goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社プランシードのブログ

株式会社プランシードの社長と社員によるブログです。
会社のこと、仕事のこと、プライベートのこと、あれこれ書いています。

商道

2025-03-28 12:46:03 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
BS日テレで放送中の韓国時代劇で商道=サンドと読む。 母親が夕方5時より欠かさず観ていて、私が帰宅した時に「商売は難しいものだ」と呟く。 しかも「商売はお金を残すより人を残さねばならない」とも呟く。 まさか経営を母親に教わるとは思ってもみなかった。 2時間時代劇を観た後、首が痛くなったのか、「膏薬を貼ってくれ!」と古いことを言い出す母親であった。 . . . 本文を読む

競馬場

2025-02-26 13:55:16 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
「きょうけい」「はんけい」「そのけい」「ひめけい」そして「ちゅきょいけい」 これはうちの息子との共用語だ。 週末の休みや祝日などに何処に行こうかと問いただす時に用いる言葉である。 「きょうけい」→「京都競馬場」 「はんけい」→「阪神競馬場」 「そのけい」→「園田競馬場」 「ひめけい」→「姫路競馬場」 「ちゅきょいけい」→「中京競馬場」 . . . 本文を読む

自転車は歩道を通る?車道を通る?

2025-02-19 12:27:36 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
先般事故の事をブログに記した。昔はそうでもなかったが、今となれば自転車は便利だが危険な乗り物と感じる。 ある程度スピードが出る、電動自転車はなおさらだ。車の免許があれば、道路を渡ろうと思えば、後方確認をするが 免許がないものは前方のみ気にかけ、後方を気にせずに渡る。あ~こわ。 車道左側に自転車走行のマークがあるところを見かける。歩道を通らずに通れるのだが・・・ 自転車が複数台の場合は、その . . . 本文を読む

その時、事故はおきた!~プレート除去編~

2025-02-13 10:55:46 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
両脚に免荷措置が取られ、負荷を1/4⇒1/2⇒2/3とし漸く全体重を両脚にかけられることになった。 順調にリハビリ課程も修了。桜の時期は終わり、世間はGW前でざわついていた。 そこから約1年5ヶ月とうとうこの日がきた。左脚に入れているプレートを抜く手術の日だ。 抜鋼手術。今度は、まな板の上の鯉ではなく、歩いて手術室に向かった。 複数個所に傷がいかないように、前回と同じ場 . . . 本文を読む

その時、事故はおきた!~治療編~

2025-02-10 09:31:38 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
頭は頭蓋骨骨折、急性くも膜下出血、脚は左脛骨高原骨折。 まず頭を先に治療ということで、点滴治療。2日に1度の頭部CTスキャンで左頭部の血の海領域が狭くなっていく。 最悪、点滴で治癒しない場合は頭を切ってチュウチュウ吸い取る手術をしなければならない。完璧、未知やすえ状態。 主治医が脳外科から整形外科に。すぐに手術。所要時間129分。 14cmほど電子メスで切ったためにヒリヒリ。その晩は痛み止 . . . 本文を読む

その時、事故はおきた!~自転車激突編~

2025-02-06 09:49:57 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
ブログがボログになる前に久々投稿します。 事故は2年前の2023年1月28日(土)22:30におきた。駅から自転車で帰宅途中にガードレールに自転車ごとぶち当たったのだ。 立春を迎えたというのに、今年も2月に入り寒さが続くが、事故当時も負けず劣らずめっちゃんこ寒かった。 私は所謂電動チャリで下り坂を疾走していたが、路面凍結でしかもマンホールで滑り、ト音記号の真ん中のように ガードレールの丸く . . . 本文を読む

ツラ~い字とは??

2022-05-25 07:48:48 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
いままで生きてきて、いろんな漢字を書くことがあるが、この常用漢字だけは少ない。 【辛】 送り仮名を打つと【辛い】となり、「つらい」とも「からい」とも読める。 しかも私が「つらい」を使う場合はたいがい「ツライ」とカタカナ変換する。 中途半端に「幸せ」と似て、間違えて消しゴムで消した人も多かろう。 また「からい」と使う場合は、「辛」という1字で使われることは少なく、 「旨辛」「激辛」「獄辛 . . . 本文を読む

大腸検査

2022-05-24 17:53:25 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
昨日、大腸内視鏡検査を行なった。 検査よりも辛いのが1日前より、大腸内をきれいにするための準備だ。 朝・昼・晩と3食素うどん!この日ばかりは粉末のうどんスープを使わずに、贅沢に袋に入った液体のだし!@88円 ちなみにこのだしを使うのは、年腸検査と年越しそばだけ。 また3食素うどんもつまらないと、私はきしめん・細うどん・太うどんとバラエティ豊かなうどんとしている。 検査当日は約2リットルの . . . 本文を読む

自己管理しなきゃ

2022-04-19 06:39:27 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
50をこえると、下っ腹が顔を覗かせ、足腰も何かの拍子にカクカクすることがある。 バスに乗るよりもなるべく歩く!と日々気をつけている私である。 そういえば、食生活も改善を!ということで、大好きな炭水化物を少な目っと。 もち野菜も。 最近は耳からも野菜を摂れるのか!? 今は少なくなった歌番組を観る。 マカロニサラダや緑黄色野菜。 健康が第一! . . . 本文を読む

『兆』という漢字

2022-04-04 15:24:10 | いいたいこと......とりとめもなく.......やすたかブログ
2022年も新年度を迎えました。 そこで今回のブログは『兆』という漢字を取りあげました。 生涯収入?それはムリ?お金の単位の話ではありません。 兆:きざし。何かが起こりそうな気配。何かが起こることを予感させる現象のこと。 この兆しを生かすも生かさぬも、兆しを受け取った人しだい。 ・「挑」いどむ:目標などに向かって進んでいく ・「逃」にげる:面倒なコトや嫌なコトから積極的に遠ざかろうとす . . . 本文を読む