてくれたアジアゾウの「ズゼさん」に会いに行くのがメインで・・
(メインは自分の用事があるからなんですけど^^;)なので、この記事はゾウさんのみ
てんこもり~☆でお送りいたします、あしからず。。。(次回はほかの動物もアップします
)
3月21日は、>神戸王子動物園の開園記念日で、入場無料です←リンク クリック☆
ズゼさぁ~ん、げんき~?

冬の午前中で、体がまだあたたまらないのか?ひだまりでじぃっと うごきのないズゼさん。
ちらっ。

ちょっとづつ動き出してくれました~。左には夫のマックが。

ズゼさん、おはなはどうしたの~?乾燥してるんかな。。

オリーブオイルぬってもらったん?ズゼさんはあいかわらずぷりぷりっとかわいいゾウさんだねぇ~。
あなをほりほり。。。

千葉では、おはなの届く場所の窓?をあけしめ~していたズゼさん。ゾウさんもあそびたいよね。
マックぅ~、ズゼさんかえってきてよかったね~げんき~?

いつの間にかひとりぼっちでだいぶん月日が経ったけど、やっと2頭そろったね。。。

わぁ~、ズゼさん、かわいい~~、と思わずほめてしまいます。
表情もやわらかいし、きっと大丈夫だよね。千葉にかえりたい・って思ったりするのかな。。

マックは、くる人が時々「でっかいなぁ~!」と声をあげているのが聴こえてきます。
今現存する動物園のゾウさんの中では日本国内では一番おおきな象さんだそうです。
マックのおとうさんがおおきくってやっぱりあしなが~なおとうさんなのだそうです。
(海外の動物園でげんきにしているそうです。2017.12.28追記:お父さんはマキシ、お母さんはクラウディさんだそうです)

マックももちろん、かっこいいよね~^^。

マックも元気だったかな?
しばらく園内をうろうろして、もう一度トレーニングの時間に戻ってきました。

うしろのゾウ舎の柵ごしのトレーニング。オスのゾウは、飼育員さんの安全面から柵越しに行うことに
なっているそうです。
オリーブオイルをひびわれないようにぬりぬり。。。してもらっているところ。
何かあった時や、指示を理解してもらうことは健康管理などにもとっても大切ですよね。

マックはとってもおりこうで、おとなしいほうと思うけど、オスのゾウさんはおおきくって
発情期なんかはやっぱりたいへんみたいですしね。

指示に
応えてしっぽを柵から出すマック。。。またオイルぬりぬり

これは芸ではないんだゾウ。

きょうも順調♪だゾウ。
・・・おつぎは運動場で、ズゼさん登場~。

あんよもあげてぇ~

・・千葉ではトレーニングはしなかったのかな。。

ちゃぁ~んと覚えてるもん。


ごあいさつ。




ズゼさん、おかえりなさい。おつかれさま。
千葉は、楽しかった?

きょうもトレーニング、おつかれさま^^。

また来るね。
次は、ほかの動物たちの紹介記事の予定です~。
↓zooぅ~zooぅ♪
にほんブログ村
↑↑よろしければ、またおつきあいくださいね^^。
お読みいただき、ありがとうございます


↑↑いつも 応援していただき 本当にありがとうございます。

きょうは、うちはおやすみしまぁ~す♪
よかったら、おつきあいくださいね~。
・・・すっかりレポートが遅くなりましたが、冬の王子動物園でのレポートです

検索で過去のこちらの記事に来てくださる王子やズゼさんファンの方もいらっしゃるようなので、
千葉でズゼさんを知る方々も気がかりかと思うので、時々はアップさせていただこうと思います。
そんなわけで、今回はおととしの秋~昨年の秋まで、千葉の「市原ぞうの国」で出産・子供の育児でお世話になり、
王子動物園にもどってきてくれたアジアゾウの「ズゼさん」に会いに行くのがメインで・・
(メインは自分の用事があるからなんですけど^^;)なので、この記事はゾウさんのみ
てんこもり~☆でお送りいたします、あしからず。。。(次回はほかの動物もアップします

3月21日は、>神戸王子動物園の開園記念日で、入場無料です←リンク クリック☆
ズゼさぁ~ん、げんき~?

冬の午前中で、体がまだあたたまらないのか?ひだまりでじぃっと うごきのないズゼさん。
ちらっ。

ちょっとづつ動き出してくれました~。左には夫のマックが。

ズゼさん、おはなはどうしたの~?乾燥してるんかな。。

オリーブオイルぬってもらったん?ズゼさんはあいかわらずぷりぷりっとかわいいゾウさんだねぇ~。
あなをほりほり。。。

千葉では、おはなの届く場所の窓?をあけしめ~していたズゼさん。ゾウさんもあそびたいよね。
マックぅ~、ズゼさんかえってきてよかったね~げんき~?

いつの間にかひとりぼっちでだいぶん月日が経ったけど、やっと2頭そろったね。。。

わぁ~、ズゼさん、かわいい~~、と思わずほめてしまいます。
表情もやわらかいし、きっと大丈夫だよね。千葉にかえりたい・って思ったりするのかな。。

マックは、くる人が時々「でっかいなぁ~!」と声をあげているのが聴こえてきます。
今現存する動物園のゾウさんの中では日本国内では一番おおきな象さんだそうです。
マックのおとうさんがおおきくってやっぱりあしなが~なおとうさんなのだそうです。
(海外の動物園でげんきにしているそうです。2017.12.28追記:お父さんはマキシ、お母さんはクラウディさんだそうです)

マックももちろん、かっこいいよね~^^。

マックも元気だったかな?
しばらく園内をうろうろして、もう一度トレーニングの時間に戻ってきました。

うしろのゾウ舎の柵ごしのトレーニング。オスのゾウは、飼育員さんの安全面から柵越しに行うことに
なっているそうです。
オリーブオイルをひびわれないようにぬりぬり。。。してもらっているところ。
何かあった時や、指示を理解してもらうことは健康管理などにもとっても大切ですよね。

マックはとってもおりこうで、おとなしいほうと思うけど、オスのゾウさんはおおきくって
発情期なんかはやっぱりたいへんみたいですしね。

指示に



これは芸ではないんだゾウ。

きょうも順調♪だゾウ。
・・・おつぎは運動場で、ズゼさん登場~。

あんよもあげてぇ~

・・千葉ではトレーニングはしなかったのかな。。

ちゃぁ~んと覚えてるもん。


ごあいさつ。




ズゼさん、おかえりなさい。おつかれさま。
千葉は、楽しかった?

きょうもトレーニング、おつかれさま^^。

また来るね。
次は、ほかの動物たちの紹介記事の予定です~。
↓zooぅ~zooぅ♪

↑↑よろしければ、またおつきあいくださいね^^。
お読みいただき、ありがとうございます

それでは、続編を楽しみにしています!
あら?ゾウだけってことわってなかったっけ?とみ返したら「メイン」とは書いていたけどなるほど納得・加筆しておきました~。(ぺこり)
叫びのツッコミありがとちゃんです。あ、京都はゾウさん増量のうわさは聞いています。守備範囲がとにかくせまく、何度も同じ場所ばかりをうろうろ~するヘキがあるので^^;
またクロさんが京都動物園に行ってレポートしてくださるのをお待ちしています♪といいつつ、ちょっと行ってみないか滋賀の仲間たちに打診してみま~す。↑王子はおひとりさま動物園なのです。
特に、お尻をペタンとついて座っている姿が、たまりません。
マック君は、かっこいいですね♪お父さんも、足が長かったんですね。(^o^)
また様子を教えてください♪
おお、けろっぴさんに喜んでいただけたみたいでよかったです~。
ズゼさんまつり・・・!いいタイトル
お尻ぺったん、じっさいはすごく迫力があって、すうトンの巨体を上下するさまは、どっちかというと関節とかの負担は?大丈夫?などとつい老婆心ではらはら~してしてしまいます^^;。
マック、かっこいいですよね^^。すんごくい足長
で、昨年生まれの息子の結希(ゆうき)くんもあしなが~で、千葉で元気にしているそうです♪
続編、しょうしょうお待ちを・・・m(_ _)m動物園記事をアップする際に、かならずけろっぴさんを思い出す、あの方が次回は登場予定♪です~^^。