goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ラッシュに負けないぞ

横浜ライフ3年過ぎました。
かわいい天使ちゃんが家族の仲間入り。
家事と育児の両立に奮闘中。

おおしも

2006年03月04日 | スノーボード
「おおしも」で、和風ハンバーグ食べた。
ご飯多すぎヽ(゜▽、゜)ノ
どんぶり茶碗やったし!
でもコレで800円やし安い。
味は普通やった!


栄光のジャンプ台

2006年03月04日 | スノーボード
白馬に何度も来てるのに見たことなかった。
かなり遠目やけど、やっぱりデカさはわかる。

本日、栂池バックカントリー。
オリエンテーリング中心って聞いてたから、そんなに歩かんと勝手に思ってたら、むっちゃ歩いた( ̄ー ̄)
しかも天気いいから…ってことで、通常コースよりさらに歩いた(笑)
途中で挫折しそうになってもた…

でも、歩けば歩くだけ得るものの大きさは変わるんやなぁ~と実感。
ハイクしなきゃ見れない大自然が見れるのも最高や。
ただ、体力+持久力ないしフルに感じ取れんかったんかが悔やまれる。

ほいでも、ツアー参加者11人。
みんな面白くてイイ人やったし、まったく知らん人たちと滑んのも楽しいんやなぁ~と思った!
また、いつかあの人たちと滑れたら:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

また、やってみたい!
ガイドさんには、次のレベルへ行けと言われたけど無理やしぃ。


あまりにも疲れたから、予定してた鹿島槍ナイターはなし(笑)


山に登るぜぃ!

2006年03月03日 | スノーボード
初バックカントリーすっぜ!

ってなワケで(どんなワケだか)明日はBC。
去年の月山もBC・・・とは、ちょい言えへんなぁ。

リュックしょって滑るなんて初めてや!
リュックに板セットして歩いたことはある。
家から集合場所まで・・・汗。(かなりみすぼらしい)
立ち寄ったローソンで「姉ちゃん青春やな」なんて、おっさんに声かけられたりして(私もう28歳なんですけど)
まぁ、今年も懲りずにバスも電車も乗ってるけど・・・。

スノーシュー履くのも初めてや!
外でご飯(弁当持参)食べんのも初めてや!
初めてづくしでドキドキする。

まったく想像できん世界やし、キンチョーしてきた。
超初心者ツアーやし、ビーコンの使い方とかオリエンテーリング中心になると睨んでるんやけど、そればっかやとつまらんし・・。

ココんとこ(ってかセイモアから)ピヨり度80%やし『普通にゲレンデを上から下まで滑れる人』の規約レッドラインちゃうんかい?ってな感じ。
まだブーツとも一体化できてへんし、さらにピヨり度ドンッ!!
せめてハイクアップで迷惑かけんようにせんと・・・ねぇ。



あぁ・・やっぱ夏に愛宕山のぼっとくんやったわ。

デッキパッド

2006年03月02日 | スノーボード
やっとこさ貼った( ̄∇ ̄|||)遅すぎ

シーズン前に買ったのをほったらかし・・
気が付いたら4ヶ月過ぎてた。
月日が流れるのは本当に早いですねぇ(汗)


で、昨日テレビ見てる最中にふと思い立った!
デッキパッド貼らねばっ!!
足の踏み場もない部屋にどっこらしょい♪と板を持ってき
デッキパッドを1個手にし、ポイっ(ノ ̄- ̄)ノ))◆ コロコロ
むっちゃテキトーに貼った・・計5個


でも、土曜で取れそうな気する。

雨は上がり…

2006年02月26日 | スノーボード
昼から雨はあがったけど、かなりビシャビシャに濡れた( ̄ー ̄)
でもゲレンデはガラガラ
日曜日とは思えないほどガラガラで、経営してけるんか心配ななってまう。
リフト待ちは、とーぜんゼロ。
雪はシャバシャバやったしグラトリしやすかった!

まぁ、セイモアで滑り方忘れてしまったし
スタンスの迷路にも迷い込んでたし
なんとなく万場でつかみかけた気がするから
よしとしとこっ(*^-^)b


金沢セイモア(滑走25日目)

2006年02月19日 | スノーボード
今回、3人っつーことで車泊もきついしルネス金沢でお泊り
キャンペーン中で1人1050円とは、むっちゃお得d( ̄∀ ̄)bイェーイ
まぁ健康ランドやし、寝にくいっちゃー寝にくいが、仮眠室で寝れた私はラッキー☆
荷物番の師匠といっちゃんに感謝!


金沢セイモアに着くと、続々と車がやってくる・・・ヤ~な予感( ̄- ̄;)
しかも、雪の気配まったく今度こそない
ほんで今日もピーカン
っつーことは、アイシィー確実(ノ◇≦。)わーん

とにかくリフ券買って、上がってみると景色は最高っ!

日本海見えるし、ええ感じぃ~♪


ついでに、こっちの山もええ感じ~♪
圧雪もきれいに入ってる(ように見える)

やったんやけどもぉ・・・圧雪は中途半端で小イモ・じゃがいもがゴロゴロ
テカってはないものの、予想通りのアイシィー
怖いのとわけわからんのとで、いきなりピヨピヨボーダー(ノ_+)
あっちゅーまに、師匠といっちゃんは遠くなり、そしてはぐれた。。。

携帯も圏外
連絡取りようないし、ひたすら1人でリフト乗り継ぎ滑りの練習

スノボちゃんにも追いこされ、ズルズル横滑りで滑るわたし
腰のストレッチでもしとんかい!くらいにクネクネして滑るわたし
気分転換にパーク入ったら、ボックス抜けれたわたし
・・・ちょっと回復(* ̄・ ̄)ふぅ

これじゃ~見えへんけど

とりあえず、スタンスいじってみよ~と下までおりる
いじいじして、さぁピヨりに行こかいな・・と前をみると二人がいた!!
しかも私同様テンション低い
「セイモアがいい!」とだだこねた(ってほどじゃないけど)自分に反省↓↓

ふたたび上まで上がると、一気に混み始めて師匠は終了
いっちゃんと二人でパーク入るも、ココもじもてぃで混み始める
どっかグラトリできっとこないか?とうろちょろしてるとスクールの先生とリフト一緒に乗ることになった
なんでも、もうセイモアはこれからは雨の季節なんだと~
もっと早くにこりゃよかったのか・・・

人も多いし、なかなか雪がやわくならんし、お腹も減ったし撤収!!
下におりたら、いっちゃんがいたので一緒にリフ券売ってサヨナラ



結局、最悪な1日やったけどココは雪が降ったらおもしろそう
斜度あるし、ツリーもできるし、確実に転がりまくりやろうけど冬のセイモアが気になる
あと、パークが回せたら文句ないけど、ズン券さん(おそらく)たちハイクするし、見られてる気がして落ちつかへん
ってか、誰も見てへんやろけど・・・


さて、滑り方を忘れたピヨピヨスノボちゃん(私のコト)
スタンスの迷路に迷い混んでしもたから、コソ練が必要かもしれん
まずはドリドリのドリフトからおさらいの必要あり!?

シークレッツ(滑走24日目)

2006年02月18日 | スノーボード
だぼー3人衆で、向かうは・・・シークレッツゲレンデ
なかなか行けずに夢にまで見てしまったゲレンデ



行けども、行けども、雪の気配なし(´Д`)ハァ
それでも駐車場で着替えて、センターハウスへ・・・

(*・。・*)おっ!?
ハウスへの道のり、雪がふかふか・・・もしやパウ??
かなりマイナーゲレンデなので、パウダー食いにくる人もおらず食いまくり!!
“おばちゃんコース”と“いのちがけ”(勝手に命名)をひたすら食いまくる

景色もむちゃイイ♪
・・と、気が付けばお昼の時間

1時間の休憩のあとは、“林間ショートカッツ”に“ししまるコース”(これらも勝手に命名)の新規開拓ってことで、パトの目も多少気にしながらひたすらパウ!パウ!!
最近、パウだと目がギラギラする(-_☆)キラーン
行けそうなトコを探してファーストトラック・・・最高っ♪


それでも3時になると、さすがにお疲れ((((;_ _)ノハウ
ししまるで転げまくり、林間ショートカッツでも食われまくり・・・へとへと
圧雪でグラトリ道場するも、まったくダメ↓↓
フリランさえダメ↓↓
せっかく伊那リナイターでの特訓も水の泡・・・

気分転換に“サザエさんコース”(これまた勝手に命名)でしめようと行くと
なんと、まだパウゾーンが残ってた!!
そしてココを“まったけコース”と命名(なんじゃそりゃ)

もっと開拓しようとするも、タイムアーウツ(T∀T)
すんごく後ろ髪ひかれる思いでグッバイ、いとしのゲレンデよ・・・また来年!


ピーカンのパウダーは初めてやった!



ほいで、前から気になってった店へゴー!

たら汁の定食1480円(やったかいな?)
ま、普通の味噌汁やった