
今日は初めての歯医者さんへ。
上下の歯が生えてきてるけど
まだ自宅での歯磨きはしてません…
虫歯体質な私に似てると困るから
フッ素塗布してもらうのが一番の目的。
あと、先月末にテーブルで上顎を強打+流血事件があり
歯ぐきがめくれあがった?ままなので
大丈夫だってわかってるけど
一応診てもらっとくのが次の目的。
案の定、二番目の目的は問題なし。
フッ素塗布も先生がサササッと塗ってあっという間に終了。
私だと少し触るだけでも嫌がるのに
先生だとあんまり嫌がらないのは最初だからかな。
歯ブラシを自分で口に入れることは抵抗ないけど
人に入れられるのは嫌いなちーちゃん。
どうやって仕上げの歯磨きをするか思案中です。
今のところ、嫌がるから避けてます
なんとかしなくっちゃ…
当のちーちゃんは
先生に歯ブラシをもらってご機嫌さん。
珍しく口に入れずに
握りしめたまま持ち帰りました。
うちもいまだに歯みがきは戦いです
いけないとわかっていても羽交い絞めで仕上げ磨きですわ
虫歯になるよりは良いと思って・・・。
(とはいえ、仕上げは主に夜だけですが
先輩ママさんからは3歳ぐらいあるいはそれ以降になると大人しく(仕上げ磨きを)やらせてくれるようになるとよく聞くので、それを信じて、日々強制的に磨いております
そういう話を結構耳にします。
うちも一時期に鼻吸いを必死にやってたのでトラウマになったのか仰向けになるのも大抵抗。
失敗したなぁ・・・と今更後悔してます。
3歳以降って遠いですよね(苦笑