goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

091108 三頭山

2009年11月11日 | 登山
やたらグルメ日記のような昨今。
一応チョコチョコと軽いハイキング程度のことはしてたりする。

鎌倉アルプス歩いたり、明神ヶ岳(神奈川県)登ったり。
やたらと富士山の見える山ばかり。

(明神ヶ岳より)

今回は、秋の山を選んだらたまたまココでたまたま富士山が見える山だった。
三頭山は横浜から3時間ちょいで行けるお手軽な山。
ちょうど奥多摩のあたりにある。
ココ【檜原都民の森】の入り口からスタート。

王道のルート鞘口峠→見晴らし小屋→三頭山→三頭大滝→森林館を選択。

檜原都民の森というだけあって、かなり整備がされている。

秋は終わってる様子
でも、このひっそり感はなんともいえない。

標高が低いところには、秋を名残惜しそうにしている木々もあったりする。

紅葉最盛期だったら、すばらしい場所になることが想像できる。

標高を上げればこの通り空っぽ。

なんとも寂しい感じだけど、熊笹が映えて見える。
葉が落ちているおかげで、鷹ノ巣山、雲取山などの稜線や奥多摩湖までよく見える。

山頂はびっくりするほどの人だったけど、やはりココの富士山も絶景だった。

富士山はどの角度から見てもステキ

山頂でランチタイムの人を横目に、いそいそと下山する。
お馴染みのグルメタイムが待っているのだ。


さて、今回はちょっとした有名どころへ。

三頭山の麓にある【三頭山荘】
建物も古く趣がある。

博士はコチラ。

数種類の山菜料理、川魚の塩焼き、てんぷら等々。
ちょっとしたフルコース。

私はコチラ。

すいとん定食。

今回も、美・食と満腹ハイキングにて終了。