BC友達(関東在住)とお約束。
何が何でもam7:30には越後湯沢駅へ行かんなん。
ちんたら買い物なんぞしつつ、奈良井宿らへんでバッター交代。
昼間は眠いし苦手やけど、夜中の運転は結構好き・・・やけどガスは辛い。
冷凍庫開けたみたいにもくもく迫るガスと格闘しつつ、am3:00には到着。
BC友達(仮名:メッター)の通うゲレンデ「かぐら・みつまた・田代」
東京から新幹線で1時間半で来れるらしい・・・近い、しかも結構安い。
来年はもう行かへんで!と思いつつ、また今年も来たょ(笑
どうもご縁のあるゲレンデ。

<田代からかぐら方面を望む>
田代側からロープウェイに乗り、かぐら方面を目指して移動開始。
たるい連絡路をチョッカリ大会。
すでに板が走らない・・・ワックスの仕方を考えさせられる。
かぐら方面に着いたらヘロヘロ(汗
幻の第5リフト(ハイシーズン中は雪崩の危険性がるから動かんらしい)へゴー!

<神楽ケ峰(やと思う)>
ところどころセッピが・・・そりゃ雪崩れるやろってな斜面。
ほいでも、BC素人な私やったら知らんと滑ってまいそう。

<第5リフト>
正面にあるはずなんやけど、ちょい見にくい。
大斜面が滑れるんかと思ったら、コブ林間やった(苦笑
1本滑って、さよぉ~なら。
みつまたに行けばパークあるんやけど、恐怖のなるいコース通らなあかんし却下。
ドラゴンドラ乗りたい!苗場で滑りたい!ってことで、移動。
今年は、コース内で雪崩れるほど雪が多かった苗場。ちょっと期待♪

びっくらこいた!
もっと穏やかに流れてたはずの川・・濁流や(汗

しかも雪崩っていうか、地滑り?土砂崩れ?的な勢い。

木とか根こそぎ。恐ろしい。
まったりドラゴンドラに乗り、苗場到着。
確かに例年より雪はありそげやけど、ハゲてるとこも点在。

一応、あっちゃこっちゃ滑れる。しかも人は寂しい感じにおらん。
数えれるほどしかいない人。
あぁ、ハイシーズンに来てみたいよ苗場。
ユーミンの歌とともに「ブリザ-ド ブリザー♪」滑ってみたいリゾッチャ。
1本滑るも飽きて、再び田代へ。移動しまくり。
ウェーブやらグラトリなんかをしつつ、気が着けば4時近い。
移動ばっかで滑った感じがあんましせんけど、楽しい1日やった。
ほいで、夜は『人参亭』のヒレカツ重、1500円くらい。

ココはハイシーズン中は行列ができるほどババらしいが、普通に座れた。
かなり分厚いヒレカツが6枚も入っとるし、いつものように食べ切れんかった。
夜は『越後湯沢 広川』泊、2800円(安っ
なんとびっくり旦那様はヨーロピアンな男前さんやった。
ゲーマーな二人に『ファイナルファンタジー12』の指導を受けたり、DVD見たり。
・・・雨がザザ降りなことを心配しつつ就寝。
何が何でもam7:30には越後湯沢駅へ行かんなん。
ちんたら買い物なんぞしつつ、奈良井宿らへんでバッター交代。
昼間は眠いし苦手やけど、夜中の運転は結構好き・・・やけどガスは辛い。
冷凍庫開けたみたいにもくもく迫るガスと格闘しつつ、am3:00には到着。
BC友達(仮名:メッター)の通うゲレンデ「かぐら・みつまた・田代」
東京から新幹線で1時間半で来れるらしい・・・近い、しかも結構安い。
来年はもう行かへんで!と思いつつ、また今年も来たょ(笑
どうもご縁のあるゲレンデ。

<田代からかぐら方面を望む>
田代側からロープウェイに乗り、かぐら方面を目指して移動開始。
たるい連絡路をチョッカリ大会。
すでに板が走らない・・・ワックスの仕方を考えさせられる。
かぐら方面に着いたらヘロヘロ(汗
幻の第5リフト(ハイシーズン中は雪崩の危険性がるから動かんらしい)へゴー!

<神楽ケ峰(やと思う)>
ところどころセッピが・・・そりゃ雪崩れるやろってな斜面。
ほいでも、BC素人な私やったら知らんと滑ってまいそう。

<第5リフト>
正面にあるはずなんやけど、ちょい見にくい。
大斜面が滑れるんかと思ったら、コブ林間やった(苦笑
1本滑って、さよぉ~なら。
みつまたに行けばパークあるんやけど、恐怖のなるいコース通らなあかんし却下。
ドラゴンドラ乗りたい!苗場で滑りたい!ってことで、移動。
今年は、コース内で雪崩れるほど雪が多かった苗場。ちょっと期待♪

びっくらこいた!
もっと穏やかに流れてたはずの川・・濁流や(汗

しかも雪崩っていうか、地滑り?土砂崩れ?的な勢い。

木とか根こそぎ。恐ろしい。
まったりドラゴンドラに乗り、苗場到着。
確かに例年より雪はありそげやけど、ハゲてるとこも点在。

一応、あっちゃこっちゃ滑れる。しかも人は寂しい感じにおらん。
数えれるほどしかいない人。
あぁ、ハイシーズンに来てみたいよ苗場。
ユーミンの歌とともに「ブリザ-ド ブリザー♪」滑ってみたいリゾッチャ。
1本滑るも飽きて、再び田代へ。移動しまくり。
ウェーブやらグラトリなんかをしつつ、気が着けば4時近い。
移動ばっかで滑った感じがあんましせんけど、楽しい1日やった。
ほいで、夜は『人参亭』のヒレカツ重、1500円くらい。

ココはハイシーズン中は行列ができるほどババらしいが、普通に座れた。
かなり分厚いヒレカツが6枚も入っとるし、いつものように食べ切れんかった。
夜は『越後湯沢 広川』泊、2800円(安っ
なんとびっくり旦那様はヨーロピアンな男前さんやった。
ゲーマーな二人に『ファイナルファンタジー12』の指導を受けたり、DVD見たり。
・・・雨がザザ降りなことを心配しつつ就寝。