goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

続続・どっか~ん。との遭遇。

2009年05月27日 | レイアウト
・・・次のネタにゆきたいのですが、今回でひとまず完結ですのでおつきあいを~。

前々回前回とイマイチ遊んでくれなかったので、レイアウト変更してみました。

ちょっと記事が長いですよ~。


水槽の上から~。飛び込み台を左に移動し、土管をその位置にもってきました~。

外干し帰宅後です。どう反応するのでしょう?



「なんかちがうかも。」


「とりあえず、つかれたから・・・」

え、見てる前で寝るの~??よっぽどおつかれだね・・・。


「寝ちゃう前に巡回しなきゃ。」



「でもね・・・」


「ど~しよかな・・・」



「いざっ。オラに勇気を~」


「かんつう~。」


「よし、ひきつづき巡回だっ」


「オラに勇気とおやつを~。」


「そ~ろそ~ろ。なんかこわいの。」



「よりみちせず、まっすぐきっちゃったけど、いいよね。」・・・ ダ~イブっ



「ほうこくっ!本日も異常なしッ。」

おつかれさま~。

結局お昼寝はせず。このレイアウトなら安心して放置できるし、以前のように遊んでいる・と

いう余裕はまだないのですがちょっとは通ってくれているので、このまま飼い主も楽しませて

いただこうかと思います

この配置にすると、陸場にあがるのも警戒しだしたので、やっぱりレイアウト変更には

敏感なんだなぁ~!と、今さらながらに感じました。


~おまけ画像~







年末頃のようす。毎日当たり前にこんな光景~。お昼寝もここでしていました。

このころが一番見ていて楽しかったです。