朝ドラ「風のハルカ」が終わりました。
最近、朝ドラは見ていなかったのですが、12月3日の日記で書いたように、真矢みきさんが好きで見始めました。
湯布院は行ったことないけどきれいだし、大阪の知ってるところが映るのも楽しかった。
脇役のみんなもそれぞれよかったし・・・
MEGUMIも、見直したというか良かったわ~
特に今週、湯布院の農業について語ったとき、
農業と観光などの問題に加え「グルメブームなのに、農業に対する国民の意識が低すぎる
」のせりふ。
そして、なんと言っても、猿丸役の松岡くんに、はまったのでした。
素敵だわ
松岡くん
え?玉木くんは?って、別の個性で好きなんですよ


全くミーハーですね
そういえば、妹のあすかと結婚した人は、映画の「ウォーターボーイズ」に出ていた、秀才くんではありませんか・・・と最近気づきました。
朝ドラの最終週って、思い出のシーンばっかり流して、「そればっかり」と思うときあるけど、「風のハルカ」は湯布院の問題点、今後についても語られていて良かったです。
「風」についても、いろいろ語られました。
あぁ、もう書ききれない。
って、
今日は何が書きたかったと言うと、ドラマの最後に
トマトに牛乳をかけて食べるシーンがあり(美味しいのか?)
その牛乳が、びん牛乳だったのですよ。
湯布院の牧場のとれたて牛乳という設定でしょうか・・・
「びん牛乳」
私の入っている生協は、びん牛乳です。
ちなみに、しょうゆ、マーガリン、ケチャップ、ソースもみんなびんです。
プラスチックごみを出さない、リユースする
アルファーコープの商品にペットボトルはありません。
できるだけ、買わないようにしていても、いつのまにかたまるペットボトル。
公民館やスーパーなどの回収箱に入れたらいいと安心してはいけません。
牛乳パックをきれいに洗って回収箱に入れて満足していてはいけません。
再生紙を使った、トイレットペーパーを買わなければ・・・
こんなこと書いてる私も、同じ穴のむじなです。
はい。
トマトの美味しい季節に牛乳かけてためしてみよ~
最近、朝ドラは見ていなかったのですが、12月3日の日記で書いたように、真矢みきさんが好きで見始めました。
湯布院は行ったことないけどきれいだし、大阪の知ってるところが映るのも楽しかった。
脇役のみんなもそれぞれよかったし・・・
MEGUMIも、見直したというか良かったわ~
特に今週、湯布院の農業について語ったとき、
農業と観光などの問題に加え「グルメブームなのに、農業に対する国民の意識が低すぎる


そして、なんと言っても、猿丸役の松岡くんに、はまったのでした。

素敵だわ


え?玉木くんは?って、別の個性で好きなんですよ



全くミーハーですね

そういえば、妹のあすかと結婚した人は、映画の「ウォーターボーイズ」に出ていた、秀才くんではありませんか・・・と最近気づきました。
朝ドラの最終週って、思い出のシーンばっかり流して、「そればっかり」と思うときあるけど、「風のハルカ」は湯布院の問題点、今後についても語られていて良かったです。
「風」についても、いろいろ語られました。
あぁ、もう書ききれない。
って、

トマトに牛乳をかけて食べるシーンがあり(美味しいのか?)
その牛乳が、びん牛乳だったのですよ。
湯布院の牧場のとれたて牛乳という設定でしょうか・・・
「びん牛乳」

ちなみに、しょうゆ、マーガリン、ケチャップ、ソースもみんなびんです。
プラスチックごみを出さない、リユースする

アルファーコープの商品にペットボトルはありません。
できるだけ、買わないようにしていても、いつのまにかたまるペットボトル。
公民館やスーパーなどの回収箱に入れたらいいと安心してはいけません。
牛乳パックをきれいに洗って回収箱に入れて満足していてはいけません。
再生紙を使った、トイレットペーパーを買わなければ・・・
こんなこと書いてる私も、同じ穴のむじなです。

トマトの美味しい季節に牛乳かけてためしてみよ~
