goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

カチカチセッションin丸沼高原

2010年02月11日 | スノーボード
第2回mountainsurfセッションin丸沼高原

お初の道具たちの調子を確かめつつ…って、なんじゃこりゃーーー
ハイバックの存在感ゼロ〓
B社の固めブーツ+ホワードリンガッチリバインしか使ったことない私。
SPバイン+シマノ…すんごいフリーダムで扱い方がわからない。
トゥーサイドに大きな違いはないけど、バックサイドは自由自在。
ってか今までハイバックに支えられてきたことを実感ってか痛感
ひゃ~…最初はかなりてこずった
なんとか使えるようになったところで、みんなに合流。

洋介グループに入るも大勢すぎてなんのこっちゃいな状態(笑
ラインの合う人・合わない人、壁に入り乱れる。
あいにく、ゲレンデはガチボコ、しかもガス。
壁で転ぶわ、斜度感なくして転ぶわ。
それでも、みんなでセッションするんは楽しい

午後からは、小番グループに合流。
テーマは“アップ&ダウン”
ようは緩斜面で漕ぐ、板を走らせるってこと。
ゲレンデ内でピューピュー滑るだけじゃあきちゃう、緩斜面で板を走らせたり、壁にスピード勝負でアテコむより、ボトムラインから走らせてアテコむ方がかっこいい…等々
スノーボードを楽しまなくちゃと。
そうなの、そうなの。
私が目指す滑りは、メローだけど板を走らせてる滑りなの。
ってことで、また新しい風が吹き込んできた感じで、小番ファンになりやした。
アドバイスももらったし、やるべきことも教えてもらった。
またゲレンデが楽しくなっちゃうかもー

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばずーか)
2010-02-12 02:19:08
SPを使うと、本当にいかにビンに頼っていたか分かるよね~

でも、そこをSPでコントロールできるようになると、
より楽しくなるよ

逆にフツーのビンに戻した時に、そのカッチリ感に違和感を感じるぐらい。
返信する
Unknown (ゆりへー)
2010-02-17 18:36:02
>ばずーかさん
初日はバックサイドターンにピヨピヨしましたが、慣れると凄い楽ちんです。
今までしゃがめなかったのは固いバインのせいだった…ってことにします(笑
ま、踏めるようになったかは横に置いときます
返信する