
実は、ちーちゃんを風呂に入れたことない。
沐浴も1回しかない。
実家ではばぁばが…横浜では博士が…
私はあがったちーちゃんをふいて服を着せる人。
それが!なんと!
今日は私が入れた!
ひゃ~…おっかなビックリ。
ありがたいことに、ちーちゃんは大の風呂好き。
泣いてても風呂場に連れてくと泣き止む。
お風呂だよ~と服を脱がし始めると泣き止む。
風呂に入る時の“ほへぇ~”っとした顔は最高にかわいい。
(レディなので残念ながら写真なし)
緊張したけど何とかひと仕事終えた。
博士が出張の時とか入れなきゃならないから練習しなきゃな。
可愛い!!
逆に、嫁ダウンの時のために、脱がしから服着せまで、旦那さまにも一人でできるように練習してもらっておいてくださいね
突然本番だと、かなり焦りますから...
誰か助けてくれる人がいるといいけど、一人でお風呂入れるのは大変だよね…
沐浴なんて、手限界やし…。
ホント色々と育児って大変。
でも、みんな何気にこなしてるってすごいな…
それにしても、ちぃちゃんの笑ってる写真
かわいいでしょー。ラブ注入です〓
この笑顔見たら癒されるけど、涙出てきます…
未熟なおかーちゃんでごめんよーって。
初風呂は私もヤサモサでしたが、
博士は博士でタオルやら服やら探してヤサモサしてたみたいです。
1人で入れる時のことを考えて、脱衣場もきれいにしておかないと…
>めぐおさん
お風呂嫌い(怖い?)な子がいるみたいですよ。
泣きわめく子を風呂に入れる…想像するだけでも大変そう。
お風呂好きで助かってます。
お腹にいる時のポーズみたい(グーして両手ほっぺ)だから、思い出してるのかな?
めぐおさんとこは、スクスク男の子だから沐浴は手がプルプルですよね。
首がすわり始めるとお風呂も抱っこも断然楽チンになります!