ゲレンデ:しらおスキー場
天気:晴れ→雪
メンバー:ヒロ団長、ファービー、ゆみちん
am7:00起床
一度も起きることなく、全員が爆睡
してました
am9:00ごろ到着
滋賀のスポラン主催のボーダークロスの大会があるせいか車が多いように思います
準備をすませ出動
・・ゲレンデほとんど見えませんけど、どんな感じなのっ

とりあえずメイン(なのかは不明)らしき白樺ゲレンデへ
とにかく第一ペアリフト、遅すぎますっっっ
足置きがあるのはいいんだけど、何分乗ってるんだ~・・こりゃ~
着いたと思って第2ペアリフトを見ると・・・ババ混みっっっ
ヘビのようにクネクネと並び、乗るも・・・これまた遅ぃ
でも、足置き付き
だけどコース内はすいてるんです
奥にはパークもあり、そそられるボックスも多々

ただ、ハイクでガッツリな人が多かったので入る勇気がありませんでした
また次回にチャレンジ
白樺ゲレンデをかっとばし、パーク横の第3シングルリフトに乗りますが遅ぃぃぃ
そしてまた第2ペアリフトに戻るもババ混み
結局、2本白樺を滑っただけで1時間以上かかってました・・
ココはヤバいってことで、ダウンヒルコースへ逃げます
第7ペアリフト・・・言わなくてもわかるでしょう・・・遅いです
でも、足置き付き
すごく高いところまで登っていきました

景色最高!フォー!!
コンロに鍋にポットに・・まったり二人組に写真撮影をお願いします
ダウンヒルをおりるも、カリカリで少し急斜面・・ビビる私・・ピヨる私
3人ともむっちゃかっ飛ばすので、ついてくので必死のパッチでした
でも、気持ちイイ
休憩は、下の大杉ゲレンデ前
お菓子パーティー開催っ

ポテチ、ビスケット、おかき、コアラのマーチ、ポッキー・・ごちゃまぜです
雑談してたらあっという間に1時間半くらい経ってました
天気がいいのも考えものですね
午後からは、まだ滑っていない大杉ゲレンデと振り子沢コースへ・・
カリカリも少しやわらぎ、滑りやすくなってました
そして王子様登場っ
ゆみちんの彼ピがイトシロからこっちに来てました
振り子沢コース・・ココは第1ペアリフトから見えますが、結構急ですっっ
きっとピヨるだろうなぁ~と思いましたが、必死ながらもスリリングな感じで楽しかったです
ダウンヒルコース、白樺からダウンヒルへのコース、振り子沢コース
なかなかの急斜面ですが、なぁ~んか楽しかった・・・気に入った
pm2:30くらいからチラチラと雪
久々の雪にテンション


・・がしかし、帰る時間は迫りpm3:00前に終了
白鳥インター入るやいなや、即効で渋滞


渋滞抜けたと思ったら、猛吹雪
そしてまた渋滞


養老インターで晩ご飯

ほっとんど高速乗らないんですが、ココの『牛しぐれ丼』好きです
そして、ヒロ号
とサヨナラ~
その後もやはり、猛吹雪にやられ・・・ファービー本当にお疲れさまでした
草津駅から京都駅、京都駅から自宅・・1時間(早っっ
)
二日間、楽しかったぁ~!
最後に・・しらおはリフト待ちがなく、リフトが早くなってくれりゃ最高だっ!
天気:晴れ→雪
メンバー:ヒロ団長、ファービー、ゆみちん
am7:00起床
一度も起きることなく、全員が爆睡


am9:00ごろ到着

滋賀のスポラン主催のボーダークロスの大会があるせいか車が多いように思います

準備をすませ出動

・・ゲレンデほとんど見えませんけど、どんな感じなのっ


とりあえずメイン(なのかは不明)らしき白樺ゲレンデへ
とにかく第一ペアリフト、遅すぎますっっっ

足置きがあるのはいいんだけど、何分乗ってるんだ~・・こりゃ~

着いたと思って第2ペアリフトを見ると・・・ババ混みっっっ

ヘビのようにクネクネと並び、乗るも・・・これまた遅ぃ

でも、足置き付き

だけどコース内はすいてるんです
奥にはパークもあり、そそられるボックスも多々


ただ、ハイクでガッツリな人が多かったので入る勇気がありませんでした

また次回にチャレンジ

白樺ゲレンデをかっとばし、パーク横の第3シングルリフトに乗りますが遅ぃぃぃ

そしてまた第2ペアリフトに戻るもババ混み

結局、2本白樺を滑っただけで1時間以上かかってました・・

ココはヤバいってことで、ダウンヒルコースへ逃げます
第7ペアリフト・・・言わなくてもわかるでしょう・・・遅いです

でも、足置き付き

すごく高いところまで登っていきました


コンロに鍋にポットに・・まったり二人組に写真撮影をお願いします

ダウンヒルをおりるも、カリカリで少し急斜面・・ビビる私・・ピヨる私

3人ともむっちゃかっ飛ばすので、ついてくので必死のパッチでした

でも、気持ちイイ

休憩は、下の大杉ゲレンデ前
お菓子パーティー開催っ


ポテチ、ビスケット、おかき、コアラのマーチ、ポッキー・・ごちゃまぜです

雑談してたらあっという間に1時間半くらい経ってました

天気がいいのも考えものですね

午後からは、まだ滑っていない大杉ゲレンデと振り子沢コースへ・・
カリカリも少しやわらぎ、滑りやすくなってました

そして王子様登場っ

ゆみちんの彼ピがイトシロからこっちに来てました
振り子沢コース・・ココは第1ペアリフトから見えますが、結構急ですっっ
きっとピヨるだろうなぁ~と思いましたが、必死ながらもスリリングな感じで楽しかったです

ダウンヒルコース、白樺からダウンヒルへのコース、振り子沢コース
なかなかの急斜面ですが、なぁ~んか楽しかった・・・気に入った

pm2:30くらいからチラチラと雪
久々の雪にテンション



・・がしかし、帰る時間は迫りpm3:00前に終了
白鳥インター入るやいなや、即効で渋滞



渋滞抜けたと思ったら、猛吹雪

そしてまた渋滞



養老インターで晩ご飯

ほっとんど高速乗らないんですが、ココの『牛しぐれ丼』好きです

そして、ヒロ号


その後もやはり、猛吹雪にやられ・・・ファービー本当にお疲れさまでした

草津駅から京都駅、京都駅から自宅・・1時間(早っっ

二日間、楽しかったぁ~!

最後に・・しらおはリフト待ちがなく、リフトが早くなってくれりゃ最高だっ!
さすがにウチも雪酔いしようやったわ
オツカレサマ
帰り道の猛吹雪
翌日滑る人が羨ましかったね
帰りは嫌がらせやったな…よりによって帰りに…
次の日雪積もってていつもの倍渋滞で遅刻した
なんで平日に…なんで山では降らず…
初詣行かへんたしかなぁ
でも楽しかったし良しとするか