午後からは、パン屋2件の旅…と決めていた。
午前中どーしよー、と趣味のインターネットでネットサーフィン。
1時間も潰せない…と外を見るとピーカン♪
こりゃ行くしかないっしょ!と重い腰を上げて、向かうは御室八十八ヶ所。
中学時代に冬トレの場所やったのに、もう記憶が曖昧(汗
墓地に迷いこみ、日向ぼっこしているじぃちゃんに聞いてみる。
…かなーり適当な道案内。
案の定、迷う(笑
チャリを置いて探すと『第七十番』と書かれた石碑発見!
…見えへんけど、七十番。
もうラストスパートやん(滝汗
また散歩中のじぃちゃんに「一番に行きたい!」と道を尋ねた。
同じことを3回も繰り返し熱弁して教えてくれたじぃちゃん、サンキュー。
ってことで、七十番から八十八番、八十八番から一番を目指す。

コレ入り口。
入り口すぐに第一番。

準備体操して、気合いを入れてゴー!(am10:58)
ちょいと薄暗い杉林は小走りでサクッと抜ける。

足場が悪いとこもあるけど、舗装もされとる。

階段もありーの。

つつじ(らしきもの)もありーの。
ただ、ハチが飛んでるのでかなり要注意!
八十八番だから、途中までずっと登りで、あとは下りってこともない。
登ったり…くだったり…登ったり…くだったり…の繰り返し。
最初にいちびって走ったもんで、途中で酸欠でふらふら。バテた。
自分のペースで、同じペースで進まんとあかんと気づく。

気がつけば半分来た。頂上付近。
この山「成就山(じょうじゅさん)」と言うらしく、約236mだと。

頂上付近から北を見る。

こちら南。京都一望?
途中、ショートカットできるとこもあるけど、順路通りに進む。
あれっ?この道って…と思うことしばしば。

ゴミ放置しとるヤツがおる。なんちゅー不届きモノ(怒
この罰当たりめー!!
そして、七十番到着。
チャリはすぐそこ…でも1周しな意味ないし、また八十八番まで行く。

ゴール♪(am11:46)
悲しいけど、まだ七十番へ戻る。
七十番の神さん「お前何回通るねん」て思てるはずや。
今度はバテんよーに、タイム縮めよーっと。
午前中どーしよー、と趣味のインターネットでネットサーフィン。
1時間も潰せない…と外を見るとピーカン♪
こりゃ行くしかないっしょ!と重い腰を上げて、向かうは御室八十八ヶ所。
中学時代に冬トレの場所やったのに、もう記憶が曖昧(汗
墓地に迷いこみ、日向ぼっこしているじぃちゃんに聞いてみる。
…かなーり適当な道案内。
案の定、迷う(笑
チャリを置いて探すと『第七十番』と書かれた石碑発見!

もうラストスパートやん(滝汗
また散歩中のじぃちゃんに「一番に行きたい!」と道を尋ねた。
同じことを3回も繰り返し熱弁して教えてくれたじぃちゃん、サンキュー。
ってことで、七十番から八十八番、八十八番から一番を目指す。

コレ入り口。
入り口すぐに第一番。

準備体操して、気合いを入れてゴー!(am10:58)
ちょいと薄暗い杉林は小走りでサクッと抜ける。

足場が悪いとこもあるけど、舗装もされとる。

階段もありーの。

つつじ(らしきもの)もありーの。
ただ、ハチが飛んでるのでかなり要注意!
八十八番だから、途中までずっと登りで、あとは下りってこともない。
登ったり…くだったり…登ったり…くだったり…の繰り返し。
最初にいちびって走ったもんで、途中で酸欠でふらふら。バテた。
自分のペースで、同じペースで進まんとあかんと気づく。

気がつけば半分来た。頂上付近。
この山「成就山(じょうじゅさん)」と言うらしく、約236mだと。

頂上付近から北を見る。

こちら南。京都一望?
途中、ショートカットできるとこもあるけど、順路通りに進む。
あれっ?この道って…と思うことしばしば。

ゴミ放置しとるヤツがおる。なんちゅー不届きモノ(怒
この罰当たりめー!!
そして、七十番到着。
チャリはすぐそこ…でも1周しな意味ないし、また八十八番まで行く。

ゴール♪(am11:46)
悲しいけど、まだ七十番へ戻る。
七十番の神さん「お前何回通るねん」て思てるはずや。
今度はバテんよーに、タイム縮めよーっと。
刺激を受けて目の前に広がる生駒山でも登ってみよっかなぁ
ザリガニいっぱいおった
葉っぱでも釣れる
サワガニもおった
懐かしい