株式会社プランシードのブログ

株式会社プランシードの社長と社員によるブログです。
会社のこと、仕事のこと、プライベートのこと、あれこれ書いています。

その382.覇気は連鎖する

2018-06-27 06:14:58 | 制作会社社長の憂い漫遊記
私は此花区に住むが、 近所にタコ焼屋チェーンの「風風」が数店舗ある。 いずれの店舗も若い笑顔と、声の張りがある覇気のある男女の店員が揃い タコ焼ソースの匂いと共に店先まで活気に溢れている。 なぜこんなにも覇気のある男女アルバイトが集まるのか? 「風風」の採用システムに工夫があるとは思うが、 私が思うに店舗での威勢の良さを目の当たりにして 「楽しそう・・・俺も、私も働きたい」と思う 覇気のある男女アルバイトが集まるのだろう。 . . . 本文を読む

その381.怒濤の福智山ロケ編、ついに録音を迎える

2018-06-24 11:00:07 | 制作会社社長の憂い漫遊記
本ブログで一昨年すでに記したが、私は サウンドシードの山城氏、スタジオマックスの増南氏、 ガリレオグラブの吉田氏の3人の選曲マンがいてくれたら どんな作品にも華を添えてくれると確信している。 今回は行田監督の指名もあり、ドラマ仕立てということもあり スタジオマックスの増南氏に選曲をお願いした。 言っておくが、スタジオマックスにお願いしたのではなく 増南氏にお願いした。 . . . 本文を読む

その380.北海道2~3日目。半端ないって!

2018-06-22 06:22:18 | 制作会社社長の憂い漫遊記
6月の旭川の夜は寒い。 何か温かいモノを入れたい。 腹が減った。。。 今夜の会話は21時キックオフの日本対コロンビア戦。 スポーツバー以外は閑古鳥。 20時になると我々の居酒屋も客が引き出す。 もちろん我々も早々に引き上げてサッカー観戦。 . . . 本文を読む

その379.北海道ロケに出発

2018-06-21 08:17:06 | 制作会社社長の憂い漫遊記
18日午前7時10分。 何事につけ早め対応が職業病の私はすでに空港に到着し 何か食べようかと散策。 7時58分、突然縦揺れ。地震発生。 携帯の地震警報がけたたましくあちらこちらから鳴り響く。 阪神淡路大震災の被災者の私としては、 体感的には大したことはない、この揺れなら建物の倒壊はないと 判断したが、一応情報収集のためテレビを探した。 テレビニュースは一斉に地震中継。 震源地は大阪高槻辺り。震度6弱。 6弱ではビルや高速の倒壊はない。 しかし古い木造家屋やブロック壁は倒れる可能性がある。 . . . 本文を読む

その378.多田は今日は何もしません宣言

2018-06-17 04:43:00 | 制作会社社長の憂い漫遊記
しかし朝酒とは何とも不謹慎だが、 今日は何もしません宣言発布中。 明日からの一週間は新幹線級に分単位のダッシュの日々だ。 だがロケあり、録音あり、ツール作成あり、企画会議ありと バラエティーに富んだ楽しい仕事がてんこ盛り。 だからこそ、多田は今日は何もしましぇん!! . . . 本文を読む

その376.スポンサー試写

2018-06-12 06:16:33 | 制作会社社長の憂い漫遊記
作って終わりにしてはならない。制作責任者はどうあっても 最後まで作品と、作品による効果を見届けなければならないのだ。 駄作の原因を探って次回作は必ず名作にする。 見届けるからこそ名作にするための 知恵と工夫と気概が生まれてくる。 ちゃんと見届けられれば必ず次回作が待っている。 それこそがVPというものだ。 なぜならコミュニケーションは深めることに意味があるからだ。 動機付けの次は深耕。 制作者たるものあらゆる角度からコミュニケーション深耕策を ご提案しなければならない。 映像は、活動への動機付けと深耕に威力を発揮する武器なのだから。 . . . 本文を読む

その375.読みとく力の根底にあるものは?

2018-06-10 12:43:33 | 制作会社社長の憂い漫遊記
なぜ監督の私だけが日曜出社して 台本コピーをしなければならないのか? それは私が社長だからだ。 社長には過労死認定はないし、 休日出勤しようが残業しようが 労務に引っ掛かることはない。 働き方改革は中小企業の社長の命を削ると叫びたい。 . . . 本文を読む

その374.社内試写、社内試写、一人試写、スポンサー試写。

2018-06-07 06:41:31 | 制作会社社長の憂い漫遊記
今から30年前、PR映像の主メディアは 16mmフィルムだった。 ビデオのように音は録れず、映像のみ。 撮影フィルムをポジに焼いて 監督がポジをつないで粗編集していた。 監督は何度も粗編集を繰り返し、 キッたりハッたりして形を整えていく。 基本的には捨てる作業を繰り返すが、 時々「あのカットを復活したい」と思い直すことがあり その時はごみ箱からの大復旧作業をすることになる。 「整理とは捨てること」だが 捨てたものが恋しくなる時がある。恋愛も編集も同じだ。 . . . 本文を読む