先日のヘルマンハープコンサートで
初心に返って、ドイツ唱歌を3曲演奏しました。
音数が少ないから、簡単といえば簡単ですが
ヘルマンハープの響きにとってもあっているし
とてもお気に入りの曲たちです。
ただ、コンサート後のアンケートをとると
数ある中から、ひとつだったりすると
ドイツ唱歌が選ばれることは少ないのですが
今日、ラテールの教室で、先日聴いてくださった生徒さんが
「かじやのヤコブ」が良かったとおっしゃるので、
妙に嬉しくなりました。
この曲は「ドイツコレクション」に入っています。
ドイツ唱歌を3曲弾いて
その一つ 「夜汽車」は、あえて、ドイツの原題を直訳したものを
プログラムに載せてみました。
ドイツ語ももう少し勉強しないと
教室で恥ずかしい時あります
初心に返って、ドイツ唱歌を3曲演奏しました。
音数が少ないから、簡単といえば簡単ですが
ヘルマンハープの響きにとってもあっているし
とてもお気に入りの曲たちです。
ただ、コンサート後のアンケートをとると
数ある中から、ひとつだったりすると
ドイツ唱歌が選ばれることは少ないのですが
今日、ラテールの教室で、先日聴いてくださった生徒さんが
「かじやのヤコブ」が良かったとおっしゃるので、
妙に嬉しくなりました。
この曲は「ドイツコレクション」に入っています。
ドイツ唱歌を3曲弾いて
その一つ 「夜汽車」は、あえて、ドイツの原題を直訳したものを
プログラムに載せてみました。
ドイツ語ももう少し勉強しないと
教室で恥ずかしい時あります
