goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

久々の白馬

2010年09月13日 | 畑仕事

長旅の許可が出たもんで、とりあえず白馬へ・・・

と、その前に安曇野でランチ。

別荘地にある自然薯のお店『野土火』

ステキな佇まいです。


いろいろと食べたかったけど、残念ながらメニューは2種類。
私は麦とろ御膳。

前菜は、きゅうりのゴマ和えと花豆の煮たもの。


自然薯のてんぷら。

これが、もっちもちで絶品。

手前から、とろろ・豚の味噌漬け(博士注文)・麦ご飯。

サラサラとのどごしよく完食。
ガッツリいきたい人には少々量が少ないかもしれん。


そのあと、ナミエモンと茶をしばき、白馬の畑へ。
さて、かれこれ約3ヶ月放置。
行きたくても行けなかったんだ・・・許せー!

で、放置された畑はコチラ。

ジャングルにしか見えん・・・が、れっきとした畑。
手前がさつまいも、真ん中の緑のお化けは花豆。
そして花豆の右に枯れ果てたとうもろこし。
なんかとんでもないことになっとる!!

ちょっとだけ雑草を抜き、ロッジ基へ。
私は久々の長旅で疲れ、おねんね。
博士はせっせと畑仕事、頼りになります。

夜ご飯は、基の有機野菜いっぱいの夏料理。
大好きな肉じゃがで大満足。
ガッツリご飯を3杯強も食べてしまった・・・恐るべし基のご飯。


さて、翌日はひどい雨+雷。
そんな中、畑仕事をしに行く博士、部屋で寝続ける私。
畑のビフォーは撮ったけど、博士の努力の賜物であるアフターを取り忘れた(汗
・・・ごめん。

昼過ぎまで、基のオーナーと3人であれやこれやと歓談ののち、洋介邸へ。
6月に生まれた佐馬介と初ご対面(約3ヶ月)
というより、4歳になったお姉ちゃんリノちゃんのお相手。
「あのねー、それでねー、りのがねー」とおしゃべり大好きなリノちゃん。
私もよく「あのねー、ゆりちゃんねー」って近所のおばさんに物まねされてたのを思い出した。
女の子はおしゃまですわ。

それにしても、白馬はちょーーーーーー涼しいとこだった。
例年になく暑いらしいけど、横浜に比べりゃまさに【避暑地】
やっぱり田舎暮らしがいいな。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ)
2010-09-13 23:58:07
ビックリした!
お山に登っちゃったかと思ったよ。

BABYはスクスク無事に育ってるようで何よりです。
そして優しい旦那ハンで良かったね。
返信する
Unknown (ゆりへー)
2010-09-14 22:39:24
>ひろ
山なんて行かへんよー(笑
散歩はしたかったけど、雨+雷でダメやった…

畑仕事、やるんだ!と決めたら、雨が降ろうが雷が鳴ろうがやらなきゃ気になって仕方ないみたい。
返信する
Unknown (おいちゃん)
2010-09-15 00:50:03
おばちゃんの畑まだマシや。

これくらいやったらまだマシやで・・・・

サツマイモもまだ存在してるだけマシや・・・

あまりに放置して、雑草が伸びきったらな。

サツマイモも消えてなくなるで・・・・・

今回、200以上サツマイモ植えたんやけどな。

半分は、消えて無くなった・・・・・
返信する
うちより・・・ (uda)
2010-09-15 19:08:11
おひさー 順調かい?

野土火行ったんだー
良いねえ~美味しいよね~
(ちなみに板舎のしんちゃんの、お姉ちゃんのお店)

畑は・・・・
返信する
Unknown (ゆりへー)
2010-09-16 09:39:13
>おいちゃん
おいちゃんとこに比べたら敷地面積も狭いし、白馬やし雑草の伸び率もましなんかもしれん。
毛虫もおらんしな。
でも、トウモロコシと枝豆は全滅やってん。
畑って難しいなぁ…。


>udaさん
順調です。
udaさんとこの蕎麦で生き延びた時からずいぶん元気になった!
今年は、まだ食べたことのない秋そばを狙って行きますよー。
返信する