goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬プラム

柴犬プラムとサザンが大好きなワタシのページです

釣りに行きました

2007-10-15 14:44:49 | プラム
続けて更新しようと思ったのに
またしても一週間あいてしまいましたねぇ…。
どーもダメだわ。
このごろパソコンの調子が悪くて
さっきも記事を書いてる途中で二度ほど
勝手におちてしまい
思わず画面にむかって「えぇぇぇぇ~」と声にならない叫びが…。
そろそろダメなのかなぁと思いつつも
お安いお買い物でもないので
できたらもうちょっとがんばっていただきたいと思うのだけど
ワタシの願いをうちのパソコンは聞き入れてくれるかしら。




さて、少し前の日曜に、観音崎へ釣りに行きました。
今回はプラムさんも一緒


ボクも一緒に

つれてきてもらったよ


嬉しそうに笑ってはいますが
たぶんなんでこんなところに来てるのかは
わかってはいないでしょうね。


なんかね 海なんだって

ボク 水嫌いなんだよね


プラムの嫌いな水(海)。
しかも足元は岩場。
シートをひいてはみたものの、ゴツゴツです。
ワタシはフリースをひいてとりあえず腰をおろしたものの
プラムはずっと立ちっぱなし…。



なんかね、落ちついて座ってらんないんだよ

オシリが痛いし、いろんな人が通るんだもん


そうなのよね。
プラムはヒマだろうと思って
ジャーキーもかなり持っていったんだけど
あっという間に、全部食べちゃったしねぇ。



だってさ 食べる以外に

ほかにすることないじゃん こんなところで


たしかにね。
プラムは釣りをするわけじゃないしね、
というかワタシもなんだけどもね。
というわけで、ワタシは痛いオシリを我慢しつつ
岩場で読書、
そしてプラムはずっと立ちっぱなしで
タロジロたちが釣りをしている間
すごしました。

この日は波が結構荒くて、風も強く
座ってるだけのワタシは、上着を着てても寒いくらいだったのですが
動いてるタロジロは元気。

半袖でOK.

ジロウが微妙に腰がひけてますね

肝心の釣りの成果はというと…



コレ。



コレ。

の計二匹だけ。



まぁこんなもんでしょ。
他の人もほとんど釣れてる人はいなかったです。
もっと海がおだやかなときにこなきゃだめですね。

プラムもまた一緒にくる?



う~ん 持って行くジャーキーの量によっては

一緒に行ってあげてもいいよ



なるほど。
一応うかがっておきましょ。


でもプラムもさすがに立ちっぱなしで疲れたらしく
帰ってから、ちょっとぐったりしてるようにも見えました。
かわいそうだったかな。

というワタシもこの釣りで、すっかり風邪をひいてしまい
治りが悪くて、今日はとうとう病院へ…。

いまは咳のひどい風邪が流行ってるみたいなので
みなさんも気をつけてくださいね

流行にのりやすワタシは、
もちろんしっかりこの風邪をひいてます。( ̄ェ ̄;)


お初っ♪

2007-10-05 14:34:11 | プラムかぶりもの
なんと連続(じゃないけど)更新!

こんなめずらしいことをするから
連休のお天気がいまひとつらしい予報なのかしら(-_-;)


さてさて先日とっても楽しみにしていた
「あるもの」
が届きましたヾ(*^。^*)ノ

そらちゃんが着ていたお洋服がとっても可愛くて
ついついプラムにも頼んでしまったんです。

それはTing Cutieさんのお洋服で~す。


どんなものかというと



じゃ~ん

柴のロゴがとっても可愛いですね~

ちゃんとニッポンって入ってるんですよ

そしておいしそうなビスケットもいただいちゃいました
さっそくモデルさんに着用していただきましょー。



どう?

似合ってる?



おおーっ 似合ってる似合ってる
 なんて可愛いの~ 

でも背中のロゴがよく見えないから
もうちょっと位置をずらしていただけるかしら。



こんな感じ?

見えた?



いいわぁ~。
色といい形といい、すっごく可愛いい



ボクって ほっかむりから何から

実は、なんでも着こなせちゃうの



その上からのモノイイがなければ
なおよろしいかと思うのですが…( ̄ェ ̄;)

まぁ嫌がらずに着てくれたし
いただいたビスケットをさしあげましょーね


ささ、プラムさん、どうぞ。

貢物でございます


いただいたビスケット、あっという間に食べちゃいました

食べてる間のほうが、ロゴがよく見えますね


実は、プラムにちゃんとしたワンコ用の服を買うのは
初めてだったワタシ。
なんだかハマッてしまいそう…(* ̄m ̄)


Ting Cutieさん、可愛いお洋服をありがとうございました~




デジカメでお散歩

2007-10-02 14:22:30 | プラム
早くも、もう10月。
ここのところ、急に気温が下がってしまって
体調がいまひとつです。
みなさんはいかがですか?

気がつけば、先月はブログの更新が
なんと2回だけありゃりゃ ですね



あんまり更新が少ないと きっと そのうち

ダレも見てくれなくなっちゃうよ~



そ、そうよね。
気をつけるわ


とプラムにお叱りをうけましたが…
気を取り直して。

先週(だったかな)週末にプラムのご希望通り
デジカメを持ってお散歩に行きました。
と言っても、いつもの散歩コースで
別段新しいことはないのですが…

普段のプラムの散歩コースは、
短いバージョンと長いバージョンのふたつがあるのですが
この日は、長いほうのお散歩コース。

プラムは散歩に行かれれば、どこでも喜ぶのですが
この長いコースのほうは
においチェックもたくさんでき、
心なし、嬉しそうにも見えたりします



お散歩で 写真を撮ってもらうのは

すっごく お久しぶりなのね


そうね。でも、なんだか
いちいち言葉にトゲがあるようにも
感じられなくもないわね(-_-;)


一見お花を見てるようなプラムですが

実際はまったく花には興味なし。

せっかく綺麗に咲いてる彼岸花と一緒に撮ろうとすれば

なぜか自分が前に出てくる…。


うーむ (´ヘ`;) うまく撮れない。


ま、どこまでも主役はアナタってところでしょうかね。


そして主役サマの大事なお仕事も完了。

なんでウ○チのときって耳が下がるんでしょう。
この姿だけは、何回見ても
可愛くて笑えます


そしてお仕事のあとはいつものご乱心

オシリをなめようとするのですが、うまくなめられず
いつもこうやって暴れます

ひとこと言わせていただいてよろしいかしらね。

毎回同じことを繰り返してるんだから
そろそろ気がついてもいいと思うのだけど。

お仕事のあとはさ、座ってオシリをなめれば?
立ったまんまなめようとするから
くるくる回ってできないんじゃないの?



どうだ。
これが正論でしょうが。
言い返せまい ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ




ふんっ ボクにはボクのスタイルってもんがあるんだ

でもちょっと当たってて悔しいから リードをかんでやるーっ


はいはい。
ワタシごときが意見なんか申しあげて
すみませんでしたわね。

でもでも
絶対ワタシのほうが合ってると思うんだけどな(* ̄m ̄)


観てきました~♪

2007-09-20 11:58:19 | 映画、本
今日も暑いですねぇ
まるで真夏のような陽射し & 暑さ。
いつになったら、涼しくなるんでしょう。

写真を撮るために、外へ出て、プラムを呼んだものの


暑さのためなのか

ほとんどやる気のないプラム

名前を呼んでもこっちを向きやしない


・・・ったく。


と、まぁ
こんなプラムはほっといて
先週映画に行ってきました。
観てきたのは

「Life 天国で君に逢えたら」

これ、最初は主題歌が桑田さんの「風の詩を聴かせて」
だったので、観にいきたいなと思ったのですが
映画もとってもよかったです。
思わず  でしたけどね。

映画館に行くと、必ず予告編をちょっとだけ見られますよね。
いくつか観たいなぁと思うものがあったのですが
その中でも11月(だったかな)公開の
「Always」の続編がとっても気になりました
これはたぶん観にいくと思います
前回のものも、とってもよかったので
期待「大」です


さてさて
やる気のないプラムさん。
ご機嫌はいかがかしら。



ふん 映画つったって

どうせボクは お留守番だったじゃん



まぁね、映画館には、さすがにワンコは入れないし
仕方ないじゃん。



しかも約束したのに ボクの写真がまた玄関前じゃん

やってらんないね もう


( ̄ェ ̄;)


ずいぶんなおっしゃりようだわね。
もうちょっと涼しくなったら
ちゃんとデジカメ持って、散歩に行くわよ。

きっと
たぶん 
もしかして

忘れなければ…ヾ(;´▽`A``


あ、プラムが自分でデジカメ持ってってくれるんなら
もっと前向きに考えてもいいわ (* ̄m ̄)



ワンコ本

2007-09-05 18:22:24 | 映画、本
普段読む本は、ワタシはたいてい図書館で借ります。
今は地元の図書館にない本でも
予約でとりよせたりもできるし、便利ですよね

でも、本屋さんなどをうろついているときに
ついつい手にとってしまうのが
ワンコ本

犬飼いの性でしょうか
「犬の」とか「犬が」とかいうタイトルに
どうしても目がいってしまうんです。

そして少し前に買った本がこの二冊です。



井上こみちさんの「犬の消えた日」と

ごとうやすゆきさんの「イヌココロ」



「犬の消えた日」は
戦争中に飼っていた犬を軍用犬として、または処分するために
手放さなければいけない話です。
実話なんですって。
戦争中にこんなことがあったなんて
全然知りませんでした。

もし処分するからプラムを出せって言われたら…
考えるだけでも、寒気がします。
哀しい哀しいお話です

そして「イヌココロ」
これは「ダメ犬グー」の作者の方の本です。
字は少なく
絵本のような感じです。
本の語り手は、表紙のワンコです。
これがまた涙をさそいます
どうしても本の中のワンコが
プラムとだぶるんですよねぇ…



これを読んで ボクをもっと大事にしなきゃって

思ったでしょ


そうね、確かに思ったわ。
もっのすごく思ったわよ。


そんな大事なボクなのに

このごろボクの写真が玄関か廊下だけなんだけど…




( ̄▽ ̄;)


そうきたか…。


た、たしかにこのごろちょっと手抜きの写真が多いわね。
まぁ、今度暑くもなくて
雨も降ってなくて
ワタシがデジカメを忘れなければ
お散歩のときにでも
ベストショットを撮りましょうかね



そぉ? じゃ約束だからね

ひとつよろしく頼むよ ひまわりさん


う、うむ…。

なにげにエラソウなモノイイに聞えるのは
気のせいかしらo(;-_-;)o




ヽ(`∧´#)ノ

2007-08-30 11:40:08 | プラム
今朝もプラムはいつも通りにお散歩に行きました。

そしていつものお散歩コースを歩いていると
前方にワンコ。
犬種はわかりませんが、プラムの倍近くある大きな白いワンコ。

とりあえず知らないワンコがいるときは、
なんとなくいつもとまってちょっと様子見をするワタシ。

大丈夫そうなら、そのまま横を通り抜けますし、
ダメそうなら、そのワンコが行ってしまうまで
プラムは座って待つことになります。

今朝も巨大白ワンコを発見したときに
立ち止まりました。


そのワンコ、不自然

なにが不自然かというと
飼い主さんとの距離が非常に遠い。
どう見ても、リードをしているようには見えない。
と思って飼い主さんを見ると
飼い主さんの手には、たばねられたリード。


ノーリードじゃんっ!!


というワタシの憤怒の形相に気がついたのか
あわててリードをする飼い主さん。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが
プラムは以前ノーリードの犬に襲われて
大きな怪我
をしたことがあります。


あのときは 痛かったし

大変だったの

そうよ、ほんとに大変だったのよ

しかもワタシがお邪魔しているブログの
そらちゃん
ノーリードのワンコに先日襲われたそうです。


きっと そらちゃんも

痛かったと思うよ



お散歩のときに、どうしてリードをつけないんでしょう。
自分のところのワンコは絶対大丈夫って
もしかしたら思ってらっしゃるのかもしれませんが
その自信がどこからくるのか
ワタシにはまったく理解できません。


ボクだって 普段はジェントルマンだけど

やっぱり 油断は禁物だよね



今朝もつながれたノーリード巨大白ワンコ(仮名 長いな…)の横を
足早に通り過ぎると
その白ワンコ、やる気満々って感じで
リードをぐいぐいひっぱってました。
あぶないところだったかも…。

しかも驚いたことに
通り過ぎて少ししてふりかえると

なんと

飼い主さんは

またしても


ワンコをノーリードにっ!!


信じられない…


一度よそさまのワンコに襲われて怪我をしてみないと
きっと
ノーリードの怖さがわからないんでしょうね。

うちはタロジロだけで散歩をさせることもあるので
そういうときにノーリードのワンコに出会ってしまうと
とっても怖いな、と思います。

他のワンコに襲われると、もちろん犬自身も怖いでしょうが
自分も結構怖いんですよね


お散歩するときには お互いの安全のために

リードをしようねっ


ごもっとも。


夏限定のお願いごと

2007-08-22 10:23:05 | プラム
毎日毎日暑いですねぇ

口を開けば、「暑い」の言葉が出てしまいます。
暑いと連呼したからと言って
涼しくなるわけでもないのに、言わずにはいられない暑さ。
日中外にいるプラムは、さぞ暑いことと思いますが
でもいたって元気


暑いけど ボクは

とりあえず 元気♪


こう暑いと、お散歩も大変ですよね。
夕方はまだしも
朝の散歩がワタシ的にはキツイ

ワタシは朝は5時半ごろに散歩に出るのですが
早朝なのに、もう陽射しが暑い…。


5時半を 早朝と いうのかね

4時とか 4時半なら ともかくさ…


た、たしかに、5時半で早朝と言いきってしまうのは
ずうずうしいかもしれなけどさー。
結構早く出てるつもりなのよ。
ワタシとしてはね。
ちょっとこれ以上早くは、睡眠時間的にも難しいのよねぇ


そんなワタシとプラムの早朝散歩ですが…

行きの道半分くらいは、日陰ゾーンを歩くことができるんですが、
帰り、暑さと疲れが出始めたころに
日向ゾーンへと突入してしまうんです。

これかなりキツイんです。
いっそ逆方向に回ろうかとも思ったのですが
逆に回ると、急な坂道を登らなければならなくて
断念。

そこでワタシからプラムさんに
チイサナチイサナお願いがひとつございますの


なにやら うさんくさいものを 感じるが

とりあえず 言ってみたまえ

一応聞こうじゃないの


そぉ?
じゃ言わせていただくけども。
ほんとに簡単なお願いなのよ。
しかもこれ、夏だけでいいのよ。

そのお願いっていうのはねぇ

できたらで、いいんだけども
ニオイチェックや
足あげてのにおい残し、そしてウ○チは



日陰ゾーンでお願いできないかしら 



日向で立ち止まられると、もっのすごい暑いのよ。
しかも、ワタシはプラムに合わせて
かなりのスピードで歩いてるので
立ち止まると、どっと汗が滝のように流れちゃうのよ


どうかしら。
日ごろのつきあいに免じて
このお願いを聞き入れていただくわけには…




うーん… 悪いけど

却下




即答だわね。
ま、無理だとは思ったけどさ…。
だったらもっと早く散歩に出ろってことかしらね。

こうなったら、早く涼しくなることを
祈るばかりだわm (゜- ゜ ) 




ちょっと失敗…

2007-08-18 15:03:05 | Weblog
パソコンの調子がいまひとつなので、携帯から投稿してみました。
どんなふうになるのか、ちょっとわからないけど…。
今朝 いつも通りお散歩から帰って、お水とご飯をプラムにあげたワタシ。
そのあとも、お水をかえたり、ジロウのゴーヤの様子を見に行ったりと
何回も外へ出ました。
外へ出るときには、ついでにプラムに話しかけたりもしていましたが、
なんにも気がつきませんでした。

ところが11時近くに外へ出た旦那が一言。
『プラムがつながれてないけど』

…えっ?…

そういえば散歩から帰って、リードをはずしたあと、鎖につないだ記憶がない。
( ̄Д ̄;;
逃げてなくて、よかった。
暑さのせいにしたいけど、今朝は暑くなかったわよね(^ ^;Δ
でもきっと連日の暑さの疲れが出たのよね。
…ということにしておこう。

けど、鎖をしてない間も、プラムはずっといつもの場所にいたのよね。
もしかしてプラム、鎖をしてないのに気がついてなかったかも…?
(≧▽≦)

ひそかに好きなモノ 2

2007-08-06 11:33:49 | その他
暑いですね。
朝から気温がぐんぐんあがってすでにバテ気味です。

さてさて
昨日、早速お目当てのNARUTOの映画を観に行ってきました
夏休みだけあって、映画館も満席でした。

映画はというと、
なかなかおもしろかったです。
ただ残念なことに
お目当てのカカシ先生の出番が
ほとんどなかったのが、ちょっぴり悲しい…

でも、ポケモンも、そうですが
今のアニメってよくできてますよね。感心してしまいます

そうそうこれ、入場者がもらえる

NARUTO疾風ブレスです。

いわゆるブレスレットにマークが入ってるものですが
タロジロは喜んで手首にしていました。
さすがにワタシは、ちょっとねぇ…

そしてついでにもうひとつ。

この間ゲットした新しいカカシ先生のフィギュアです~

う~ん素敵

どの角度から見てもいいわ♪

こちらは正面



(*゜ロ゜)ハッ!!



もしかして、みなさん画面のむこうで
ひいてらっしゃらないですよね…?



たぶん ひいてるんじゃないの?

今の ボクみたいに…


えっ
プラムもひいちゃってんの?
そういえば、微妙に体が逃げてる…?


そんなことより この暑さを なんとかしてよ

もうすぐ ここの日陰も なくなっちゃう…


そうね。
でも、プラムは長い鎖のおかげで
木陰に行かれるじゃない
そこに横になると
だいぶドロドロになっちゃうけど
夏場は多めにみてあげるわ

できれば
掘った土を
夕方までに、もどしておいてくれると
ありがたいんだけどなぁ。

無理っぽいね



ひそかに好きなモノ

2007-07-31 14:20:21 | その他
昨日はものすごい雨でした
今日はよいお天気ですが
かわりになんだか蒸し暑いです

突然ですが、ここのところ、
ワタシが非常に興味をひかれているものがあります。


それは


みんなに言っておくけど くだらない話だから

適当に流してね




最初から批判的な態度のプラムさんはおいといて


それは


NARUTO
です。


…はぁ?と思われる方も多いと思いますが
このNARUTO
少年ジャンプに連載されている漫画です。
テレビでもやってますね

もともとはタロジロがテレビで見ていたのを
一緒に見ていただけなのですが
いつの間にか すっかりハマってしまいました

ストーリーもさることながら
登場人物の中の「はたけカカシ先生」が
とってもカッコイイ



携帯の待ちうけも

もちろんカカシ先生


しかし、残念ながらあまり人前では
携帯の画面を出せないです…


そしてそして
こんなものも持ってます。



見ての通り

フィギュアですーっ


アップにするとこんな感じ

あら素敵


このフィギュアはいつでも見られるように
台所にかざってます

実は単行本もこっそり買い集めていたのですが
あっさりとタロジロに発見されてしまいました。
彼らが読むと、ページが折れたり
汚れたりするから、ちょっと不満…


そして今週末は なんと
いよいよ映画公開
是非観にいかなければっ
映画館でちゃんと座ってられるように、
昨日までは、時間があれば横になり、
なるべく早く腰が治るようにと念じてきました

でもなぁ先週ポケモン観にいったばっかりなのよね。
一人分じゃないと
映画もお金がかかるのよね。

そこでタロジロに相談してみました。

「レディースデイ」にママひとりでNARUTO観にいっていい?

予想はしてましたが
ソッコー却下でした。
仕方ない…


カカシ先生より ボクのほうが 全然カッコイイよねぇ

身近にある美を もっと認識したほうが いいと思うけどな


なんとでも言ってください。
当分熱は冷めそうにありません