goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

佃煮職人

2009年01月28日 | Weblog
我が家の用心棒「博士」は我が家の佃煮職人でもある。

鍋のだし用に使った昆布を最後には佃煮にする。
これが、たまらんくウマい出来上がり。
少量なもんで残念やけど、白いご飯にマッチングぅー。

奥に見えるものは、山クラゲ。
これまた、ごま油がきいてウマい。

世の男性さんたちも、作ってみてはどーでしょ。
株価上昇間違いなし。

1.24 ジャガイモ畑でアイタタタ

2009年01月27日 | Weblog
やはり一人暮らし+終末ボードでカラダはお疲れさん。
部屋も腐海と化してきたもんで1日はボード休み。

日帰りゲレンデで選んだのはかぐら。
金曜日に気温が↑、夜中に↓↓、そのうち雪に…
見た感じフカフカパウダーなのに、超アイスバーン。
圧雪バーンにはジャガイモがゴロゴロ。
ジャガイモ畑には要注意っす
滑ってる最中に、なんかの弾みで飛んでくる。

パコーーーーン

アイテテテっ。

間違いなくジャガイモが当たった…

その後、裏山を登ってる時も、滑ってる時も、ゲレンデに帰ってきても、何だか痛い。
帰宅してから見たら、青ジンできとった

ジャガイモにご用心


ちなみに写真は、五郎兵衛うどん。
寒い冬にはたまらんっ

1.10 厳しかったニャン♪

2009年01月10日 | Weblog
SLOPETACTIX高橋洋介キャンプ1日目。
裏磐梯猫魔スキー。
まぁ~それはそれは、雪と突風とガスで大歓迎され…
前は見えませんけど~
下りなんだか上りなんだかわかりませんけど~
酔いそうだった。

しかし、ツリーにはいるとアラ不思議。
視界良好。パウダー。
飛んだり、跳ねたり、転がったり、歩いたり…
ヘロヘロになったけど、パウダーは楽しいのぉ。
だんだんフラットキャンバーの特性も感じるようになってきたし
つっても、うまく乗れないけど

さて、なんとか遊んだあとは喜多方ラーメン。
坂内ラーメン(写真)
肉そば900円は、かなりガッツリの肉。
スープが塩ベースのあっさりラーメンでおいしかった~〓

1.4 あぁ最終日ホワイトバレー

2009年01月05日 | Weblog
夢のような日々も今日で終わり。
明日からは週末ボーダーに…

最終日に選んだゲレンデは、ホワイトバレー。
カチコチを予想したけど、偵察がてらにチョイス。
ローカル雰囲気漂うのに、なぜ駐車場代が?リフト代高くない?
なんて卑しい気持ちを持ちつつ午前券購入。
「降ったら凄く楽しい」と聞いていただけあって、地形が複雑。
うねる・うねる。
まじ降ったら楽しそう…
リフト待ちもないし、またドカッと降ったら行ってみよっ。

1.3 ボクる

2009年01月03日 | Weblog
そろそろパウダーいいんじゃね?
お日さまの下で滑りたいよねぇー。
ってことで…でもないけど、地形遊びが楽しい山田牧場へ。

ココ、4年前に行った時は「山田牧場」だった。
初心者な上にココ特有の軽い雪が風で飛ばされ、カリってた。
上級者について滑ってたら、溝のようなものをクリアできずに撃沈。
ノーズがぶっささり、大回転…びっくりして大泣き(笑
という寒い思い出のゲレンデ。
今じゃ洒落た感じの「YAMABOKU」って言うらしい。
しかも、滑走禁止区域チックだったエリアがコースになったとか。
リベンジ+探索しとーなったわけ。

まだってか、風で飛ばされたのか積雪足りなさげ。
ブッシュやら岩やら要注意。
吹き溜まりでぶわっとしたと思ったら、アイシーなとこカリカリ…
急斜面も積雪不足でいちえクローズ。
いけそーなエリアをリフト乗車中にチェック。
壁アテやら、ナチュラルジャンプ台やら、ぷちツリーやら…
やっぱりヤマボクは楽しい。
もう少し積雪増えたら入れるとこいっぱいあるのにぃー。

1.2 とがりーの

2009年01月02日 | Weblog
本日も懲りずにスノーバレー利賀。
大阪のアキさんと合流。

昨日から降り続く雪。
リセットに近いゲレンデ状態になるのは想像でける。
なもんで、ドカ降りにはフィッシュでしょー。
緩斜面の非圧雪なんてフィッシュでも無理無理。
急斜面なんてバッフバフすぎ。
まるで荒波に乗る船舶のよう。
ずどーん…どうーん…どどどどどーん…ゴロン
またもや壁!壁!で、足死んだ

昼から、ドリフに履き替えるも、あんよがダルダル…
この身を荒れたバーンに委ねますぅ~。

にしても、やはり利賀は面白い。
たいら含め、富山イイね。
次はいつになるやら?

1.1 あけおめin利賀

2009年01月01日 | Weblog
あけましておめでとうございます。

(12.31の日記が飛んでることはさて置き)
2009年初滑りは、スノーバレー利賀(富山県)
すき具合ぐぅ~。
雪質ぐぅ~。
壁ありぐぅ~。
レストランのナツメロぐぅ~。

まだまだ深々と降っている。

今年もどんぞヨロシクお願いします。

12.30 実家でまったりーの

2008年12月31日 | Weblog
こたつにストーブ、おかんの手料理。
快適快適

一足お先にお節料理をいただく。
数の子、ごぼう、栗きんとん、棒鱈。
やはりコレ、雑煮。
カシライモどんっ!の白味噌。
昔はコレのみやったけど、今は餅・人参・大根を投入。
やっぱり旨い

12.29 りゅうは改め流葉

2008年12月30日 | Weblog
「流葉」と書いて「りゅうは」と読むと思ってた初心者の頃。
実は「ながれは」と読む。

夜には京都に帰るもんで、午前あがり。
一日前にオープンしたパウダー天国・国設ゲレンデシリウスは既にギタギタな予感。
下のリフトから一番乗りで乗り継いでくと、ありり?まっさらバーンが…
いったい何があったんや?
まぁありがたいお残りを気持ちいい分だけいただき♪
結構まんぽこ。
あとはボコボコの壁で遊びーの。
練習しーの。
ぴったり12:00終了。

名古屋で博士とグッバイし、天むす買って、ガタゴト電車に揺られ京都帰省。

2日ばかし雪山お休みっす。

12.28 たいらwith北陸っ子

2008年12月29日 | Weblog
まんで楽しかった♪
…で方言は合ってるやろか。

冬休み2日目は、富山・たいらスキー場。
mixi繋がりのまきげの聖地っつーことで、もじもじしながらご挨拶。
まきげwith楽しい仲間たちはまじ元気。
ってか、とにかく地形遊びの達人って感じ。
壁!壁!飛ぶ!壁!
私一人ゴロンゴロン(笑
それでも楽しい!

楽しいだけじゃなく勉強させていただきました。
ピヨピヨな私と遊んでくれた北陸っ子の皆さんありがとね♪